276
GACHI博多キャンペーンを無事終えました。博多の街は私の学生時代の全てであり、KBCは子供の頃から最も親しんだテレビ局であり、そんな私の原点の方々と仕事が出来る幸せに心から感謝でございます。…立会っただけですが(笑)。でも断言します。博多の人は楽しいし、お仕事も素晴らしいです!
277
嵐のニューアルバム「untitled 」をいち早く手に入れ(奥さんが)、早速聴いていたのだけど、最後の曲“Song for you”がどう聴いてもミュージカル作品だ!ディズニーっぽくもある。これはコンサートがどうなるのか興味津々だ〜〜〜今年は外れたから観れないけど(泣)!
278
279
280
今日1日『GACHI』の大阪公演キャンペーンに帯同してました。
有難うございます『ありがとう浜村淳です』(ややこしい…)!
有難うございます関西の記者の皆さま!
関西のノリはガチでGACHIにぴったりですね。でも笑いの本場という新たなプレッシャーが…。
281
GACHIクリエ公演千穐楽。観て頂いた皆さんのノリ…最高でした!公演が日々お客様に育てられていくのを実感できる幸福な毎日でした。そして私が何より嬉しいのは香寿さんがふぉ〜ゆ〜とこの作品を愛してくれ、皆さんも彼女を大好きになってくれた事。タータンさん、本当に有難うございました!
282
クリエの案内係さんの接客クオリティはとても高く私は日本一だと思っているのですが、今回のGACHIでも映像で素晴らしい活躍を見せてくれました。なんの演技指導も無しに普段通りの接客を披露してくれて、笑いを誘ってくれています。場内を誘導する方々も勿論普段通り。リアルだからこその面白さ。
283
喜怒哀楽全開でつぶやきます。
喜:楽しんでくれた呟き嬉し。
怒:矛盾だらけの世の中に。
哀:もう半分終わってしまったの哀し。
楽:カーテンコールで皆さん踊ってくれて楽し。
喜怒哀楽全開ショー…This is “GACHI”!
284
あいつら高い理想に挑戦してやがる!
Guys Are Challenging High Ideal!
GACHIだぜ ふぉ〜ゆ〜!
285
怒濤の毎日でした。ふぉ〜ゆ〜達とスタッフは初日開演ギリギリまで、最高の舞台を皆さんにお届けしようと、直しに直しを、改良に改良を、努力に努力を重ねました。こっから先もその姿勢は変わりません。…でもそんな事は我々にとっては当たり前の事。ガチで『GACHI』を楽しんで下さいませ!
286
ふぉ〜ゆ〜を知らない方にも是非『GACHI』を観て欲しいと、稽古場通しを終えて思っている。観終わったらみんな絶対この4人を好きになる。香寿さんも門間&堤の二人もそして扇谷さんはじめバンドの皆さんの事も。
…舞台仕込み深夜作業でハイになって、愛しさが込み上げてきているらしい。私。
287
ふぉ〜ゆ〜はほぼ自分たちだけでも素晴らしいステージを作る事の出来るエンターテナーでありクリエーターである。だからこそ各分野のクリエーター、エキスパートともガチのやりとりが出来るし、共に作品を作り上げていける。お客様に感動を届けられるかどうか、ガチガチにGACHI勝負な毎日が続く。
288
289
出演が叶わない人を嘆くお声も、新しく出演する人を喜ぶお声も、どちらも本当に有難い事だと思います。
又次回も素晴らしい公演を是非皆さんと一緒に作り上げていけたらと思います。
Big Girls Don't Cry!
Who Loves You?…
JERSEY BOYS!
290
自分の欲に忠実、というか否定しない主人公というのは「忍びの国」も「村上海賊〜」も同じ。落語とかもそうだけど、人間のダメな所を描く作品はリアルだから面白いし、作者の目線には大きな愛がある。そんなダメな人間に“義”とか“志”とか“愛”が生まれるからドラマになるのだよなぁ。上手いなぁ。
291
最近「村上海賊の娘」読んで感動し、すぐに『忍びの国』を息子と観に行きましたが……脚本も和田竜さんなんだ!無茶苦茶面白い映画でした!いい人なんか1人も登場しない…からこその感動。今回も大野君は人間離れした役がガチはまりで、笑顔の殺陣シーンなんかダンスばりの華麗さ。演出も最高です。
293
旧知の仲のふぉ〜ゆ〜と徳尾浩司さん。今回一緒にお仕事出来る幸せ。そして徳尾さんはこの夏山崎育三郎主演ドラマも執筆!更に徳尾さんは豊島圭介監督とも仕事仲間…縁に縁が重なる素晴らしさ。『怪奇大家族』みたいな仕事が再び出来たら本望だ。
294
先日観たふぉ〜ゆ〜主演の『23階の笑い』はとてもとてもニール・サイモンだった!(当たり前だけど…)
彼らがこんなお洒落な大人な芝居を自分達のものに出来ている事が素晴らしい。ほろ苦いラストと最後の4人のかわいらしい歌のハーモニーはアフォガードみたいな素敵な味わい。とても美味だった。
295
私が最初に海外版CDを聞きながら上田一豪翻訳、訳詞の台本を読んだ時、1番涙が止まらなかったのは、ヴィヴィアンの♪リーガリー・ブロンド・リミックスのシーンでした。これこそが友情じゃないですか。初のミュージカル出演でその大役を見事に演じきった新田恵海。あなたは本当に立派な女優です!
296
『JERSEY BOYS』菊田一夫演劇賞で中川晃教さん、藤田俊太郎さんが受賞です!
読売演劇大賞、勝手に演劇賞、ミュージカルベストテン第1位、そして菊田賞を受賞!!!!
まさに演劇界のグランドスラム達成です!皆さまのご声援がこの作品をスターダムに押し上げてくれました。感謝です!
297
298
『キューティ・ブロンド』ご観劇予定のお客様。エメットのお願いにもありますが、もし拍手のタイミングで思わずヒュー!とかイェー!とか言いたくなったお客様は、我慢する必要はありません。歓声が上がると劇場全体が盛上がって作品自体が更に楽しいものになりますし、キャストもとても嬉しいのです。
299
300
我らが『JERSEY BOYS』はこうして栄えある読売演劇大賞に強烈な印象、爪痕を残しました。読売新聞の皆様に「かつてない!」と喜んで頂きました。自前の衣裳、夜中の稽古、尽力頂いたBOYSと、協力頂いた藤田さん、島さん、福井さん、新海さんに心からの感謝です!本当に素晴らしかった!