651
大陸の東の果てに日本という、太陽の降り注ぐ熱帯気候と陰気な国民性を兼ね備えた画期的な国があるらしい。
653
人気を掴め!俺のサンリオキャラクター選手権 | オモコロ
omocoro.jp/kiji/380260/
サンリオの社員さんの前で「自分が考えたかわいいキャラクター」のプレゼンをしました。これ以上に緊張するシチュエーションってない。
654
私達が次のツイッターを作るんだ
655
サザエさんが「エルデンリング」って言ってるのなんかめっちゃ想像しやすいな。
656
ツイッターでリプライ機能を使う人は頭がおかしい。
657
「伏線回収が好きなのはダサい」みたいな空気感に抗い、これからも回収される伏線に大喜びしていく。
658
豚の角煮を!? twitter.com/famitsu/status…
659
「うわなにをするやめくぁwせdrftgyふじこlp」と入力するにはキーボードを左から右に弾く必要があるので、侵入者は右からやってきた→つまり被害者の家の間取りはPCの右側に入口があるはず という推理
660
5Gの時代が到来する。あなたのスマホにフェイク・ニュースと脱毛広告と動物の転載動画が、今までより早く、確実に届く。
661
この時期になると駅前の広場で新卒っぽい人たちが弁当を食べてるのを見るようになるけど、5月に入るとパッタリいなくなる。
662
ない「検索してはいけない言葉」をアゲて - コロモー
coromoo.com/question/48926
ありそうで面白い。
663
出かけるとき忘れ物ないかなって一応確かめるんだけど忘れ物は忘れてるから忘れ物なので忘れてる限り気づけないんだよなとツイートしようとしたところでスマホ忘れてるの気づいて家に帰ってきた。
664
高校生の頃は、高校で習ったことをただずっと覚えてるだけでわりと大人の間では「物知り」という扱いになると知らなかった。
665
私なんかがダンデに勝ってしまってよかったのだろうか……ポケモンへの愛情もガラルへの責任感も何一つ勝てていないのに、チャンピオンという立場だけ得てしまって……とばかり考えて、ストーリークリア後にゲームを起動するのが重荷だった。
668
壊れていくツイッターに対して自分でも驚くくらい感情が動かない
669
全員と友達になりたいときと弓矢を背負って渋谷に行きたいときが交互に来る。
670
僧の説法、posseの噓(回文)
671
「これでオチがしょうもなかったら怒るぞ」みたいなのもよくわかんなくて、すごいオチはだいたい緊張が解けたとき予期しないタイミングでやってくるから驚けるもので、初めから読者を緊張させて終わりへの興味を引く構造である時点でオチは本質ではないことが逆説的に示されてるんじゃないのと思う。
672
上京してきた人にコイキングのプラモデルを無理やり買い与えた。新生活に絶対いらないから。
675
「本当に賢い人はあなたと接点を持たない」みたいな悲しい事実もありそう。