2427junction(@Pierre2427)さんの人気ツイート(リツイート順)

126
しなのもマスクする時代。
127
田端~田町で競い合った仲が勢揃い。
128
守護神は今日も健在。
129
京葉線と京成線。 交わらないけど1枚の写真に収まった。
130
東京メトロ5000系・東葉1000形の長き歴史に終止符。数え消えれないほどの思い出が詰まった車両で引退は大変残念ですが、半世紀以上に亘って日本・インドネシアで多くの乗客を運び、通勤形車両としての使命に徹した生涯を全うできたのは幸せだったのではないでしょうか。安らかにお眠りください。
131
北熊本駅。 なんだろう、このBogorやJakarta Kotaのような安心感。
132
譲渡車だヨ!全員集合
133
「締切 ご乗車できません」 ※但しご乗車できます。 待ち望んでました。急行での特別車営業、本日よりスタート。
134
>RT そうですか、あれからもう18年ですか…。 東西線の地下駅で電車を待っている時、入線してくる前にトンネル内から響く音で301系・103系だと分かったのも懐かしいですね。床下の熱で(?)焦げた床も印象的でした。 301系さよなら運転の時の記事↓ 2427junction.com/tozai301lastru…
135
夕方に再度須坂に立ち寄ってみたら、引き続き03系04F(長野電鉄3000系**編成)の構内試運転を続けていました。丸1日お疲れ様です。
136
ありがとう!半田駅跨線橋。 最終日のため賑わっております。 この跨線橋が引退したら、現役最古は次はどこになるのでしょう? (なお、半田駅跨線橋は移転保存される計画のようです)
137
バスゾーン。2代目セレガももう廃車なのね…と思いきや、登場から早15年でした。 pic.twitter.com/TuAUcdBN0I
138
ちなみに秋田港駅のブルートレインは、所有は秋田臨海鉄道ではないため(秋田臨海鉄道に駐車代を払った上で置かせて貰っているだけ)、今後の処遇は不明とのことです。
139
くりでんミュージアム。 KD11(元名鉄キハ10)とKD95の2両が展示され、車内も公開されています。床下に潜って、2軸台車もじっくり観察できます。
140
東海道新幹線京都駅での客転落の影響で、西明石にてのぞみを抜かすこだま爆誕。 (のぞみは通過線にてこだまを待避)
141
>RT 東葉高速1000がインドネシアで廃車回送された日に東葉高速鉄道公式が1000形のツイートをしているのが興味深い(偶然?計画的?) 東葉高速帯は日本でもインドネシアでもマッチしてましたね。あれだけお世話になった車両が完全に過去帳入りしてしまうのは寂しいです。1080Fを偲んで過去の写真を。
142
札幌市営地下鉄の「虹と雪のバラード」の接近メロディ、狂おしいほど好き。 鳴る駅と鳴らない駅があるのは何故だろうと思ってましたが、しばらく観察してて分かりました。上下線ホームが分かれている駅(相対式ホームや2面3線の駅)では鳴るのですね。
143
KCJ色(→KCI色)の黄色帯の原点は、7000系の帯です(7000導入当初はゴールド帯の部分はオリジナルのものを流用してました)。従って、7000系を譲渡してなかったら、KCIのあのカラーリングは登場してなかった…かも? ※7000系(というか有楽町線)のラインカラーは黄色ではなく、ゴールドです。
144
西武園ゆうえんち、なんか既視感あると思ったらこれだ。 平 壌 映 画 村 (日本ゾーン)
145
【速報】ソウル交通公社3000系(GECチョッパ)347編成廃車陸送 2022年9月30日を以て引退したGECチョッパ。10月24日に紙杻車両基地まで廃車回送された347編成が搬出されました。 寒空の中、3時間弱待った甲斐がありました。さようなら😢最後に会えて良かったです。 #GoodbyeGECchopper
146
【悲報】軽井沢駅の169系保存車(S52編成クモハ169-6)、 まさかのミトー化。
147
市街地がぷつっと切れて急に田畑が広がる光景、シムシティ感出てる。
148
小倉商事の保養所に保存されている、ポールスターと京阪5000系の保存車。 同社の公式サイトによると、京阪5000系はコテージとして使用されているとのことです。 ogura-corp.co.jp/benefit/
149
日本の海外への譲渡車両が日本語表記そのままの姿で現地で走ることはよくありますが、タイ国鉄のキハ183はオリジナルよりも日本語表記をあえてどんどん追加していくスタイル。(オリジナルより圧倒的に日本語表記増えてます)
150
おなかが減ったので、ご近所のレストランに目の保養に来た。