今日2月22日は、「ニャン(2)ニャン(2)ニャン(2)」の語呂合わせで「猫の日」だそうです。 猫の日スペシャルとして、「身近な動物シリーズ」切手から猫の皆さんに登場してもらいます。 #猫の日
グリーティング切手「ぽすくま」が、9月13日(水)から全国の郵便局で発行されます。 森の郵便局ではたらく「ぽすくま」が初めて戸外撮影に出かけ、「旅するぽすくま」をテーマに旅先から手紙を出そうと思いを込めたデザインになっています。
春のグリーティング切手が、3月9日(金)から全国の郵便局で発行されます。桜を贈ろう、チューリップを贈ろう、たんぽぽを贈ろう、いちごを届けようなどが切手になっています。
2020年の年賀関連商品が11月1日(金)から全国の郵便局(一部除く)で販売されます。鏡もちをイメージしたぬいぐるみ「ちゅうもっち」、ポチ袋付キットカット(全4種)、すべて縁起の良い干支(ねずみ)がデザインされています。
フレーム切手「ガールズ&パンツァー最終章 パンツァーフォー!対戦校フレーム切手大作戦です!!」が、11月15日(水)から郵便局ネットショップと茨城県の92の郵便局で発売されます。
ハンス・クリスチャン・アンデルセン展が、2018年2月12日までソラマチの郵政博物館で開催されています。2月3日(土)・4日(日)の2日間、カエル(親指姫)、トナカイ(雪の女王)、犬(戌年)に続いて、最後の白鳥の子(みにくいアヒルの子)の消印サービスを臨時郵便局で行います。
「ふみの日にちなむ郵便切手」が7月22日(金)に発行されます。 お便りを差し出す人、受け取る人への幸運の訪れや飛躍を願い、色とりどりの色彩でデザインした鳥が描かれています。また、84 円シートの余白には花や葉をイメージしたシールが10 枚配置されています。
古くから漁業が盛んなポルトガルでは、魚を保存するために塩を使用していましたが、それに代わる保存方法として缶詰が誕生しました。そのポルトガルから、世界初の缶詰入りの切手が発行され、話題になっているようです。
記念特殊切手「日中国交正常化50周年」が、9月29日(木)から全国の郵便局で発行されます。 それぞれの国をイメージする桜と牡丹の花、パンダと笹の葉を水墨画風のタッチで柔らかなデザインにしています。
記念特殊切手「世界遺産シリーズ第15集 北海道・北東北の縄文遺跡群」が、本日8月17日(水)から全国の郵便局で発行されます。 切手から農耕社会以前の人々の生活や、狩猟社会における定住の開始、発展がわかります。切手シートの左側の穴は、研究者がシートをファイルする閉じ穴らしいです。
4月29日~5月1日に浅草で開催されるスタンプショウでは、改元記念として一般の人が直接行くことができない宮内庁内郵便局の風景印(消印)押印サービスを実施します。令和元年初日1.5.1の宮内庁内郵便局の消印です。
「ぼく、シマエナガ。」シリーズ第3弾「雪の妖精の無垢な姿にあなたも虜になる」フレーム切手が、1月20日(金)から北海道の主要123の郵便局、1月25日(水)から郵便局ネットショップで販売されます。シマエナガのクリアファイルが付いています。
(1)「鬼滅の刃」切手(シール式) 84円切手15種類シート 発売日:2021年12月6日(月) 販売:全国の郵便局 (2)「鬼滅の刃」年賀はがき 同一絵柄 3枚入り、絵柄は4種類 発売日:2021年12月1日(水) 販売:全国56カ所の主要郵便局 予約申込:11月1日(月)、郵便局ネットショップ
平昌オリンピック・金メダリスト羽生結弦選手の公式フレーム切手(JOC公式ライセンス商品) のデザインが報道発表されました。 yu-bin.jp/kitte/pyeongch…
明けまして おめでとうございます  2022年も、日本郵趣協会の公式Twitterをよろしくお願いいたします。  切手は今年のお年玉3等賞品「2022年用お年玉切手シート」、虎と手紙のデザインになっています。
郵便局限定リサ・ラーソングッズ第3弾が、ねこの日に合わせて2月22日(金)から全国の郵便局で発売されます。 テーマはトラベルで、世界を旅するマイキーがポーチ、エコバック、ジッパーファイルなどになって登場します。
しながわ観光大使「シナモロール」フレーム切手が、9月22日(金)から品川区の全郵便局と東京中央郵便局で発売されます。シナモロールは、遠いお空の雲の上で生まれた白い子イヌの男の子です。
10月17日(水)に全国の郵便局で発行される、森の贈りものシリーズ第2集の切手です。モモンガ、イタチ、シカなど森に住む動物たちですが、モモンガをよく見ると手の位置や表情が違うものがいます。
国立研究開発法人海洋研究開発機構(JAMSTEC)が2021年に創立50年を迎えることを記念し「海洋研究開発機構創立50周年」切手が10月1日(金)に発行されます。図案は海洋調査船「なつしま」、深海潜水調査船支援母船「よこすか」、地球深部探査船「ちきゅう」、有人潜水調査船「しんかい 2000」などです。
ご当地ポスト人気NO.1の上野動物園のパンダポストをデザインした「パンダポスト貯金箱」が郵便局ネットショップで販売中です。陶器製のころっとした形で、本物と同じく後ろにしっぽが付いています。500円が約140枚、7万円貯められます。
グリーティング切手「リサとガスパール」が、本日1月16日(水)から全国の郵便局で発行されます。白い体に赤いマフラーを巻いた女の子のリサと黒い体に青いマフラーを巻いた男の子のガスパールは、うさぎでも犬でもない、とびきりキュートなパリの住人です。
「11ぴきのねこサンタからプレゼント」のクリスマス記念消印サービスの受付は、青森県三戸郵便局にて12月1日(水)の日付分から始まります。郵便による申込方法はこちらbit.ly/3H4UZQl
もうすぐバレンタイン。あま~いチョコレートの香り漂うこんな切手はいかがですか…。画像は、ベルギー郵政から2013年に発行された“ベルギーチョコレート”切手。裏糊もチョコレートフレーバーです!
『郵趣9月号』の表紙を飾る切手は、“「迷信と魔除け」切手5種”(2018年・スロベニア発行)。描かれているのは…魔女、黒猫、コーヒー占い(カップに残った模様で運勢を占う)などなど。なんともミステリアスな切手です。bit.ly/1J47ybG
フレーム切手セット『うちのタマ知りませんか?「タマ&フレンズ」35周年記念』が2月22日(木)から全国121の郵便局で販売されます。62円切手10枚、ポストカード12枚とスタンド1枚に台紙がついています。