びっとらべる(@bit_ravel)さんの人気ツイート(いいね順)

451
タモリさんの『他人に期待などしなければ、つまらないことで感情的にならずにすむ。そうすれば人間関係に波風も立たなくなり、円満に誰とでも付き合える』って言葉が好き。「まぁいっか」を口癖にしてから人と付き合うのがすごく楽になった。固ツイの価値観を皆に届けたい。もっと楽観的に生きていい。
452
上司からイラッとする言葉を浴びせられたときはこのように言い返してみて。怒りは静まるし、自分の成長にも繋がるし最強だと思ってる。
453
30代手前でわかった人生で本当に大切なこと。「どうでもいい人の意見に左右されない」「求めるのではなく与える」「自分の機嫌は自分でとる」「1人の時間を大切にする」「自分自身にも優しくなる」「過去で未来は決まらないと理解する」「やりたいことはやってみる」ダントツで最も大切なことは…
454
ワインを飲むメリットがすごすぎる。実はワインを1日2杯飲むと、「動脈硬化予防」「アンチエイジング」「心疾患リスク軽減」「がん予防」「うつ予防」「認知症やアルツハイマー予防」「消化機能向上」「肥満防止」マジで飲まない理由がない。これからはビールでも日本酒でもなくワイン一択。ちなみに…
455
ストレス耐性が強そうな人というのは、実は「メンタルが強い」というより、「自分のメンタルに害を与えそうな人と距離を取るのがうまい」ということ。心へのダメージを予見し回避できれば消耗しない。少しでも危険を感じたらそっと離れる。受け流す。昔から大切にしている心軽やかに生きるコツ。
456
心に余裕をつくるには「何かやらなきゃ」を捨てること。毎日沢山の「やらなきゃ」を抱えると、心が一杯一杯の状態に。心の余裕がなければ何をやってもうまくいかないので、あえて何もしない日をつくる。すると本当にやりたい事だけが心に残り、翌日からのパフォーマンスも劇的に上がるのでオススメ。
457
大谷翔平選手のこの言葉は、夢に向かって努力することの素晴らしさを改めて気づかせてくれる大切な教訓だと思う。
458
睡眠不足はマジで危険。睡眠時間が6時間未満の人は正常な人と比べて、がんが6倍、脳卒中が4倍、心筋梗塞が3倍、糖尿病が3倍、認知症が5倍、鬱病が5.8倍、自殺率が4.3倍も、リスクが高いという研究結果がある。10年20年先も心身ともに健康で幸せな生活を送る為にも、固ツイの睡眠時間を意識してほしい。
459
『いつも機嫌よく見える人たちも、イライラしてない訳じゃない。イライラから離れるスピードが異常に速い』というずん飯尾さんの言葉も届けたい。イラッとすることがあっても「ま、いっか」「そういう考え方もあるよね」って考えると心がラクになる。このような人生の攻略法を毎日発信中→@bit_ravel
460
ノンスタイル井上さんの『ありがとう。たった五文字で繋がる道がある。ごめんなさい。たった六文字が言えずに切れる道もある。気持ちは言葉にしないと伝わらない』という言葉はいつまでも心得ておきたいコミュニケーションの本質だと思う。余計なひと言ではなく本当に必要なひと言を伝えていきたいね。
461
心が疲れた時にオススメなのが、美味しいものを食べて「おいしい」可愛いものをみて「かわいい」綺麗なものをみて「きれい」と口に出すこと。食べても食べた気がしない。好きだったものを見ても無感情。綺麗なものを見て何も感じない。みたいになると限界メンタルのサインなので、取り戻す作業が大事。
462
他人から何を言われようと気にしなくていい。人生において他人はあくまで脇役。人生の主役は自分自身なので、他人軸ではなく自分軸で生きること。シンデレラも浦島太郎もイジめてる人物はただの「脇役」だからね。
463
心が疲れた時にオススメなのが、美味しいものを食べて「おいしい」可愛いものをみて「かわいい」綺麗なものをみて「きれい」と口に出すこと。食べても食べた気がしない。好きだったものを見ても無感情。綺麗なものを見て何も感じない。みたいになると限界メンタルのサインなので、取り戻す作業が大事。
464
思い込みの恐ろしさ。サーカスの象って普段は小さい鎖に巻かれて管理されるらしい。本気出せば簡単に抜ける小さな杭なのに、子どもの時から繋がれてたから、カラダが大きくなっても「できない」って思い込んでしまう。でもそれは記憶の中だけの話。「不可能」と思ってたことも今ならできちゃうかもよ。
465
人に嫌われたくないあなたへ。『もしあなたが私を嫌いでも、あなたに私は変えられないわ。私は私だもの』というアヴリル・ラヴィーンの言葉と椎名林檎の言葉『自分が嫌いな相手にまで好かれたいとは思わない』を合わせて届けたい。嫌いな人のことよりも大好きな人の笑顔のために時間を使うべきだよ。
466
誰もが知る昔話「ウサギとカメ」って国によって解釈が違うみたい。日本は「努力は才能を凌駕する」フランスは「スタートを1秒でも早く」イランは「競走せずに仲良く」インドは「ウサギが病気で倒れていたらどうするの。友情を大切にしなさい」大切なのは勝ち負けじゃない。これが″価値観″の違いです。
467
ここだけの話、飲んでもあまり効かないサプリがこれです。食事が偏りがちの人はすぐサプリに頼るけど、栄養素は食事から摂るのが一番。飲みすぎはむしろ病気に繋がるので気をつけて。
468
落ち込んだ時、心の中で『第1章 完』って唱えると気持ちがマジで切り替わる。どんな人生も山あり谷あり。たまたま今が「谷」だっただけ。こうやって意識的に人生に節目をつくると、どんな困難もハッピーエンドに向かうための「ターニングポイント」だったと思えるし、全ての失敗に意味が生まれるよ。
469
ほんとこれ
470
「お前って変わってるよね」は褒め言葉です。むしろ「平凡な人だね」と言われる方がリスクだということに全国民気づいてほしい。
471
「相手を100パーセント信じてはダメ。98パーセントにしておきなさい。残りの2パーセントは相手を許すために取っておく」という言葉が好き。人と人は完全に分かり合えない生き物だし、時には間違いだってある。『あなたを信頼しているけど、間違ってもいいからね』という許しの心は持って生きていたい。
472
若林さんの『そのネガティブ穴の底に答えがあると思ってんだろうけど、20年調査した結果、それただの穴だよ』って言葉のように、マイナスな気分に浸っても希望は見えない。延々とその事ばかりに意識が集中し、どんどん深みにハマっていくだけ。大切なのは、時を忘れるぐらい何かに打ち込むこと。
473
心が疲れたとき、頑張ってるのにうまくいかないときは、あえて一度立ち止まってみて。「歩く」という字は「少し止まる」と書く。365日歩き続けられる人なんていないし、立ち止まる日があるからこそ元気に前を向いて歩き続けられる。しっかり休んで、とことん遊ぶ。まずは心身のケアが最優先だからね。
474
「察してよ」と思って行動するから相手とケンカになりやすい。そういう時は「今疲れてるからそっとしてね」「今忙しいからピリピリしてたらごめんね」と自分の状態をひと言説明しておくだけでも全然違うし、はじめから「察するなんて不可能」だと心得ておくと争いごとも起きにくくなるのでオススメ。
475
知らないとキケン。実はバナナを食べすぎると命の保障はない。甘くて安くて美味しいスーパーフードのバナナも食べすぎると人は死亡する。大量のバナナを一度に食べるとカリウムの多量摂取で手足がしびれたり不整脈が起こりかなり危険。健康にいいからと食べ過ぎはほどほどに。その衝撃的な量は…