「刀剣乱舞-ONLINE- 年賀はがき」の郵便局窓口での販売は、11月1日(金)から2020年1月10日(金)までで、札幌中央局、東京中央局、名古屋中央局、大阪中央局、福岡中央局の全国5カ所限定になります。
上野動物園のシャンシャンが一般公開されるのにともない、「シャンシャンに初めての年賀状を送ろうキャンペーン」が始まります。応募いただいた方の中から抽選で300名様にシャンシャンからの返信とオリジナルパンダグッズがあたります。
ハッピーグリーティング切手が、9月25日(金)から全国の郵便局で発行されます。リビング、寝室、バスルームをテーマに、それぞれ異なる特殊加工を使用して華やかに仕上げています。
グリーティング切手「伝統文化の世界」が、本日8月4日(金)から全国の郵便局で発売されます。着物に用いられる柄と平安時代から現代までの着物のイメージを、時代ごとにデザインしています。
2022年用「ポチ袋付きキットカット」(4種類)が、11月1日(月)から全国の郵便局で販売になりました。 来年の干支、お正月をモチーフにした寅のパッケージがかわいい! 裏面にはポチ袋が付いていて、お金を入れることもできます。
今日2月28日は1885年(安政2年)のこの日、ビスケットの製法を書いた日本初の文書ができたことから「ビスケットの日」だそうです。 「たべっ子どうぶつ フレーム切手」(2021年発行)には、いろいろな種類のたべっ子どうぶつシリーズのビスケットが詰まっています。
特殊切手『近代通貨制度150周年』が、6月25日(金)に発行されます。1871(明治4)年に「新貨条例」が制定・発布され、通貨の単位である「円」が誕生しました。それから150年の節目の年を迎えることを記念しての発行です。
「タマ&フレンズ」40周年を記念して、「タマ&フレンズ」グッズが2月9日(木)から全国約2,000の郵便局と郵便局ネットショップで販売されます。 折りたたんでポーチにしまうとタマの顔になる「エコバッグ」、カードや通帳等が収納できる「マルチケース」、「ポーチ」、「湯のみ」の4種類です。
かもめ~る特別小型切手シート(1シート147円)が、本日9月3日(火)から全国の郵便局で発行されます。令和の由来である万葉集「梅花の歌」序文の「初春の令月にして 気淑く風和ぎ 梅は鏡前の粉を披き 蘭は珮後の香を薫らす」にちなみ、月と白梅のデザインです。
「動物シリーズ」第1集全20種(シール式62円、82円各10種)が、本日、全国の郵便局で発行されました。ライオン、ゾウ、キリンなど、「広く日本の動物園等で見ることができる動物」が、シンプルでほのぼのとしたイラストで描かれています。
ミッフィー誕生65周年を記念した切手が、オランダ郵政より発行されました。クラッカー絵本のイラストをモチーフにしたPスタンプは、「ゆめ」「じょおうさま」など。
今日5月25日は、「ホゴ(5)ネ(2)コ(5)」の語呂合わせにちなんで「保護猫の日」だそうです。 「動物愛護週間制定60周年記念」(2009年発行)切手に登場してもらうのは、兵庫県在住で窓際がお気に入りの「さくら」(雑種)さんです。 #保護猫の日
香川県小豆郡・エンジェルロードに、天使のポストが設置されました。コンセプトは「大切な人への思いを天使が届けてくれる」。ポストに天使の羽が付いたデザインです。
人気絵本「11ぴきのねこ」(馬場のぼる作)の日付印(5種類)が、1月20日(金)から郵便局ネットショップで受注販売が始まりました。 日付印は封かんシールにしたり、賞味期限表示などに活用することができそうです。
誕生から10周年を迎える初音ミクのフレーム切手セット(ステッカー2枚付き)が、9月5日(火)から郵便局ネットショップで販売されます。
「美術の世界シリーズ第1集」切手が、本日3月19日(木)から全国の郵便局で発行されます。第1集のテーマは「青の世界」で、19~20世紀の日本絵画と工芸、ヨーロッパ絵画の中から青が特徴的な題材です。
秋のグリーティング切手が、8月9日(水)から全国の郵便局で発行されます。 紅葉やイチョウ並木の景色とともに、エゾリス、鹿、シマリスなどの秋の息吹が近づいてきます。
今日9月14日は「く(9)い(1)し(4)んぼう」の語呂合せで、「食いしん坊の日」だそうです。 切手は「おいしいにっぽんシリーズ」の第1集・福岡、第2集・札幌、第3集・名古屋ですが、名古屋はどうしても全体的な色味が茶色になってしまいます。
「アルフォートミニチョコレート 15周年記念切手」プレゼントキャンペーンは10月31日(水)まで。抽選で1,000名に当たります。チョコがデザインされた82円切手、お手紙が楽しくなりそうです。
9月13日(木)から全国約6,000の郵便局と郵便局のネットショップで郵便局限定デザインの『ミッフィー』グッズの販売がスタートします。かわいいお花柄をブルーやピンクの上品なカラーでデザインした「通帳ケース」「印鑑ケース」「スリージップポーチ」の3アイテムです。
切り絵風のイラストが可愛いと、5月2日に発行された「日デンマーク外交関係樹立150周年」切手が人気です。「温かな居心地のいい雰囲気」がテーマで、北欧の雰囲気が伝わってきます。
キン肉マン40周年記念フレーム切手セット(キンケシ2個付き)が、6月7日(金)から東京都内の全郵便局と全国主要郵便局、6月15日(土)から郵便局ネットショップで販売されます。
宛名面の下部に「令和元年」と印字された初の新年号はがきが、5月30日(木)から全国の郵便局で発行されます。2019年夏のおたより郵便葉書「かもめ~る」で、ちなみに2020年用年賀はがきは令和2年となります。
安倍元総理の国葬に伴う交通規制や警備強化の影響により、日本郵便は郵便物の配達に遅れが生じる見込みです。 対象は千代田区、中央区、港区、渋谷区で、引き受けまたは配達する郵便物について半日から一日程度の遅れが出る見込みです。詳しくは、配達郵便局に照会ください。
今日3月12日は、「ス(3=スリー)イ(1)ーツ(2)」の語呂合せで「スイーツの日」だそうです。 グリーティング切手「スウィーツ」(2019年発行)は、可愛らしく知り合いにみせたくなる東京のスイーツがコンセプトになっています。