びっとらべる(@bit_ravel)さんの人気ツイート(リツイート順)

276
他人と比較するってマジでヤバいらしく、アメリカの研究によると、他人と比較するクセがある人は『IQが一生下がり続ける』ということが報告されている。人と比べても「自分なんてダメだ」と自己否定してしまうだけなので、ありのままの自分を受け入れ、自分を大切にすることに目を向けた方が幸せだよ。
277
もし人間関係に疲れたら「相手に好かれてるか」なんてどうでもよくて「大切にしてもらえているか」を考えてみて。本当に自分に必要な人は「話を聞こうとしてくれる」「素の自分を認めてくれる」「幸せを願ってくれる」という特徴がある。人間関係も断捨離が大切だけど、こういう人からは離れないこと。
278
「物を買う基準」はローランド氏から学びなさい。と全国的に教育した方がいいと思ってる。
279
長く付き合っていて「嫌な人だな」と思ったら、間違いなくその人は嫌な人なので、そういう人とはうまくやろうとせずに離れた方がいい。そして何より大切なのは自分自身が「嫌な人」にならないことです。
280
人生で一番損をしてる人は「いつも不機嫌な人」。不機嫌な人は「察してほしい」という感情が大きすぎる。運のいい人、幸せそうな人はみんな常に上機嫌。運がいいから上機嫌になるのではなく、上機嫌だから運がよくなる。人生で楽しい出来事が起こるのは上機嫌の時。自分の機嫌は自分で取るしかないよ。
281
コロッケさんの母の教え『あおいくま』が深い。「あ→あせるな」「お→おこるな」「い→いばるな」「く→くさるな」「ま→まけるな」って意味で5つの心持ちを表すんだけど、これを意識してるだけで心は軽くなるし、マジで穏やかに過ごせるので本気でオススメ。ちなみに「まけるな」の本当の意味は…
282
「あぁ、この人話通じないな」って感じの人に出会ったら2秒で諦めて感情オフモードに入ってみて。真面目な人ほどわかり合おうとするから体力も感情も時間もゴッソリ奪われてしまう。わかり合うにはお互いの歩み寄りが必要。相手がその気になければ一生無理なので、秒で諦めるくらいがちょうどいい。
283
覚えておいて。上司からの「ちゃんとしろ」という言葉は「私の思い通りにしろ」って意味だし「普通はこうだろ」という言葉は「私のルールに従え」って意味だし「それはおかしい」という言葉は「私は気に入らない」という意味であって、あなた自身が間違ってるわけではないので気にしなくていいよ。
284
これ割と盲点なんですが、優しい人ほど「損」しがち。常に周りに気を遣い、自分を押し殺してまで他人を思いやるので、我慢の限界が来てしんどくなる。他人に優しくする前に自分に優しくする方が最優先。嫌なことは断っていいし逃げてもいい。自分を都合よく扱おうとする人に優しくする必要はないよ。
285
これは心に留めておきたい
286
メンタル最強の知人に聞いた嫌いな人を消し去る方法が「そういう生き物だと思って心の中で名前をつける」って方法なんだけど、適当な生き物の名前を付けると「ま、仕方ないか」と割り切って付き合える。他人と自分の違いを認めると、他人を許せるようになる。まさに心の余裕を生むコツはこれだと思う。
287
ハッキリ言うけど「すねる」は暴力です。自分が嫌な気持ちになってることを相手にアピールし、相手に罪悪感を抱かせて、強制的にこっちを向かせようとする。まさに他人をコントロールしようとする暴力だと思う。「分かってほしい」という承認欲求はとっとと捨て、自分の機嫌は自分でとるようにね。
288
ルパン三世の次元がピンチになった時「さて面白くなってきやがった」と言うんだけど、今自分が抱えている悩みやトラブルに対して「面白くなってきやがった」と口に出すだけでびっくりするくらい気持ちが変わるのでマジでオススメ。不安な気持ちから積極的な気分になれる魔法の言葉だと思ってる。
289
島田紳助さんの「人生は時計だ」という言葉が心に刺さる。この考え方は今を生きる多くの人に知られるべきだと思う。
290
実はね、普段怒らない人は声を荒らげない代わりに割とあっさり見放すので気をつけて。怒る人は「言えば変わる」と期待してるから言うんだけど、怒らない人は「言っても変わらない」とそもそも期待してない上に興味もないから一切言わない。怒られないからと油断してると知らないうちに見捨てられるよ。
291
嫌われるってことは「無理して関わらなくてもいい人」だと、相手から分かりやすく教えてもらえるようなもの。むしろ無駄に時間や労力を使わずに済むのでラッキー。人生無理して相性の悪い相手と関わらなくていい。
292
これ意外かもだけど、自信がある人ほど腰が低くて優しい。逆に自信がない人ほど偉そうに振る舞い、自分を大きく見せようと他人に攻撃的。自信があれば自分を必要以上に大きく見せる必要がないので、偉そうな態度や発言は自信のなさの裏返しなんだよ。態度が大きい人ではなく『器の大きい人』になろう。
293
人間ってほんとこれ。今この瞬間を味わい楽しめないのはマジでもったいないと思う
294
20代に届けたい素敵な言葉。『勇気は一瞬、後悔は一生』『友達が多いと人生が豊かになるなんてとんでもない勘違い』『ゴミも拾えない人はチャンスも拾えない』『自分がサボった時間はライバルが頑張った時間』『誰かのためはいつか自分のためになる』『一流とは誰よりも失敗し誰よりも学んだ人』『…
295
相手を許すというのは「相手のことを受け入れて仲良くしよう」ということではなく「自分のために許す」ってこと。怒りの感情はとっとと手放してラクになる方が人生得です。
296
許すと人生はうまくいく。でもどうしても許せないに執着してしまう人は「許す→相手のことを受け入れること」だと思ってるから。許すってのは「自分が今感じてる怒りを手放す」ってことなので、相手を受け入れて仲良くしようという意味ではない。貴重な時間やエネルギーを怒りで消耗しないようにね。
297
自分らしくいられる相手って「一緒にいて楽しい人」ではなく「一緒にいて疲れない人」なので、がんばらなくていい関係を大切にして下さい。
298
「ありがとうの反対語」が深すぎる…
299
こういう捉え方で生きていたい
300
実は逆。「いいこと」を言おうとするよりも「余計なこと」を言わないように口を慎む方が人間関係は上手くいく。『雄弁は銀、沈黙は金』という言葉があるように、何を言うかよりも″何を言わないか″の方が大切。今までずっと人間関係良好なのは、相手に干渉しすぎない距離感を大事にしてるからだと思う。