153
今日からマスクなしOK。でも「外しなさい」って言われてる訳ではないので、着けたい人は着け続ければいいし、外したい人は外せばいい。日本人はつい周りの視線を気にしすぎてしまう傾向があるけど、自分が本当に必要だと思うなら着ければいいんだよ。周りばかり気にしないこと。自分の気持ちが最優先。
155
ワインを飲むメリットがすごすぎる。実はワインを1日2杯飲むと、「動脈硬化予防」「アンチエイジング」「心疾患リスク軽減」「がん予防」「うつ予防」「認知症やアルツハイマー予防」「消化機能向上」「肥満防止」マジで飲まない理由がない。これからはビールでも日本酒でもなくワイン一択。ちなみに…
156
疲れてる時にこそ『おうち入院』を試してほしい。激しい運動や遠出は絶対しない、テレビも見ない、布団の中でひたすら寝る。入院生活を自宅でするイメージなので、身体に負担のかかることは完全排除。たまにはおうち入院で「あえて何もしない」を実現すると、疲れが癒されて完全回復するのでオススメ。
158
許すと人生はうまくいく。でもどうしても許せないに執着してしまう人は「許す→相手のことを受け入れること」だと思ってるから。許すってのは「自分が今感じてる怒りを手放す」ってことなので、相手を受け入れて仲良くしようという意味ではない。貴重な時間やエネルギーを怒りで消耗しないようにね。
160
アインシュタインの『誰もが天才だ。しかし、もし魚の能力を「木登り」で測ったら、その魚は一生自分はバカだと思い込んで生きることになるだろう』という言葉がすごくしっくりきてる。人それぞれ環境によって得意不得意があるので、自分に合った環境選びってマジで大事だと思う。
161
島田紳助さんの「人生は時計だ」という言葉が心に刺さる。この考え方は今を生きる多くの人に知られるべきだと思う。
162
以前どこかで見た『通知表は0じゃなければええ。1とか2を足していけば5になる。人生は総合力だから』って言葉が好き。「1や2を無くす」よりも「3や4を5に伸ばす」に集中すること。この世界に完璧な人間なんて存在しないので、どこかが欠けているからって「自分なんてダメだ」と考える必要はないよ。
163
164
突然嫌な記憶を思い出してしまったり、いろんな感情で頭の中がグルグルして困るときは「真上を見る」といいらしい。人間は真上を向いたままでは情報を処理することができなくなるので、最近は「困ったときは天井を見る」ってのを実践してるんだけど、本当にグルグルが解消されるからこれマジですごい。
166
イライラしなくなったのは、早起きして朝活して、髪を整えて、 1日30分は読書して、1日10分は筋トレして、サジーのんで、毎日お風呂に浸かって、糖質や揚げ物は控えて、夜更かしはしない、ありがとうの数を増やす。という習慣を大切にしてるからだと思ってる。肌ツヤも良くなったし習慣の力すごい。
168
「察してよ」と思って行動するから相手とケンカになりやすい。そういう時は「今疲れてるからそっとしてね」「今忙しいからピリピリしてたらごめんね」と自分の状態をひと言説明しておくだけでも全然違うし、はじめから「察するなんて不可能」だと心得ておくと争いごとも起きにくくなるのでオススメ。
169
人生においてマジで大切な事とはこれです。
171
結婚50周年を先日迎えた今でも仲良しな祖父母に夫婦円満の秘訣を聞いたら『相手が大事にしたいものを大事にすること。理解できなくてもいい。大事にしたい気持ちをないがしろにしないこと』って教えてもらったんだけど、これ夫婦だけじゃなく親子とか友人関係においてもすごく大切なことだなと思った。
172
人間関係がこじれるほとんどの原因は「相手に近すぎる」から。お互いにとって「ちょうどいい距離感」というのがあるものなので、大切なのは「相手に近づく」ことではなく「程よく離れること」です。
173
くまのプーさんの「人にしてあげたことは、忘れたほうがいい。人にかけた迷惑は、忘れちゃいけない。人にしてもらったことは、忘れちゃいけない。人にされた嫌なことは、忘れたほうがいい」という言葉はまさに人生の本質だと思ってる。まずは人に与える。そして自分を大事にすること。これほんと大切。
175
落ち込んだ時、心の中で『第1章 完』って唱えると気持ちがマジで切り替わる。どんな人生も山あり谷あり。たまたま今が「谷」だっただけ。こうやって意識的に人生に節目をつくると、どんな困難もハッピーエンドに向かうための「ターニングポイント」だったと思えるし、全ての失敗に意味が生まれるよ。