1276
創作キャラのネーミングから内面を推定するのって実際どうなんだろうね。「黒城凶死郎」とかだったら「ああ禍々しい奴なのね」とネーミングで造形が逆算できるけど、現実の人間はそうじゃないから。名前から「考察」するとき、その世界を虚構視してる自分を感じてやや罪悪感をおぼえる。
1277
エヴァンゲリオンのザリガニのプラモデルを組み立てていたらケガして血まみれになった。
1279
食後しばらくして歯の隙間に残っていた胡椒の粒が出てきて、噛み潰したら辛味が余韻みたいにはじけたとき、得したなと思う。
1280
やられたりやり返したり……
そんな毎日だ!
1281
王様のブランチに出てたって本当?
1282
ツイッターみてえな文章しか書けなくなっちゃったなって自覚はあるけど、むしろツイッターが滅んだあとでもツイッターみてえな文章を書き続けて伝道者になる覚悟をしたほうがいいかもしれないと最近は思っている。
1283
もしもスキル「ピアノ演奏」があったなら、あなたは「思いの全て」を「歌」にして場に出せる。
1284
最も贅沢な果物はシークヮーサー(「ヮ」を使うのはシークヮーサーと天海春香のAAだけだから)
1285
オモコロ新グッズの発売のお知らせ(2021年春グッズ) | オモコロ
omocoro.jp/rensai/282782/
ざん子って誰?
1286
最近のオタクの言葉って「ネ、マ?」「プ、あ…」「モ……」とかになってきてて本当に何言ってるのかわからない。
1287
5歳児って基本的にやることなすことめちゃくちゃスベってるし、自分も当時それに気づいてなかったと思うと本当にゾッとする…………
1288
いわゆるクソリプみたいなのに対して買い言葉的なのを返してしまいたくなる衝動の原因って、腹立つからとか反論したいからとかよりは「向こうから言葉が返ってくることなどないだろう」という甘い見積もりを裏切りたい、みたいなのがある気がしている。
1289
以前行ったことがあるものの別に大したことなかったなと印象にも残らなかった店が名店としてバズっていることがたまにあり、そういうときは後から凄く美味しかったような気がしてきます。(担任の先生:とても素直な感性ですね。学校また来れるといいね)
1291
キムタクもCDをiTunesに取り込んだりジャケットをネットで探してきて手動で設定したりするのかな。
1292
中国ではレックウザをニンニクとごま油と赤唐辛子で炒めるらしい
1294
子供の頃は周り年上ばっかだなと思ってたけど、だんだんそうでもなくなってくるな。
1296
会社の冷蔵庫の中でブルーハワイシロップをこぼして中を真っ青にしてしまった。
1297
共感で稼ぐRTは大麻と同じ
1298
近所にある建設工事中の場所を見ながら「スシローできないかな」とか100%の願望を言うだけ言ってみてる時間がわりと好き。
1299
本棚を見てみると全く買った覚えのない本が大量にあるのだが、適当に選んで読んでみるとどれも面白いので、たぶん自分が買ったのだろう。
1300
「にちかの友達可愛い」ってフレーズをプレイヤーに引き出させようとしてるとしたら相当性悪だな……。