公益財団法人 日本郵趣協会(@kitteclub)さんの人気ツイート(リツイート順)

和の食文化シリーズ第3集の切手が、10月24日(火)に全国の郵便局で発行されます。生活に根ざした米料理がテーマで、おぼろ昆布、うめぼし、鮭、しらす、赤飯、ごま塩、豆ご飯の各おむすび、太巻き、いなり寿司、天むすの10種類です。
グリーティング切手「ドラえもん」が、5月20日(水)から全国の郵便局から発行されます。84円切手シートは50周年を記念して、ドラえもんとのび太の1970年から1971年のコミックス連載初期のカットを厳選しています。
フリマアプリ「メルカリ」にメダリスト羽生選手・宇野選手のフレーム切手が多数出品され高値で取引されていますが、郵便局ネットショップ(現在アクセス殺到中)で3月31日(土)まで正規購入できます。
ゴールデンウィークにおける郵便物の配達業務は、5月2日(木・休)にはがきや手紙など普通郵便の配達が行われます。5月2日に配達するためには4月30日(火・休)の午前中までに郵便ポストに投函する必要があります。
【求人募集 切手デザイナー】現在、日本に7名しかいない切手デザイナー。応募資格は美大または専門学校卒、コンピュータを用いたデザインの専門知識と実務経験が3年以上、採用人数は1名。
「絵本の世界シリーズ第1集」切手が、12月20日(水)に全国の郵便局で発行されます。切手デザインは五味太郎さんの絵本「きんぎょがにげた」、五味太郎さんがこの切手のため40年ぶりに描きおろしたオリジナルデザインです。
「たべっ子どうぶつプレミアム切手セット」が郵便局のネットショップ限定で販売されています。台紙付きオリジナル切手シート(63円×10枚)と、いろいろな種類のたべっ子どうぶつシリーズのお菓子が詰め合わせになっています。
シルエットのぬいぐるみ「もっち」シリーズから2023年干支ぬいぐるみ「うさもっち」が、11月1日(火)から全国約5,200の郵便局で販売されます。 今年はやわらかな桃色うさぎの「紅」とふわふわ白うさぎの「白」のおめでたい紅白2色展開です。
川崎市の登戸郵便局は新型コロナウイルス感染が確認されたため、約300人の全社員が自宅待機となり休業しています。約13,000世帯への郵便物22万通、ゆうパック1万通が配達できない状態で、再開の目途はたっていません。
明日6月1日(木)より、郵便はがきは52円から62円に値上げになります。52円切手が使えるのは郵便窓口が本日5月31日(水)まで、郵便ポストが6月1日(木)の初回回収前の投函分までとなります。
動物シリーズ第2集の切手が、7月30日(火)から全国の郵便局で発行されます。江戸時代の浮世絵師・鍬形蕙斎(くわがたけいさい)「鳥獣略画式」に登場する、江戸時代に描かれた可愛い動物たちがデザインされています。
グリーティング切手「スウィーツ」が2月1日(金)から全国の郵便局で発売されます。題材は、ヨックモック、小川軒、茂助だんご、銀座千疋屋、資生堂パーラー、キル フェ ボン、しろたえなど。銀座ウェストのプリンもおいしそう。東京のお菓子が切手になり、82円シートはカフェのテーブルです。
2006年の年賀はがきではネコはこたつで丸くなっていましたが、2018年のネコは窓辺に座って外のトイプードルを見ています。戌年だけど、ネコにも注目です!
郵便局ネットショップ(既に販売終了)で可愛いいと人気のあった「星のカービィ グッズコレクション」が、12月20日(火)から全国の中央郵便局などで販売されます。 星のカービィ貯金箱、もちもちおもちマスコット、もちもちおもちクッション、印鑑立て、けん玉の5アイテムです。
郵便局限定「ドラえもんグッズ」が全国約4,000の郵便局で販売中ですが、食パンを入れておくと暗記パンになってしまう?アンキパントートが人気らしいです。
グリーティング切手「ライフ・花」が、2月1日(火)から全国の郵便局で発行されます。 大正ロマンを象徴する画家・竹久夢二の作品から、千代紙、絵封筒、書籍装幀で構成された花・植物図案を切手にしました。
グリーティング切手「宝石・鉱石」が、2022年2月22日(火)から全国の郵便局で発行されます。 84円切手シートは加工された宝石でオパール、サファイア、ダイアモンド、ルビー、ペリドットなど、63円切手シートは原石でタンザナイト、エメラルド、シトリン、パール、ガーネットなど、どれも輝いています。
総務省は10月1日から郵便料金を消費税値上げに伴い、はがきは62円から63円へ、手紙は82円から84円に値上げする方針を固めました。10月1日以降に郵便局で発行する切手についても、額面を変更する予定です。
協会会員の方の発見です。話題のアマビエさん、なんとすでに切手になっていました。2009年発行のアニメ・ヒーロー・ヒロインシリーズ切手<第9集>「ゲゲゲの鬼太郎」の中の一枚です。どうか一日も早く疫病が退散しますように。
2020年の干支ねずみに鏡餅をイメージしたデザインがかわいいと人気。ぬいぐるみ「ちゅうもっち」は、全国約6,000の郵便局で1月10日(金)まで販売されています。
「らんま1/2」30周年記念フレーム切手セット(切手、ホルダー、はがき、カレンダー)が、7月18日(火)から全国の郵便局と郵便局ネットショップで販売開始されます。
冬のグリーティング切手が、11月19日(金)から全国の郵便局で発行されます。雪の結晶を背景に、冬らしいモチーフを箔押しで表現していて、キラキラと輝く切手で冬のおたよりを彩ります。
郵便ポストに入るサイズの小型の郵便物を全国一律料金で差し出せるクリックポスト(日本郵便提供)が、7月20日から運賃を13円値下げして198円から185円になります。
冬のグリーティング切手が、本日11月19日(金)から全国の郵便局で発行されます。 雪の結晶を背景に、冬らしいモチーフを箔押しでデザインしています。キラキラと輝く切手で冬のおたよりを出してみませんか。
グリーティング切手「星の王子さま」が、12月11日(水)から全国の郵便局で発行されます。63円切手シートは星の王子さまを大きく配置したデザイン、84円切手シートは原作のイラストをストーリーに沿ってデザインしています。