「ミッフィー 想いを運ぶステーショナリー」が、1月13日(金)から全国主要2,000の郵便局と郵便局ネットショップで販売されます。 ポーチ入りレターセット2種類、ジッパーバッグ付箋2種類、書けるマスキングテープ2種類で、お手紙を書くミッフィーがテーマです。
郵便局限定スヌーピーグッズ(貯金箱、スリージップポーチ、クリアファイルセット、通帳ケース)が、1月17日(金)から全国約6,000の郵便局で発売されます。貯金箱は、配達員の帽子とカバンを身に着けたスヌーピーです。
ウクライナ郵政(郵便局)は、「ロシア軍艦、くたばれ」の文言が記された記念切手を4月12日に発行しました。 この切手はロシアの投降要求に「くたばれ」と叫んで捕虜となったウクライナ国境警備隊員のエピソードを記念してもので、切手図案が公募され、フェイスブック上で人気投票1位になった図案です。
今日6月8日は、国連が定めた「世界海洋デー」だそうです。 海のいきものシリーズ切手は魅力ある海のいきものを題材としてラッコやペンギンなど海洋での様子をデザインしています。 #世界海洋デー
高橋留美子先生の不朽の名作「めぞん一刻」の誕生40周年を記念したフレーム切手セットが、8月3日(月)から全国の郵便局および郵便局のネットショップで申込受付を開始しました。特製切手ホルダーとカラーイラストはがき12枚、名場面を収めたA5サイズのカレンダーがセットになっています。
デヴィッド・ボウイ生誕75周年記念切手が、ドイツから発行されました。デヴィッド・ボウイは親日家としても知られ、日本公演は7回を数えます。 切手はドイツの郵便局では既に売り切れとなりましたが、日本ではドイツ郵政日本代理部が取り扱っています。
「いちご新聞600号記念フレーム切手セット」が1月15日(月)から全国の郵便局と郵便局ネットショップで申込受付が開始されます。復刻レターセットと記念BOOKと共に、特製切手ホルダーに収納してあります。
郵便局限定「くまのプーさん グッズ」(おでかけトート、はちみつポーチ、マルチケース、メッセジカードの4種類)が、7月21日(金)から全国約6,000の郵便局と郵便局ネットショップで販売されます。
My旅切手シリーズ第5集(金沢)切手が、9月4日(水)から全国の郵便局で発行されます。兼六園、ひがし茶屋街、長町武家屋敷跡、加賀友禅、加賀手毬、九谷焼など加賀百万石です。
郵便局限定販売「ムーミン」グッズが、2月24日(金)から全国約4,000の郵便局と郵便局ネットショップで販売されます。 トートバッグ、バッグインポーチ、封筒型ミニケース、メモスタンド、ダイカットメモセットの5アイテムです。
「切手趣味週間」切手が、4月20日(月)から全国の郵便局で発行されます。今回の切手デザインは、琳派の代名詞ともいえる尾形光琳の国宝「紅白梅図屏風」です。中央に水流をおいて紅白の梅が対峙する構図は、観るものを魅了させます。
英ロイヤルメールは、7月8日からクイーン結成50周年を記念した特別切手13種類を発行します。日本では、総代理店の郵趣エージェンシーが予約注文を担当します。
楽器シリーズ第3集の切手が、本日12月4日(金)から全国の郵便局で販売されます。第3集は日本の伝統音楽がテーマで、薩摩琵琶、三線、三味線、尺八、振鼓、大太鼓、笙、楽太鼓などが登場します。
現金書留用封筒の仕様が変更になります。現在の二重封筒から一重封筒になりますが、強度が保てるよう紙質を変更しています。表面の「お届け先」・「ご依頼主」の記入欄が大きくなっています。販売価格は21円で変更はありません。現行の封筒は仕様変更後も使えるそうです。bit.ly/2STdBOI
10月31日と言えばハロウィンですが、日本的には『日本茶の日』です。臨済宗の開祖・栄西が、建久2(1191)年のこの日に宋から帰国した際に茶の種を持ち帰り、栽培を始めたと言われています。画像は平成3(1991)年10月31日に発行された「日本茶800年」記念切手です。
水木しげる漫画家デビュー60周年記念フレーム切手セット(ポストカード16種類付き)が、9月3日(月)から全国の郵便局と郵便局ネットショップで販売されます。
今日4月13日は1888年(明治21年)のこの日、東京・上野に日本で初めて喫茶店が開業したことから「喫茶店の日」だそうです。 資生堂パーラー伝統のバニラアイスクリームと、こだわりのいちごが織りなす王道パフェの切手(2019年発行)で、切手の形がパフェ型になっています。
上野郵便局前、浅草花やしき浅草門入口前、上野動物園前に設置されている実在のパンダ郵便ポストをモチーフにしたパンダポストカードが、1月24日(木)から東京都内の主要郵便局で発売されます。
郵便で送るレターパックプラスは510円でA4・4kg以内・厚さ関係なし、レターパックライトは360円でA4・4kg以内・厚さ3cm以内、スマートレターは180円でA5・1kgまで・厚さ2cm以内です。
政府の緊急事態宣言を受け、4月10日(金)から東京都内の郵便局は郵便窓口を17時まで、金融窓口を16時までに営業時間を短縮します。その後、対象の7都府県の500以上の郵便局も営業時間を短縮します。
グリーティング切手「ファッション」が、本日9月19日(水)から全国の郵便局で発行されました。切手シートをクローゼットに見立てて、色とりどりの身近なファッション・アイテムをデザイン配置しています。
イギリス郵政 Royal Mail より、イギリスでも大人気の「トランスフォーマー」の切手が発行されました。 切手には隠しインクが印刷されていて、UVライトを当てると各キャラクターのロゴと名前が現れます。
人気イラストレーター・ぢゅのが描く、もふもふにゃんこシリーズ「mofusand」フレーム切手セット(2種類、各絵葉書3枚付き)が、12月21日(水)から郵便局ネットショップで受注販売されます。郵便局での窓口販売はありませんのでご注意ください。
「スタンプショウ」では会場で「えいがのおそ松さん」スタンプラリーに参加できます。おそ松、カラ松、チョロ松、一松、十四松、トド松の6つ子たちが描かれたスタンプを集めて記念品をGETしてください。専用台紙は「公式ガイドブック」(1部300円)に付いています。bit.ly/2FCrg2f
ハッピーグリーティング切手が、本日5月14日(木)から全国の郵便局で発行されます。切手デザインは、目上の方への招待状やお礼状にも使用しやすい清楚でフォーマルな印象で、特殊加工(金箔)を使用して華やかになっています。