年賀はがき(62円)を海外に航空便で出す際に必要となる70円との差額8円の海外グリーティング切手が、11月1日(木)から全国の郵便局で発行されます。葛飾北斎の富嶽三十六景「神奈川沖浪裏」と「凱風快晴」がモチーフになっています。
ムーミンの母国フィンランドからムーミン切手が、5月24日(水)に発行されます。ムーミン谷の冬、ムーミンパパの思い出などが切手になっていて、フィンランド日本代理店が予約販売を開始しました。bit.ly/2qRa5m2
フランス郵政からハート切手が発行されます。今年の切手デザインは、クリスタルブランド「サンルイ」です。
夏のポスト型はがき「蚊取りブタ」と「柴犬」が6/1から郵便局で発売中です。 風鈴や提灯など夏の風情のイラストで、暑中見舞いや夏の季節のお便りに利用できます。
今日10月15日は、日本特用林産振興会が定めた「きのこの日」だそうです。 キノコ切手は世界各国で人気があり、王道のキノコから不思議すぎるキノコまでを集めた書籍「キノコ切手の博物館」はキノコの深い世界を案内してくれます。
おとし玉キットカット(戌年パッケージ)、お年玉袋、年賀シール、年賀状ファイルなど年賀関連商品が、11月1日(水)から全国の郵便局で発売されます。
郵便局で改元に伴う押印サービスが実施されます。4月30日(火)、5月1日(水)の2日間、郵便窓口でご利用いただけます。また、東京中央郵便局では4月23日(火)必着で、風景印、和文印、欧文印の郵便による申込を受け付けます。★申込方法はこちら☞bit.ly/2X2c2uD
海洋堂のカプセルQミュージアム「日本切手立体図録」は、切手の博物館をはじめ全国のカプセル販売機で販売中です。人気の切手5種類が、立体化されました。
今日は「金シャチの日」。名古屋城大天守閣の「金のしゃちほこ」(金シャチ)をより多くの人に知ってもらい、名古屋を元気にすることを目的に制定されました。名古屋市市章が〇に「八」で8月、2が鯱の形に似ているので22日になりました。画像はふるさと切手「名古屋城と金鯱」(1989年)です。
ちいかわ、すみっコぐらし、鬼滅の刃などキャラクター系、羽生結弦、宇野昌磨、笑点などの人物系の2023年カレンダーが、郵便局ネットショップで販売になりました。
NHK連続テレビ小説「半分、青い。」でヒロインの楡野鈴愛(永野芽郁さん)が高校時代に描いたクジラの絵のデザインを用いた暑中見舞いはがき(かもめーる)が、岐阜県の全郵便局で販売中です。
今日5月15日は1993年(平成5年)のこの日、プロサッカーのJリーグが開幕したことから「Jリーグの日」だそうです。 「Jリーグ誕生」切手には、当時のJリーグのマスコット「J-BOY」と開幕当時の公式試合球がデザインされています。 #jリーグの日
世界的なヘヴィメタルバンド「アイアン・メイデン」の切手が、イギリス郵便局 Royal Mail より1月12日に発行されます。 12種類の切手は、ライヴ写真8枚とバンドのマスコットであるエディのイラスト4枚で構成されています。 Royal Mail 日本代理部が、予約販売をします。
「ヤドンパラダイス in 香川 2022」コラボイベントが、10月15日(土)・16日(日)に高松空港で開催されます。 うどん県PR団のヤドンの郵便局車が登場して、イベント中に切手を貼って手紙の配達を依頼すると限定スタンプが押してもらえます。
郵便局限定「スヌーピーグッズ」が、3月15日(水)から全国約6,000の郵便局と郵便局ネットショップで発売されます。デイリーバッグ、パスケース、バッグインポーチ、コンパクトケース、マグネットクリップセットの5アイテムです。
冬の北海道応援キャラクターである「SNOW MIKU(雪ミク)」を題材としたフレーム切手セットが、1月31日(金)から札幌市内の全郵便局、2月5日(水)から郵便局のネットショップで販売されます。『楽器』をテーマに描き下ろしたイラストを使用。B5ノート1冊と、ミニ色紙1枚がセットとなっています。
今日5月3日は、五三焼の語呂合わせにちなんで「五三焼カステラの日」だそうです。 絵本の世界シリーズ第3集切手(2019年発行)では、大きなカステラを作る、ぐりとぐらの様子が描かれています。 #五三焼カステラの日
絵本作家・馬場のぼるの代表作「11ぴきのねこ」がデザインされた日付印やスタンプが、本日2月6日(月)から青森県の主要郵便局で販売されました。日付印は、郵便局ネットショップでも購入れきます。
9月15日(水)にグリーティング切手「ぽすくまと仲間たち」が発行になりました。今回のテーマはイギリス。切手シートの背景には、英国の象徴的なタータンチェックが採用されています。「ABBEY ROAD」な図案もあります。
エストニア郵政発行の今年のクリスマス切手は、シール式の切手が4枚収められた小型シートです。シナモンの香り付きです。
ご当地フォルムカード発売10周年を記念して、ご当地フォルムカード スペシャル版が、1月31日(金)から全国の主要郵便局約100カ所で発売されます。第1弾~第10弾までの人気絵柄6種類で、キラキラと輝くホログラム加工です。郵便で送る場合には、120円分の切手を貼ってください。
「忍たま乱太郎」放映30周年を記念して「忍たま30記念フレーム切手セット」が、10月28日(金)から郵便局ネットショップで予約販売します。 シンプルな切手セット、ポストカードとWクリアファイルのセット、超豪華版として全忍たまの私服デザインを描きおろし50種類アクリルチャームのセットがあります。
70'sアニメロボット大集合 フレーム切手セット(キャラファインボード付き)が、12月1日(金)から全国の郵便局と郵便局ネットショップで申込受付を開始します。
今日6月20日は、「はっか(20日)」の語呂合せで「ペパーミントの日」だそうです。 ペパーミントはすっきり爽やかな香りが特徴で、デザートにも合います。コーヒーゼリーにバニラアイスクリームをのせて、ミントを添えると華やかになります。(「スイーツ」切手、2019年発行) #ペパーミントの日
My旅切手シリーズ第5集切手にあわせて、My旅切手レターブック「金沢」が、本日9月4日(水)から全国の主要郵便局で発売されます。扇面に梅文、亀甲に獅子文、雪華ことじ灯篭文、瓢箪に太胡瓜文、蟹菊文のデザインになっています。