切手から生まれたキャラクター「ぽすくま」誕生10周年を記念して、「ぽすくまと仲間たち」切手が9月14日(水)から全国の郵便局で発行されます。 アフタヌーンティースタンドのサンドイッチやケーキ、10周年ウェディングケーキ、巨大はちみつトースト、広島お好み焼き、どれも美味しそうですね。
今日7月4日は『梨の日』。画像の切手(「絵本の世界シリーズ第2集『はらぺこあおむし』)には、可愛らしい“なしとあおむし”の姿が描かれています。どんどん成長し、やがて美しいちょうちょにへんしんするあおむし。蝶々といえば、現在、目白・切手の博物館で「美しい昆虫~蝶々編~」展を開催中です。
芦屋市立美術博物館で開催中の「チャペック兄弟とこどもの世界」開催に合わせて、ヨゼフ・チャペックが手がけたチェコスロヴァキア記念切手のデザインをモチーフにしたフレーム切手が販売されています。
「となりのトトロ」のトートバッグ、巾着ポーチ、マスコットエコバッグが、9月27日(火)から全国約1,500の郵便局と郵便局ネットショップで発売されます。 今回のシリーズは「となりのトトロ Daily Goods Collection」で、デイリー使いに便利でかわいらしいデザインになっています。
グリーティング切手「ハローキティ」が、本日5月23日(水)から全国の郵便局で発行されました。キティの好きなもの、キティと手紙、それぞれをテーマに切手がデザインされています。カラーマークが、リボンの形をしていま。
「となりのトトロ」お手軽年賀はがき(全4種類)が、11月1日(金)から全国の郵便局で発売されます。いずれの年賀はがきも、同絵柄5枚入りのセットになっています。
イギリス郵政 Royal Mail は、亡くなったエリザベス女王の記念切手を11月10日(木)に発行することを発表しました。 切手は4種類で、王位に即位した1952年のほか、1968年、1984年、1996年に撮影された笑顔の肖像写真が選ばれました。
北京2022冬季大会のオリンピック公式マスコット「ビン・ドゥンドゥン(冰墩墩)」とパラリンピック公式マスコット「シュエ・ロンロン(雪容融)」の切手が発行されました。 パンダをモチーフにした氷の子供とランタン(灯籠)をモチーフした雪を解かす子供の切手です。
ピーターラビットのフレーム切手セット「ピーターラビットTMのふるさと 英国湖水地方」(クリアファイル付き)が、8月25日(金)から全国の主要115の郵便局と郵便局ネットショップで販売されます。
郵便局ネットショップのグッズストアで「鬼滅の刃 缶バッジセット」を販売中です。炭次郎や禰豆子など主要キャラが可愛くデフォルメされたデザインで、全13種類、各2個セットで600円です。
今日8月12日は「世界ゾウの日」で、世界中でゾウの保護を呼びかける日です。 ゾウは、アフリカ大陸に生息するアフリカゾウとマルミミゾウ、東南アジアに生息するアジアゾウの3種に分けられます。切手は「ふみの日」(1987年発行)で、手紙を差し出すゾウの子供です。
11月。木々の葉も日毎に彩られ、秋を感じる今日この頃です。画像は、昨年(2020年)発行の『秋のグリーティング』切手(63円・シール式)より。寒くなって参りますので、皆さまもどうぞご自愛くださいませ。
8月3日(水)に発行された「美術の世界シリーズ第4集」は、黄色・黄金の世界がテーマ。日本と西洋のひまわりが対比できるのも楽しく、華やかで明るい印象の切手シートです。
日本の鉄道開業150年を記念して「鉄道150年」切手が、本日9月21日(水)から全国の郵便局で発行されます。 国鉄150形蒸気機関車、C62形蒸気機関車、0系新幹線、寝台特急「北斗星」、ロマンスカー「SE」など、時代を代表する車両が切手になりました。
ぽすくまグッズ「リールパス」「お手玉(ぬいぐるみ)」が、9月21日(月・祝)から郵便局のネットショップで先行発売されます。リールパスはチャックが付いていて小物も収納、お手玉(ぬいぐるみ)はポテッと手のひらにのるサイズ感。10月以降、一部郵便局にて店頭販売が予定されています。
日本最初の切手から2017年4月発行の切手まで全て掲載された「さくら日本切手カタログ2018」が、4月20日(木)から全国の書店で販売されます。表紙の切手は、グリーティング切手「ライフ・伝統色」です。
郵便局のネットショップにて『ドラえもん おうちでたのしむ クリスマス お正月』が販売中です。大好評の「プレミアムドラえもん」シリーズ、今回はクリスマス・お正月など年末年始のイベントに大活躍する可愛いおうちグッズとして登場です。
季節のポスト型はがきが、6月1日(木)から全国の郵便局で発売になります。色鮮やかな朝顔と風鈴が涼しげな夏、笹飾りをあしらった七夕、ヨーヨーやお面の夏祭りです。郵送の際は、120円分の切手を貼ってください。
今日2月21日は1942年(昭和17年)のこの日、食糧管理法が公布されたことから「食糧管理法公布記念日」だそうです。 日本人の食糧の確保といえば、お米が欠かせませんね。和の食文化シリーズ切手(2017年発行)には、うめぼし、鮭、ごま塩などのおにぎりが登場します。
「国宝シリーズ第3集~東京国立博物館創立150年~」記念切手が、本日10月12日(水)から全国の郵便局で発行されます。 第3集は東京国立博物館に所蔵されている国宝の中から、63円切手シートは絵画・工芸品、84円切手シートは絵画を中心に選定されました。
アドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)のジャイアントパンダの赤ちゃん「楓浜(ふうひん)」1歳の誕生日を記念して、楓浜(ふうひん)フレーム切手が、11月22日(月)から和歌山県の主要郵便局、11月25日(木)から郵便局ネットショップで販売されます。
郵便局カプセルトイ「ガチャポス」第3弾「化猫怪獣ネゴラ」の郵便局限定スペシャル版「ガチャポス VAG ネゴラ」が、8月23日より東京中央局、9月上旬より渋谷、新宿、中野、錦糸町パルコ内、大手町、浅草、上野の各郵便局で限定販売されます。
ウクライナ人道危機救援金の受付始まる 1 救援金名 「ウクライナ人道危機救援金」 2 受付期間 2022年3月2日(水)~5月31日(火) 3 受付口座 ゆうちょ銀行・郵便局 口座番号 00110-2-5606 加入者名 日本赤十字社(ニホンセキジュウジシャ) ※ 通信欄に「ウクライナ人道危機」と明記のこと。
【まもなく当選番号発表!】お年玉年賀ダブルチャンス賞は、郵政記念日の本日4月20日(土)に2回目の抽選が行われます。賞品は「令和」元号入りの特別お年玉切手シート(当選本数:1万本)で、シリアルナンバー入りの特別仕様です。
グリーティング切手ディズニーキャラクター「くまのプーさんとなかまたち」「ミッキーとなかまたち」が7/12(水)に発売されます。 84円切手はくまのプーさん、63円切手はミッキーとなかまたちがデザインされています。