ダ・ダ・恐山(@d_d_osorezan)さんの人気ツイート(リツイート順)

2176
パロディには愛がないといけないみたいなのあまり好きじゃないんだよな。憎悪や無知から作ったパロディも面白い(ことが多々ある)ので。
2177
2020年8月26日の日記
2178
AI生成に関しては「実際にそれをできる」という圧倒的な力が倫理の形そのものを変えてしまうので、もはや「良いこと/悪いことが起こる」とかそういう話ではないと思っている(が、いまは各々の倫理にもとづいてやっていきましょう)。
2179
ところで、なんで「象徴」とか「現象」とかにゾウが入っているんだろうと不思議に思っていたが、もともと「象」は動物のゾウの形からきた「象形文字」で、ゾウがあまりにでかいから「すがた」とか「かたち」を示す漢字にも使われるようになったらしい。
2180
長谷川白紙カバーのLOVEずっきゅん、聴いてるだけで転びそうになる。
2181
見たことある言葉の誤用を教えて - コロモー coromoo.com/question/42884 「語彙力」を「語弊力」だと思っている人、調べたら本当にいっぱいいた。たしかに字面は似ている。
2182
ハンバーガーの出前頼んだらなぜか中華が大量に届いたので食べてるけど、キクラゲがこりこりしててだいぶうまい。
2183
なあ、この家具、こんなにデカかったか? それにお前、なんか急に背が伸びたような……
2184
無印良品に過度な期待をかけすぎている
2185
自分の中にある感情の種類が少ないので創作に出てくる人もそうなってしまいがちという問題がある。
2186
静岡のハードオフでジャンク品を漁ってたら菊地真と我那覇響のフィギュアだけが出てきたので買うしかないと思って買った。
2187
宇宙船地球号の船長に「降りろ」って言われました
2188
あの日見ためちゃくちゃでかくて臭い花の名前を僕達はまだ知らない
2189
Twitterは機能を完全に削ぎ落としてシンプルに回帰するかいろんな機能を盛り込んでなんでもできるようにするかが望まれているのに、微妙に必要とされてない機能をぼこぼこ増やしていくようなところがあって、そこがかわいいよね……
2190
2191
@QWOP666666666 ○○ 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 ○○(よみがな)は、××である。 概要. ↑ここまで埋めてあげると調子いいです。
2192
かつてTwitterではポエムで対決して反響が少ないほうがアカウントを消すというバトルが行われたことがある。
2193
「ヒカキン氏」というワードを聞いて、頭の中で「皮下菌糸」と変換して、ゾワッとした。
2194
共感能力が低いので、共感性羞恥を感じない。
2195
東京出身だからかもしれないけど、特に明言されていない限り現代日本が舞台の漫画は東京の話だと思ってしまう。だからアニメ化とかして背景が実在の場所をベースにしっかり描かれると「こんな地方の話だったんだ」と驚いたりする。
2196
音楽プレイヤーに「この曲が終わったら止める」みたいな指示を出したい。途中で止めるとなんだか気持ち悪いし、終わる頃には止めるのを忘れて次のが始まってしまうので。
2197
ブラックジャック先生、この炊き込みごはんを白ごはんに戻していただけないでしょうか。
2198
マナー講師勢も、だれかマナー講師の一人を鮮烈な死で彩って神話を作るとかして僧侶と戦ってほしい。「師は『葬儀のタイツは20デニール』と言い残して召された」と主張するなど。
2199
仮入部した感じラクロス部が私には合いそうかも
2200
こういう張り紙を見ると「巨大なフォントで"弁当"と記述されたデータが存在するんだよな」と思う。