ノルウェー切手「フクロウ」。シマフクロウは、文字通り白色の羽毛に覆われた大型のフクロウです。カラフトフクロウは、映画「ハリーポッター」に登場したことで人気があるようです。
一般の人が行くことのできない宮内庁内郵便局による「平成最後」と「令和初日」の郵便消印サービス(62円以上の切手を貼ってください)は、スタンプショウ2019会場での押印のみで郵送では取扱いはできませんのでご注意ください。
日本郵便キャラクター「ぽすくま」が可愛くデザインされたグリーティング切手「ぽすくまと仲間たち」が、9月15日(金)から全国の郵便局で発行されます。
上越新幹線開業35周年を記念したフレーム切手が、11月6日(月)から埼玉県の主要81の郵便局、11月15日(水)から郵便局ネットショップで販売されます。
「おいしいにっぽんシリーズ第3集」切手(郵便局で発売中)に描かれている名古屋の駄菓子「クッピーラムネ」が、ドリンクになって2月15日(火)から全国で新発売になりました。
「郵便創業150年切手帳」が8月25日(水)に発売されます。切手帳には通常版と特別版があり、見返り美人などがデザインされた切手シートには、世界初の和紙シール切手用紙が使用されています。
郵便局の2018年カレンダーは、11月1日(水)から全国の郵便局と郵便局ネットショップで申込受付が開始されます。羽生結弦さんと宇野昌磨さんはA2版と卓上版、氷川きよしさんはタペストリー版とB2版です。
オーストリア郵便局 Austria Post より、2022年のクリスマス切手ブックレットが発行されました。 絵本「Holly Pond Hill」(スーザン・ウィーラー作)のクリスマスで、ウサギの家族がクリスマスの暖かさとクリスマスの夜を楽しんでいる様子がデザインされています。
グリーティング切手「ハッピーグリーティング」全12種(シール式63円、84円、94円)が、本日9月25日(金)から全国の郵便局で発行されます。誕生日、結婚、出産など各種ライフイベントへのお祝いの手紙やお礼状にも使用できるデザインです。
名古屋港水族館では、開館30周年を記念して「名古屋港水族館オリジナルフレーム切手」を7月18日(月・祝)から販売しています。 べガール(シロイルカ)のエンジェルリング、シャチの豪快なジャンプなどが切手になっています。
11月10日(日)の天皇陛下御即位祝賀パレード(祝賀御列の儀)に際して、郵便局による記念小型印と宮内庁内風景印などの記念押印サービスが天皇陛下ゆかりの地・目白椿ホールで開催されます。記念押印には、63円以上の切手をお貼りください。
日本郵政グループの本社移転に伴い、千代田霞が関郵便局は9月21日(金)で業務を終了し、9月25日(火)から大手町郵便局として新たにスタートします。切手に押印する風景印(消印)の図案も変わります。
世界切手まつり・スタンプショウ2019会場では、えいがのおそ松さんのマスキングテープ、巾着袋も販売されます。オリジナルで作成したもので、フレーム切手とおそろいのグッズになります。
松山ゆかりの文豪・正岡子規と夏目漱石の生誕150年を記念して、「子規・漱石生誕150年記念」フレーム切手が、4月5日(水)から愛媛県の全郵便局と郵便局ネットショップで販売されます。
1月29日は、南極の日です。1957年(昭和32年)のこの日、日本の南極観測隊が南極のオングル島への上陸に成功しました。翌58年に悪天候のため帰国する際、15頭のカラフト犬が取り残されました。59年に昭和基地へ入った南極観測隊はタロ、ジロの2頭が生存していたのを知り再開を歓びました。
呉市デザインマンホール 戦艦大和「大和の一生シリーズ」がデザインされたフレーム切手が、8月13日(月)から広島市、呉市などの全郵便局、8月15日(水)から郵便局ネットショップで販売されます。
館山ふるさと大使である「さかなクン」は「館山渚の駅」名誉駅長に就任し、さかなクンギャラリーが開設されています。このフレーム切手が、5月25日(水)から郵便局ネットショップで販売されます。
フィンランド郵政から発行された2021年のクリスマス切手です。クリスマスの鳥といわれるウソ、クリスマスツリー、オーロラの3種類で、いずれも素敵なデザインですね。
もうすぐバレンタインデーですね。 2013年にベルギーが発行したチョコレート切手には、カカオエキスが含まれていてチョコレートの香りと味がします。 上段がチョコレートスプリンクル、製菓用ブロック、ハート型のプラリーヌ、下段がチョコレートスプレッド、板チョコレートです。
海外へのエアメールに対応した海外グリーティング切手が、本日11月1日(木)から全国の郵便局で発行されます。葛飾北斎の「富嶽三十六景 神奈川沖浪裏」と「冨嶽三十六景 凱風快晴」をモチーフにしたデザインです。
ポルトガル郵政 CCT より「ロード・オブ・ザ・リング 公開20周年記念」切手が発行されました。 切手は4種類で1つのデザインになっていて、サウロン、ゴラム、フロド、アラゴルンなど映画の重要なキャラクターたちを思い起こさせます。
「ふみの日」にちなむ郵便切手(7月22日発行)の押印サービス、郵便による申込期限は7月8日(水)消印有効です。今回も、まだ郵頼を利用した方が安心なようです。
台湾郵政 Chunghwa Post より、来年の干支「うさぎ」をモチーフにした年賀切手が12月1日(木)から発行されます。 切り絵のように精緻にレーザーで型抜きされた印刷加工技術で、「うさぎ」の切手がデザインされています。
フィンランド郵政から6/5に新しいムーミンの切手が発行されます。 「Advice for a good life」友情、冒険などムーミンの物語を象徴するテーマをもとに、トーヴェ・ヤンソンの親類であるJames Zambra氏によってデザインされています。
今日6月28日は1950年(昭和25年)のこの日、日本プロ野球史上初のパーフェクトゲーム(完全試合)が達成されたことから「パフェの日」だそうです。 スイーツ切手(2019年発行)のデザインは、資生堂パーラー伝統のバニラアイスクリームとこだわりのイチゴが織りなす愛らしい王道パフェです。