ダ・ダ・恐山(@d_d_osorezan)さんの人気ツイート(いいね順)

326
社会が言ってくるワガママに応えられないと「障害」ということになる、という側面はある。
327
「大人になったな」と思うことあんまないけど、数回会って関係が続いてる人のことを「友だちです」と言い切れるようになったのは大人になったなと思う。昔は相手の心象を考えたりして遠慮していたけど、むしろその「押し切り」を経由しないかぎり大人は永遠に友だちを作れないと気づいたので。
328
俺は高級なシイタケでもダメだったよ
329
本を読んでいる人に「それ面白い?」と言う人には読書習慣が無い
330
331
いまこんな口調なんだ
332
引きずらない人もいる
333
新しいどう森で誰が最初にミッドサマーを再現してRTを獲得するかというのはもうRTAみたいな競技と同じ
334
「お前は追放だ」挨拶ができないし、ありがとうも言えず、すぐ相手の話を遮って早口で否定するせいで勇者パーティをクビになった召喚士の個人事業主無双 〜前以上にコミュニケーション能力が必要な世界で後悔してももう遅い〜
335
普通に歩けば絶対間に合うし乗れるのに「いいか……」となって目の前で電車逃すことよくあるけどこれ自分の人生にまつわる何らかの比喩だったりする?
336
1人くらい「『白菜』を絶滅させます!」みたいなこと書いててもバレないんじゃないか?
337
ちょっと話す人もいる
338
違って見える人もいる
339
譲らない人もいる
340
うつぶせで整体受けてるとき施術者がひとり加わってきたのに気づかず「手が4本ある施術者!?」とかなりびっくりした(手は4つもない)
341
机にこういうのがあるとき「机にこういうのがあるなあ」と認識しながら2週間くらいそのままにしてしまう。
342
ショーが盛り上がったときの手拍子とか「アンコール!」コールとか、本来の演目にはない観客側からの働きかけって、それまでシーン…としてたのに突如デカい音を出した「最初の一人」が観客席のどこかにいるはずで、その人のことを考えると「く、狂ってる…」と思ってしまう。
343
あぁ…… でっけぇなあ…… 無印のレシートの横幅
344
テツ And...
345
申し訳ございません。経理の佐藤はただいま箍(たが)を外しておりまして、およそ会話と呼べるものは成立しない状態です。
346
なんだよこの人生
347
「私はね、『ぷにる』を小学生の時に読みたかったですよ!」と言ったとき、自分でも思ってたより大きい声が出てしまった。
348
元気がないと「そんな素敵なものを盛り付ける器がいま心にない」となってシャニマスのコミュとかを読めなくなる。
349
それで決める人もいる
350
AIのべりすとに特定の文体を真似るMOD機能が追加されたので宮沢賢治MODを入れて無理やり麻雀をさせようとしたらひどい麻雀になった。