フィンランドのニーニスト大統領。明日のNATOサミットにスウェーデンとともに参加するとのこと。歴史的にロシアの圧迫を受けてきた両国は、ロシアを刺激しないようにNATOには非加盟で距離を置いてきた。しかし、ウクライナへの侵略が現実になった今、NATOへの加盟を求める世論は急速に高まるだろう。 twitter.com/niinisto/statu…
世界各国でのポケモンGO関係のニュースを見ていると、民主主義体制が根付いた国では多少問題はあっても好意的に受け入れられ、逆に専制国家や全体主義傾向の強い国では警戒されている。IT技術と「楽しさ」を武器に他人同士を急速に横に繋いでいく娯楽は専制国会の指導者にとって不都合なのだろう。
ヨーロッパの多くの国でcovid-19感染者が急増している中で、奇妙なことにスウェーデンではほとんど増加していない。グラフは北欧4か国、バルト3国、ドイツ・スイス・オーストリア、フランス・オランダ・ベルギーなど周辺国と比べたもの。黄色のスウェーデンだけ顕著に低い。理由は現時点では不明。
スウェーデン公衆衛生庁は、現在女子のみに行われているHPVワクチン接種を男子にも拡大することを政府に勧告する。年間300件発生するHPV由来の咽頭がん、陰茎がん、肛門がんの2/3を予防できるという。米、英、豪、ノルウェーでは実施済み。sverigesradio.se/sida/artikel.a…
キャメロン首相が官邸前の記者会見終了後に引き上げる際に、マイクを切るのを忘れたまま「ドゥドゥ〜♪」と鼻歌を歌うのが録音されてしまった。首相職から解放されるのが嬉しそう。ロンドンのClassic FMは譜面に起こして原曲を探っている。classicfm.com/music-news/lat…
QT:「穏やかに貧しくなっていく」という上野千鶴子氏の発言について。当アカウントの固定ツィに記しているとおり、少なくとも欧州の社民主義は社会を平等に豊かにするためのプラグマティズムであり、氏の言う「本当の社民主義」とは違うものです。twitter.com/nishimuraumius…
(承前)日本人的にはそんなことにこだわるのかという感じる人が多いだろうが、確かに父親の支配下にあった娘が新たに夫の支配に移ることの象徴だ。教会での結婚式は神への誓いでありすべての行為に意味があるそうだ。スウェーデン教会では「新郎と新婦が並んで歩く」が正しい方法で、これにも反する。
ソルベルグ首相は女性で北欧なので左派政党かと思いきや、保守党である。言論と表現の自由は民主主義の根幹だという信念は北欧各国共通で、政治的な左右は関係ない。それにしても、一国の首相が民間企業の姿勢に抗議して自らSNSの禁止事項をやってみせて、早速削除されるとは、いかにも北欧らしい。
2019年12月にフィンランドでリンネ前首相からマリン首相に交代して今のメンバーになった。4人も女性が占めたのは初めてだと思われる。「女性」だけでなく30・40代が3人と「若い」。写真は昨年の北欧首相会議の模様。現在コロナ禍でまだ撮られていないが、今のメンバーでの集合写真を早く見たいものだ。
ベトナム戦争での裸の少女の写真の削除に世界中で批判が噴出したことを受けて、Facebookは方針を撤回し、写真の投稿を認めると発表した。歴史的価値を考慮したとのこと。リンク記事ではソルベルグ首相の会見映像が見られます(英語字幕付き)。theguardian.com/technology/201…
ポケモンGOの大流行を受けサウジアラビア宗教指導者は、2001年に発出したポケモン禁止令を更新した。禁止の理由「キリスト教の悪魔、日本神道の多神教からとったキャラクターは国際ユダヤ主義のシンボルだ」。ポケモンGOのダウンロードは違法。svt.se/nyheter/utrike…
ネットでは「スウェーデンはレイプ大国」という書き込みが頻繁に見られる。この「誤解」を解くための取り組みの一環として、犯罪防止評議会(Brå)が、レイプの定義や法制度を他国と揃えたらスウェーデンのレイプ発生件数がどう変化するのかを調査した報告書を発表した。svt.se/nyheter/bra-sk…
某メンタリストが生活保護受給者への差別発言で炎上している一方でフィンランドの元大統領がホームレスの格好で困窮者への支援を訴えている写真が回っています。出元は、タルヤ・ハロネン大統領(在任2000 〜12年)が救世軍の活動支援のために官邸近くで撮影したものとのこと。finlandtoday.fi/president-tarj…
(資料)「統治法」の解説と英語訳:riksdagen.se/globalassets/0… パンデミック対策臨時法の解説(英語):loc.gov/item/global-le…
(承前)ノルウェーのソルベルグ首相は、ベトナム戦争での裸の少女の写真がFBから削除された後、さらに少女の部分を黒塗りにして、別の有名な写真数枚とともに再投稿した。首相のコメントがカッコいいので、少し長いですが日本語訳を連投します。→facebook.com/ernasolberg/po…
スコットランド警察「ハッキリ言います。『ポケモンを探していた』は午前2時にバールを持って店の屋根に登っていい理由とは認められません!」twitter.com/stirlingpol/st…
フィンランドのストゥブ元首相。「ロシア語を母語とする子どもが国籍や母語を理由に学校でいじめられているという。戦争はロシアの一般市民の所為ではないことを誰もが理解すべきだ。プーチン大統領とその政権の失政だ。思慮深く行動しよう」。在外ロシア人への偏見やいじめは日本でも起きかねない。 twitter.com/alexstubb/stat…
元ツイートはこれです。「仲間である他者が困窮に陥ったときに助けることは重要なこと。これは私たちの日常生活における人道的活動です」と救世軍の活動への支援を呼びかけています。 twitter.com/kotobatoad/sta…
スウェーデンのcovid-19対策に関する小林よしのり氏の漫画が話題になっています。この中の「死生観においてどちらが高等なのか考えてみたらどうだ⁉︎」という刺激的な問いかけが気になったので、調べて分かったことを以下連投します。 twitter.com/yoshirinbot/st…
スウェーデン与党各党は前政権が導入したレジ袋税を来年に廃止すると合意した。課税で1枚3クローナから7kr程度となり、総税収は5.19億krに上る。レジ袋4割削減というEU指令を受けた政策で、一部の与党も賛成して導入されたが、スウェーデン民主党の「廃止」の主張が通った。svt.se/nyheter/inrike…
ゲイ・アートの先駆者で、世界中に大きな影響を与えた「トム・オブ・フィンランド(TOM OF FINLAND)」の個展が渋谷で開かれている。記事は、開催場所を見つけるまでに2年がかかった背景に、日本人の同性愛に対する嫌悪感が強く多くのギャラリーが難色を示したためとしている。yle.fi/uutiset/osasto…
(続)オスロからトロンハイムに飛行機で向かっている途中、Facebookが私の投稿を削除しました。FBがこの種の写真を削除したことは、たとえその意図はが良いものであったとしても、我々が共有すべき歴史の改竄です。これを機会に、FBが編集方針を見直すことを期待します。(続く)
スウェーデンの政治を見ている立場からすると徴兵制の再開は特段のこととは思わないけれど、日本で大きく注目されているのは「福祉の充実した平和国家」というイメージとのギャップが大きいのだろう。現在、スウェーデン政界では必要に応じて国防を強化することについて、左右の対立はほとんどない。→
(続)それは巨大なコミュニケーション・プラットフォームを運営する大企業が果たすべき責任です。私は自分の子にも、その他の子ども達にも、歴史がそのあるがままの形で教えられる社会で育ってほしいと思います。歴史上の出来事と過ちから学んでもらいたいと願います。(続く)
(続)現在、写真は人々の心に印象を与える重要な存在です。過去の出来事と人々について編集を加えることは、歴史を変え、真実を変えることなのです。(終)