301
怒りそうになった時は「今日はこの辺にしといてやる」「命拾いしたな」「次はないぞ」って考えてみて。自分の中で「怒り」を「笑い」に変えられると本当に生きやすくなる。怒りは相手に返さず、他の人に八つ当たりするでもなく、かといって自分の中に溜め込まないことが大切。自分の機嫌は自分でとる。
304
理屈っぽい人は「自分が正しい」と思い込んでるだけの人。理屈で武装して、悪者になりたくないだけの弱虫さんなので、いちいち相手にしないことが身のためです。
305
余計なひと言を好かれるセリフに変えるだけで、人間関係は一気に好転します。「疲れてる?→元気だった?」「同じだからわかる→同じじゃないけどわかる気がする」「言ってくれればよかったのに→力になりたかった、相談してね」「その話前にも聞いた→その話面白いよね!」「なぜそんなミスしたの?→
306
以前にどこかで見た『自分の提案で通すなら2つの案を持っていけ。1つだとそれを批判することに意識がいくけど、2つならどちらがより良いかを比べる方に意識がいくから案が通りやすくなる』という教えが、マジで驚くぐらい効果あったので全ビジネスマンにオススメしたい。
307
「嫌われる勇気を大切にしなさい」とよく言われるけど、それよりも「敵をつくらない」ことが大切。誰にでもいい顔をするのと、人当たりがいいというのは似て非なるものだよ。
308
ハッキリ言うけど、本当にコミュ力が高い人というのは「自分の脳と相手の脳が見ている世界が違うということをしっかりと認識している人」です。
309
気をつけて。人間関係がうまくいく人ほど「聞き上手」ですが、人間関係がうまくいかない人ほど「自分の話ばかり」です。
310
これはガチ。「油っこいものが食べたい時→カリウム不足」「コーヒーが飲みたい時→鉄分不足」「アイスが食べたい時→水分不足」「辛いものが食べたい時→ストレス」「しょっぱいものが食べたい時→ミネラル不足」「甘いものが食べたい時→タンパク質不足」なので、無性に何かを欲する時は栄養不足。
311
悪口は自分の脳を傷つけることを分かりやすく示した例がまさにこれ。東洋経済オンラインの記事の中でも詳しく紹介されています。このように知らなきゃ損するライフハックやマインドを毎日呟いています。ぜひフォローで応援お願いします(@bit_ravel)
toyokeizai.net/articles/-/366…
312
悪口ばかり言う人の特徴
・嫉妬心と固定観念が強い
・すぐに他人と比較してしまう
・負けず嫌いでプライドが高い
・寂しがり屋でかまってほしい
・ネガティブ思考で被害妄想が激しい
・人によって態度をコロコロ変える
・自分の意見を曲げようとしない
・プライベートや仕事かうまくいっていない
313
悪口はマジでやめた方がいい。東フィンランド大学の研究によると、悪口や批判が多い人は、認知症になる危険性が3倍も高いことが報告されている。悪口や批判の言葉を自分に聞かせるのは「ネガティブ思考のトレーニング」と同様なので、何をやってもうまくいかない人生を自分でつくり出してるだけだよ。
314
攻撃的な言葉を投げかけてくる人に出会った時は「変わった生き物だな」「人生一回目の初心者か」「それあなたの感想ですよね?」という3つの切り返しを覚えておくと思ってる以上にメンタル安定するので、騙されたと思って実践してみて。
315
すぐ怒る人は、相手を自分の思い通りにコントロールしたいという「支配欲」が強い人なので、できる限り関わらないこと。自分を守るコツは「見ない」「聞かない」「話さない」の3つの意識です。
316
これ重要。人間関係は「苦手な人にはちょっと冷たくなってもいい」と考えるとラクになる。嫌われたくないという焦りはすぐに他人の顔色を伺い、都合の良いように振り回されてしまうので、苦手な人とは距離を置く。ムリな仕事は断る。「ちょっと冷たく」を意識するだけで断然生きやすくなります。
318
メンタルが強い人というのは「傷つかない人」ではなく、どんなことがあったとしても「切り替えるスピードが異常に早い人」です。
319
「置かれた場所で咲きなさい」という名言があまり好きではなくて「咲きやすいところで咲きなさい」という考え方の方がしっくりくる。植物も人間も、置かれた環境との相性が悪いとすぐに枯れてしまう。咲けない環境からは早めに逃げていい。美しくキレイに咲く環境は自分で決めるものです。
320
ストレスがヤバい人の特徴。「朝起きるのが辛い」「口の中をよく噛む」「うっかりミスが増える」「羞恥心や罪悪感が強い」「やる気が出ない」「嫌なことをよく思い出す」「お酒の量が増えた」「人生の意味が分からなくなる」「前まで楽しかったことが楽しく感じない」手遅れになる前にケアしてあげて。
321
「自分に価値がない」のではなく、他人と比べて「勝手にマイナスに思い込んでる」だけです。
322
自己肯定感が爆上がりする習慣。「髪を整える」「美容にこだわる」「早起きして朝活」「週2冊の読書」「月1回の断捨離」「無理のない筋トレ」「ネガティブな人と距離を置く」「ありがとうの数を増やす」「一日一善」「美味しいものを食べる」「いつも笑顔でいる」やってみて1番効果があった事は
323
『謝りたくないことでも喧嘩をしたらまず善悪ではなく「相手を嫌な思いにさせたこと」に対してごめんねって謝る』というりゅうちぇるの言葉が素敵で好き。人は「どっちが悪いか」で争いがちだけど本質はそこじゃない。マジで全国民心得ておくべき言葉。
324
ポジティブな人というのは、日々の生活の中に『小さな幸せ』を見つける練習をした人です。
325
「行けたら行く」よりも「明日から本気出す」よりも「一生のお願い」よりも、『怒らないから正直に言って』という言葉が一番信用できないと思ってる。