ドイツ幻想風景(@SatoruOHATA)さんの人気ツイート(新しい順)

101
今夜は #ヴァルプルギスの夜 4月30日から5月1日の夜に、霧深き魔の山ブロッケンに魔女が集まり宴を催す伝説の夜。 ハルツ地方では以前は魔女の祭も催されました。 灰色の魔女の街ゴスラーも今は人気がなく、夜は透明化魔法で姿を隠した魔女が飛び交う異世界となるでしょう。 #DiscoverGermanyFromHome
102
美食の王都ドレスデンのお土産と言えば、やっぱりシュトレン! クリスマス前の風物詩ですよね。 それを世界一美しい牛乳屋さんの中に入って買うのが乙。 4/30の21時からライブトークしますので一緒にご視聴下さい。クリックするだけ↓ youtu.be/DlxnnEbnmvQ #DiscoverGermanyFromHome #visitdresden
103
YouTubeチャンネル「ドイツ幻想風景」を開設しました! 第一弾は #ドラクエなドイツ から、城塞都市ローテンブルクをお届け↓ youtu.be/BoCbZWUiEW0 ドラクエの世界を彷彿させる宿屋、教会、武器屋をご紹介。 引き続きネタを投稿しますので、チャンネル登録お願いします! #DiscoverGermanyFromHome
104
もしドイツ観光がドラクエだったら最後の魔王城はノイシュヴァンシュタイン城でしょう。 玉座の間で勇者を待つは、地獄から蘇った大魔王ルートヴィヒ2世… 幻想たっぷりの #ドラクエなドイツ を3/19の21時からお話しします。 参加はURLを押すだけ↓ zoom.us/j/99542984309 #DiscoverGermanyFromHome
105
わが教会にどんなご用かな? ▷おいのりをする  おつげをきく  いきかえらせる アーヘン大聖堂の祭壇でパイプオルガンの音が鳴り響き、不覚にも「ドラクエみたい」って思った人他にいません? 3/19の21時から #ドラクエなドイツ を語ります↓ zoom.us/j/99542984309 #DiscoverGermanyFromHome
106
最も #ドラクエなドイツ っぽい体験は、魔物の出現を警戒しながら深い森を抜け、エルツ城に着いた瞬間でした。 そこは城型ダンジョンで、奥に待つのは竜か魔王か姫君か… 幻想の旅の続きは3/19の21時から始まります。 ↓ zoom.us/j/99542984309 参加無料、先着300名限定 #DiscoverGermanyFromHome
107
#ドラクエなドイツ と言えば、やっぱり中世の城塞都市ローテンブルク! 武器屋で買い物して、店主から「ここで装備していくかい?」って言われたい! 3/19の21時から、私のドラクエ愛とドイツ愛が同時に炸裂します! 参加は当日URLを押すだけ↓ zoom.us/j/99542984309 #DiscoverGermanyFromHome
108
世界最大級の石造建造物・ケルン大聖堂(世界遺産)の内部を疑似体験できる3Dサイト(公式)があることをご存じですか? 実際に動画で、ケルン大聖堂内部をご案内しましょう。 石造りの大聖堂の壮大さが分かるはずです。 3Dサイトをやってみる↓ nrw-tourismus.de/panoramen/koel… #DiscoverGermanyFromHome
109
ドイツ版の「私はロボットではありません」の画像選択を作りました。(Pictures:Pixabay) ノイシュヴァンシュタイン城の画像を全て選択してください↓
110
ノイシュヴァンシュタイン城は1969年まで日本のガイドブックで紹介されない無名の観光地でした。 しかし海外旅行の大衆化が始まるとディズニーランドの城のモデルとして脚光を浴びます。 1960年代にディズニーがそれだけ日本で影響力があったのです。 詳細:romanticgermany.jp/blog-entry-12.… (Pictures:Pixabay)
111
ノイシュヴァンシュタイン(新白鳥石)城の白い壁は、地元Alterschrofenの石切場で採れた白い石灰石の板。白鳥石とは石灰石のことだったんですね。 実はこの白い石板の下は、手前の城門館と同じ煉瓦なんです。煉瓦色の白鳥城を想像してみると面白いですよ! #DiscoverGermanyFromHome (Pictures:Pixabay)
112
ノイシュヴァンシュタイン城は鉄筋コンクリート製という説が流布してますがフェイクです。なぜなら鉄筋コンクリは1887年にドイツで周知された新技術で城の建設時はまだ実用化されてなかったからです。 城館の壁は煉瓦に石灰石板を張ったもの、つまり白鳥城は煉瓦造りの城です. romanticgermany.jp/blog-entry-11.…
113
33年前(1988年)の今日2月10日、伝説のゲーム・ドラゴンクエストⅢが発売されました。 城や町を巡り魔王の城を目指す冒険に小学生の私は夢中になりました。 今思えば世界旅行RPGで、長じて私はドイツで再現したくなったのです。 (写真はCochem,Rothenburg,Nürnberg,Burg Eltz) #DiscoverGermanyFromHome
114
かつて日本人の渡独を促した忘却の名作『アルト ハイデルベルク』。 名作が廃れハイデルベルクに泊まる日本人は激減しました。 1995年 131,694泊 2019年 11,486泊 それだけが原因でないとしても名作が廃れて特別な町ではなくなりました。 名作の力の栄枯盛衰に感嘆です。 #DiscoverGermanyFromHome
115
かつてドイツ観光前の必読書と言われながら今日ほぼ忘れられた名作『アルト ハイデルベルク』。 古臭い設定ながら時代劇として面白く読めました。 こんな美しい町で、友人と飲み歩き、甘酸っぱい恋愛ができたら…と夢想してしまう物語。 今は、かなわぬ夢… #DiscoverGermanyFromHome (Pictures:GNTB)
116
昔読んだ本で、赤川次郎『三毛猫ホームズの騎士道』(1983年)では、ローテンブルクやドイツの古城が舞台になってました。 作中に霧が立ち込める古城が出てくるんですが、その舞台を彷彿とさせたのが、あの日のヴァルトブルク城でした。 入城したら生きて出られない雰囲気… #DiscoverGermanyFromHome
117
34年前(1987年)の今日1/26にドラクエ2が発売されたそうです。 私も小学生の時やりました! ムーンブルク(Moon英語で月、burg独語で城)って滅ぼされた城が出てきましたけど、あれはドイツの城がモデルだったんですかね? ハイデルベルク城とか? (写真はドイツ観光局所蔵) #DiscoverGermanyFromHome
118
城塞都市を知ったのは、小学時代にプレイしたドラゴンクエストのメルキドを通してでした。 高校で、ドイツに中世の姿で城塞都市が残っていると知った時は衝撃でした。 そしてローテンブルクに入城した感動は今も忘れません。 ファンタジーと思っていた世界が実在したのです! #DiscoverGermanyFromHome
119
グリム兄弟が大学で学んだマールブルクMarburgの語源は、Markburg=境界の城。 テューリンゲン方伯とマインツ大司教領の境界に立つ城だったから。 でもグリム童話的世界観に立つと、この城がメルヘンの闇の世界との境界に立つ城に見えてきちゃうんですよね… #DiscoverGermanyFromHome
120
都道府県名をドイツ語にするとカッコいいというネタが以前流行りました。 個人的に一番カッコいいと思う地名は茨城です。 だってドイツ語でDornburgドルンブルクでしょ?まるで茨姫の城のような神話的な響き。 ちなみに実際に見て一番、茨の城っぽかったのはエルツ城でした。 #DiscoverGermanyFromHome
121
ドイツで面白い地名といえば、ロマンチック街道の北の起点ヴュルツブルクがあります。 一般にWürzburgのWürzはGewürz(調味料)それもハーブを指すと言われています。 つまりヴュルツブルクとは「ハーブの城」。 なんだかその名前だけで素敵な幻想の物語が浮かんできますよね? #DiscoverGermanyFromHome
122
ドイツ語の地名でブルクBurg(城)とよく混同されるのがベルクBerg(山)です。 それもそのはず。中世に城は山の上に建てられたので、この言葉はしばしば同じ物を指したのです。 例えば城塞都市ニュルンベルクの語源は「岩山」で、岩山に城が建てられてその地名がついたのです。 #DiscoverGermanyFromHome
123
~ブルクって地名がドイツ語圏には多いですよね。 Burgは城という意味で、中世に町が城塞都市だった名残です。 中二心をくすぐる都市名を挙げると フライブルク 自由の城 ヴォルフスブルク 狼の城 アウクスブルク 尊厳者の城 ローテンブルク 赤い城(下の写真の城塞都市) #DiscoverGermanyFromHome
124
倒産の危機にあるケーテ・ウォルファルトは単なる土産物屋ではありません。 クリスマス博物館を併設していることからも、ドイツのクリスマス文化を私達に教えてくれる施設なのです。 クリスマス飾りを買えば、消えようとしているクリスマス文化を救えるかもしれません↓ kaethe-wohlfahrt.com/en/home/
125
大好きなローテンブルクのケーテ・ウォルファルトが倒産の危機と知ってたまらずに、朝一番で六本木のクリスマス市の店を訪れました。 特製マグカップを購入。 コロナ禍を耐え抜いて! ちなみにオンラインでドイツから送ってもらうこともできます↓ kaethe-wohlfahrt.com/en/home/ #DiscoverGermanyFromHome