びっとらべる(@bit_ravel)さんの人気ツイート(いいね順)

301
「あたりまえ」を「ありがとう」と言うのが感謝。「だからなに?」を「おめでとう」と言うのが賞賛。「もうダメだ」を「これからだ」と言うのが希望。「もういいや」を「まだ待とう」と言うのが忍耐。「疲れた」を「頑張った」と言うのが努力。たったの1秒で折れない強い心をつくる言葉の使い方。
302
タイでは『心の調子が悪いときは仕事を休んでもOK』という文化があるらしく、大事な仕事があっても「彼女にフラれて…」「嫌なことがあって…」という理由で仕事を休めるらしい。「それなら仕方ないね」と受け入れ合って一人ひとりの精神状態を大切にする文化は、日本にも広まってほしいと切実に思う。
303
マジで心に留めておきたい言葉。
304
ビリギャルの生みの親坪田さんが『嫌なことでも1分だけやってみなさい』って言ってたんだけど、これこそ習慣化の答えだよね。
305
ストレスフリーな人間関係を築くために、心得ておきたいこと
306
芦田愛菜の「出会う時間も場所も人も無限に可能性がある中で、その人とそこで出会えたこと。それってやっぱり運命ですよね」という言葉はいつまでも心に留めておきたい素敵な考え方。本当に大切にされる人というのは、人との出会いを一期一会だと″感謝″できる人だと思うし、そういう人でありたいよね。
307
「好き」と「愛してる」の違いって何だと思う?この問いに秀麗に答えるブッダの『花が好きだと言う場合、ただ花を摘むだろう。だが花を愛していれば、毎日世話をし、毎日水をやるだろう』という言葉が好き。摘めば花は枯れてしまう。愛は所有するものではなく、″感謝すること″だと忘れちゃいけない。
308
これはガチ。「油っこいものが食べたい時→カリウム不足」「コーヒーが飲みたい時→鉄分不足」「アイスが食べたい時→水分不足」「辛いものが食べたい時→ストレス」「しょっぱいものが食べたい時→ミネラル不足」「甘いものが食べたい時→タンパク質不足」なので、無性に何かを欲する時は栄養不足。
309
ご老人が口を揃えて話す人生で後悔していることは、「もっと時間を大切にしていればよかった」「家族ともっと一緒に過ごせばよかった」「他人がどう思うか気にしなければよかった」「くよくよと悩まなければよかった」「思い切って冒険すべきだった」人生は選択の連続。少しでも後悔のない選択を。
310
落ち込んだとき、心の中で『第1章 完』って唱えると気持ちがマジで切り替わる。どんな人生も山あり谷あり。たまたま今が「谷」だっただけ。こうやって意識的に人生に節目をつくると、どんな困難もハッピーエンドに向かうための「ターニングポイント」だったと思えるし、全ての失敗に意味が生まれる。
311
みやぞんの『合わない人の機嫌まで取ることはない。合わない人からは逃げてもいい』って言葉を届けたい。自分と合わない人は必ずいるし、全員に好かれるなんて不可能。「あぁこの人とは合わないな」って感じたらその直感は99%正しいので逃げていい。貴重な時間を嫌なことで消耗する必要なんてないよ。
312
他人の成功が羨ましかったり、嫉妬しがちな人に伝えたい。実は、自分の本当の才能はまだ表に見えてないだけかもしれないよ。
313
「嫌い」ではないけど一緒にいて違和感のある人はシンプルに相性が悪いだけ。気質や価値観、生き方が根本的に違うからどうやっても混ざり合わない。磁石のS極とN極のように相性がよければ惹かれ合うし相性が悪ければ反発しあう。分かり合える時は来ないので「人は人、自分は自分」で割り切るといいよ。
314
ルパン三世の次元がピンチになった時「さて面白くなってきやがった」と言うんだけど、今自分が抱えている悩みやトラブルに対して「面白くなってきやがった」と口に出すだけでびっくりするくらい気持ちが変わるのでマジでオススメ。不安な気持ちから積極的な気分になれる魔法の言葉だと思ってる。
315
大切なこと言いますが、どん底の時を共に過ごしてくれた人のことは一生大切にするべき。調子がいい時も悪いときも変わらず側にいてくれた人のことは絶対大切にして下さい。自分にとって絶対必要な人ってそういう人だから。そういう人をないがしろにすると、必ず後で自分が痛い目を見ることになるよ。
316
「物を買う基準」はローランド氏から学びなさい。と全国的に教育した方がいいと思ってる。
317
渡辺直美のこちらの言葉もぜひ知って欲しい。大切なのは「皆と同じように生きること」ではなく「自分らしく生きること」です。 twitter.com/bit_ravel/stat…
318
マイメロの「論語」は、人生においてマジで大切な教訓です
319
アインシュタインの『誰もが天才だ。しかし、もし魚の能力を「木登り」で測ったら、その魚は一生自分はバカだと思い込んで生きることになるだろう』という言葉がすごくしっくりきてる。人それぞれ環境によって得意不得意があるので、自分に合った環境選びってマジで大事だと思う。
320
何か嫌なことがあったとき、自分のせいか、他人のせいかの二択ではなく「誰のせいでもないこともあるよね」と新たな選択肢をつくって、上手にあきらめることも大事。これ人生を生きやすくするコツです。
321
これを心得ておくだけで、人間関係の悩みの9割は解決すると思う。
322
「冷静な行動ができないとき」を知っておくと、落ち着いた感情を優先できて後悔しなくなるのでマジでオススメ。
323
覚えておいて。上司からの「ちゃんとしろ」という言葉は「私の思い通りにしろ」って意味だし「普通はこうだろ」という言葉は「私のルールに従え」って意味だし「それはおかしい」という言葉は「私は気に入らない」という意味であって、あなた自身が間違ってるわけではないので気にしなくていいよ。
324
これはマジな話、子どもは「1日400回」笑って過ごすのに、大人は「1日15回」しか笑わないらしい。楽しいから笑うのではなく、笑うから楽しくなる。笑顔で過ごすことで、毎日は楽しくなる。これは大人こそ毎日忘れずにいたいこと。ニコニコすることは、自分自身をパワースポット化する行為なんだよ。
325
こう捉えると少し生きやすくなると思う