今村眞治(@tohoimamura)さんの人気ツイート(新しい順)

226
ふぉ〜ゆ〜キター!!!
227
…』と毒舌で爆笑を誘っていたけど、それすら全くディスっているように聞こえない、滝沢君へのリスペクトと村上君へのフォローだと感じた。逆に清々しかった。 後列で葛藤していた櫻井君の、チャンスを掴むエピソードには、彼らの戦いが凝縮されている様で、改めて彼らを心から応援したくなった。
228
だった。彼らは13才や14才そこらで、既に生き馬の目を抜く芸能界のサバイバル競争を勝ち抜く為、必死に切磋琢磨しながら、それでも明るく生きてきたのだと思った。 そこで生まれる絆や友情とはどんなに素晴らしいものなのだろう。憧憬と尊敬と少しの憐憫とを同時に感じた。 二宮君の「村上ごときが…
229
『金スマ』『8時だJ』を観て滝沢秀明という男がいかにJrの絶対的リーダーだったか改めて思い知らされた。表に出さない裏の苦労、苦悩…人として素晴らしい。彼は超一流のプロデューサーになるに違いない。そして櫻井君や村上君、丸山君、安田君達があんなコンプレックスを抱きながらやっていた事も衝撃
230
え!ツイッタートレンド、中川晃教が1位だって!!!
231
わずか数分ずつの限られた出演時間ではありますが、皆が楽しく、そして真剣にリハーサルを重ねて…その数分にかける情熱が半端なくて、本当に心強く、頼もしい限りです。 明日のFNS歌謡祭で1人でも多くの方にミュージカルの魅力を届けられたら…そう願って止みません。
232
楽曲、演出、装置、照明、音響、映像、特殊効果…全てが超一流。その上で5人が5万5千人全ての観客を心から楽しませる超一流のエンターテイナー。『ARASHI Anniversary Tour 5×20』はまさしく日本最高峰のエンターテイメント! ほとんど知ってる曲だった。 マジ楽しい!素晴らしい!
233
息子もファンクラブに入っていて、実は当たったのは息子でした。(笑) 1階の正面、かなりというか今までで最高の席だ……でかした!
234
今ようやくFNS歌謡祭第1夜の録画を見はじめました。『ナイツ・テイル』!曲がポール・ゴードンですね〜素晴らしい!『ダディロング〜』が大好きなので彷彿させるなぁと思いました。帝劇の舞台も本当に傑作でした!
235
ENTA!むちゃ楽しい!なんか色々スゴい! ゲストの爆笑問題のお二人に果敢にボケもツッコミも挑んでいく4人にも爆笑させられ、“脳みそ夫”さんの登場も! まさにこれからブレイクする同士の共演でなんかとても嬉しい。 来年爆笑問題さんが番組に呼んでくれそうだしね。4人の必死さが良かった!(笑)
236
さて! 今日はふぉ〜ゆ〜を応援しに『ENTA!』にエンタリングしてきます!
237
これは太田カメラから切り取った素晴らしいSHOT!
238
JERSEY BOYS 日本版CD化に関係各所がどれ程の努力をしたかお伝えしようと思いましたが、皆さんその辺の苦労をよくよくご理解頂いているようで、それも含めて本日の発表の皆様の反応を嬉しく嬉しく思います。 全てはJBを愛して頂いている皆様の為。皆さんの笑顔が見たいからなのです。
239
どんな舞台も観終わった後にどんなクソミソな感想を言っても構わないと思います。だって貴重な時間と高いお金を費やしてるんだからもうそれはお客様のもの。だけど、人の感想や客席のリアクションをどうこう言うのだけは違うと思います。周りに迷惑かけるのは論外ですが、楽しみ方は人それぞれ。
240
キャスト、スタッフのこころよい協力だけでなく、神奈川凱旋公演主催のKMミュージックの皆様、県民ホール皆様のご協力、そしてクリエ支配人始め営業スタッフが頑張りました。劇場は変わりますが、是非ご調整頂けたらと思います。 twitter.com/toho_stage/sta…
241
新橋演舞場『オセロー』はお世辞抜きで神山智洋君が素晴らしい!美しき悪役イアーゴーをしっかり堂々演じていた。中村芝翫さん(元橋之助さんですね)がたっぷりたっぷり演じる、とてもNINAGAWAな感じの本格的シェイクスピア劇。
242
JB初演からの変化まとめ ①白の生き生き度 ②青ジャケット&青の新鮮度 ③クルーの弾け度 ④阿部さん(ベルソン他)の弾け度 ⑤メアリーのイタリア女度 ⑥フランシーヌのロングヘア度 ⑦オハイオ警察の田舎度 ⑧ドニー、ストッシュのコミカル度 ⑨全キャストの素敵な成長度 そして“階段の揺れない度”
243
チームWHITE初日!最高でした。 頑張ってチケット取って盛り上げて頂いた皆様。本当に有難うございました。観客役の皆様の演技、最高でした。有難うございました! ただ一個だけダメ出しです。ペンライトを出すタイミングは“英語”のメドレーからです。左右のTVモニターに合図が出るまで我慢です!
244
245
『アウトデラックス』録画観ました!!! そう!皆さんが言ってくれた事全てその通りです! かわいいし、今の時代に丁度いいし、皆さんが応援したくなるホントに素敵なグループなのです! ふぉ〜ゆ〜が素晴らしい!
246
うちの奥さんは生田斗真ファンなので今日もキッチリとおしゃれイズム捕獲していると予想。 そして帰宅して最初の会話が『録画した?』『👍』(言葉ないんか) お陰で2回も登場した快挙達成のふぉ〜ゆ〜の勇姿観れました。風間君に感謝!4人が出るとやっぱり盛り上がりますね。さすが!
247
不思議と千穐楽の寂しさを感じない最後の公演でした。親友としばらく別れていてもいつでもいつもの調子で会えるみたいな、多分北千住の朝日堂で明日もあいつらバカをやってるだろうな…みたいな。 だってタイトルが“年中無休!”ですからね。多分いつでも会える気がししています。
248
あーホントに楽しい作品だった。美人を追っ掛け続ける日置、楽しい喧嘩を繰り広げる与田と高田社長、ヘナちょこボクシングの保坂、理性が💢で吹き飛ぶお茶目な追手門、天然でカワイイけど最後みんなをまとめあげる辻。いつまでも6人のおバカを観ていたい素敵な夏の日々でした。ホントに暑かった。
249
ウォーリー木下演出『年中無休!』は最初のピ◯ゴラに物語のエッセンスがぎゅっと詰まっていた事、皆さんお気付きでしたよね。自転車→保坂のボクシング→追手門のサンドイッチ、茶柱→飛行船→岡林のレコード→与田の丸める新聞→掃除する高田社長→鎧を着る辻→倒れて壊れる自転車→落ちてくる“鉄骨”
250
『年中無休!』鉄骨シーンを観ながら、キャストと同じ演技というかあの姿勢をやってみたことがあるのですが…多分普通の大人だったら1分くらいで限界に達します。私も負けず嫌いなので頑張ってみたのですが、最初の3人〜与田の参加迄で限界でした。あれを10分以上高度な演技しながら…想像を絶します。