びっとらべる(@bit_ravel)さんの人気ツイート(古い順)

276
30代手前でわかった人生で本当に大切なこと。「どうでもいい人の意見に左右されない」「求めるのではなく与える」「自分の機嫌は自分でとる」「1人の時間を大切にする」「自分自身にも優しくなる」「過去で未来は決まらないと理解する」「やりたいことはやってみる」ダントツで最も大切なことは…
277
EXIT兼近さんの『人ってなぜか距離がある相手には優しくするけど、本当はいちばん近くにいる人から大切にしていくことだよね』という言葉には共感しかなくて、距離がある人にいい顔するのではなく、家族や友人を大切にすること。そして自分自身も大切にする。近くにいる人ほど心から向き合わないとね。
278
「それわざわざ言う必要あった?」という言葉を簡単に口にしてしまう人が多いこの世の中で″あえて言わない″という選択ができる人を心から尊敬しているし、そういう人でありたいよね。
279
マジで気をつけて。「若いからまだ大丈夫だよ」という言葉は「若いから″今動けば″まだ大丈夫だよ」という意味なので、「若いからまだ大丈夫なのか」と真に受けてダラダラと何も考えずに毎日過ごしていると、あっという間に大丈夫じゃなくなるからね。
280
ひろゆき氏の「遅刻論」がほんと好き。
281
割と危険な疲れのサイン ・朝起きるのがつらい ・行きたい誘いも断ってしまう ・将来のことを何も考えたくない ・ご飯を美味しく感じない ・ミスをいつまでも引きづる ・すぐに他人と比べてしまう ・常に最悪のシナリオを考えている どれか一つでも該当したら、固ツイの方法がオススメです。
282
高倉健さんのように考えることができれば、人間関係で悩み続けることもきっと無くなると思う。
283
嫌いな人と接する時は「適当に受け流す」「同じ土俵に立たない」「うまく距離をとる」の3つを意識してみて。相手をコントロールすることは不可能なので、ベクトルは常に内側に向ける。相手を変えようとするのではなく、自分がどう変わるか。まさに余計なストレスが発生しない生き方はコレ。
284
タモリさんの『苦手な人がいたら嫌だなって思うより、面白がる目で見ると嫌な所が面白くなる』って言葉を知ってから実践してるんだけど、「この人嫌だな」って思い続けると自分のメンタルをどんどんすり減らしてしまうので、「こいつ面白いな」っていう目線で見た方がラクに過ごせて本気でオススメ。
285
カルビーの社長の考え方が素敵すぎるし、こういう考えを持つ社長の下で働けたら全員幸せになれると思う。
286
つらい時は「それはこうした方がいい」という助言がほしいんじゃなくて、最後まで意見を言わず「うんうん」って寄り添って聞いてくれるだけでいいんだよね。
287
みやぞんの『合わない人の機嫌まで取ることはない。合わない人からは逃げてもいい』って言葉を届けたい。自分と合わない人は必ずいるし、全員に好かれるなんて不可能。「あぁこの人とは合わないな」って感じたらその直感は99%正しいので逃げていい。貴重な時間を嫌なことで消耗する必要なんてないよ。
288
「嫌い」ではないけど一緒にいて違和感のある人はシンプルに相性が悪いだけ。気質や価値観、生き方が根本的に違うからどうやっても混ざり合わない。磁石のS極とN極のように相性がよければ惹かれ合うし相性が悪ければ反発しあう。分かり合える時は来ないので「人は人、自分は自分」で割り切るといいよ。
289
カズレーザーさんの「言葉遣いは無料でできるオシャレ」という言葉を知ってからとても大切にしていて、もしネガティブな言葉が浮かんでも、ポジティブな言葉に即リフレーミング。自分次第で自分のイメージも相手が受け取る印象も180度変わる。自己肯定感を高める為には固定ツイの言葉もオススメです。
290
男性からは毒ヘビが居るのが見えない。女性からは岩が乗っているのが見えない。男性は「なんで登ってこないのか」と考え、女性は「なんでもっと引っ張ってくれないのか」と考える。お互い目に見える部分だけではなく″相手の見えない部分″まで想像して考えるってマジで大事。
291
ストレスをためない究極のコツは「真に受けない」こと。人間関係で悩みがちな人は何から何まで真正面に受け取ってしまい、心が削られる。自分を守るために大切なのは「何を言われたか」よりも「誰に言われたか」なので、どうでもいい人の言葉なんて心の中で「知らんがな」と吐き捨ててやればいいよ。
292
イライラしなくなったのは、早起きして朝活して、漢方のんで、髪を整えて、 1日30分は読書して、1日10分は筋トレして、毎日お風呂に浸かって、糖質や揚げ物は控えて、夜更かしはしない。ありがとうの数を増やす。という習慣を大切にしてるからだと思ってる。肌ツヤも良くなったし習慣の力すごい。
293
インドでは『お前は人に迷惑をかけて生きているのだから、人のことも許してあげなさい』と教える。一方日本では『人に迷惑をかけてはいけません』と教える。生きてる以上人に迷惑をかけるのは当然。『困ったときはお互い助け合おうね』というインドの考え方は、もっと多くの人に知られるべきだと思う。
294
20代でやってよかったこと。「仕事は80%でこなす」「1日30分の読書」「週3回筋トレ」「早寝早起き朝活」「オートファジー」「海外での異文化交流」「収入の10%を投資」「嫌な人から離れる」「失敗を恐れず挑戦」「お金の勉強」「ふるさと納税」「転職」いちばんオススメしたいことはリプ欄です。
295
一緒にいて居心地が良いのは「この人は自分を不愉快にさせない」という安心感なので、人間関係を長く続けるのにいちばん大切なのは「相手を不愉快にさせない能力」だと思ってる。
296
誰が何を言おうと「違和感」は大切にした方がいい。この人といると元気が出ない。うまく笑えない。いつも通りの自分になれない。言葉でうまく説明できなくたっていいし、別に勘違いでもいい。でも、ふと感じ取った「心の違和感」をそのまま放置しないように。違和感は自分の心を守る大切な感性だよ。
297
アイルランドのことわざ『泣くな、復讐しろ。最高の復讐は幸せになることだ』が深い。心が貧しい人は優越感を得るために周りを不幸にしようと攻撃してくるけど、相手と同じ土俵に立っちゃいけない。相手は時間とともに信頼を失い勝手に自滅するので、幸せになった者勝ちだよ。出過ぎた杭は打たれない。
298
人生全力で楽しむためにも、木村拓哉氏のような「ブレずに生きるマインド」は心に留めておいた方がいいと思う。
299
自殺したかった少年に送るこのメッセージは、今生きるのがつらい人にとって″大きな希望″になると思うのでどうか広まってほしい。
300
いつも不機嫌な人に出会った時は、鬼滅の刃 炭治郎のように考えると「可愛いヤツだな」と思えるのでマジオススメ。