10月1日の郵便料金改定に伴い、9月30日で販売終了となる普通切手のうちの1枚『3円普通切手』。描かれているは、コロンとした姿がとっても愛らしい印象の「シマリス」です。そこで、今日はリスの描かれている切手をいくつかご紹介。各切手の詳細は『さくら日本切手カタログ』をご参照ください!
グリーティング切手「リラックマ」が、本日7月26日(水)から全国の郵便局で発行になりました。はがきや手紙を書いたり読んだりするリラックマたちが、切手に登場します。
「ふみの日」シール式63円・84円各5種が、今日7月22日(水)から全国の郵便局で発行されます。今年は手紙に関連するものや夏の風景を題材に、手紙を書きたくなるような懐かしさや温かみを感じられるデザインになっています。
イギリスで2/13に発行される「レオナルド・ダ・ビンチ没後500年」は、エリザベス女王のコレクションから12点のデッサンが切手になっています。頭蓋骨や胴体の骨の解剖図や女性の頭部など1つ1つが彼の作品のミニチュアのように美しいデザインです。
日本の伝統・文化シリーズ第1集切手が、本日5月9日(水)から全国の郵便局で発行されます。第1集の切手は歌舞伎で、藤娘、菅原伝授手習鑑、助六、義経千本桜、連獅子、車引などが登場します。
年賀状の引受開始は、12月15日(日)からになります。懸賞応募のための利用など、年賀状の取扱い(元日配達)を希望されない場合は、料額印面下部の「年賀」の文字を二重線で抹消してください。2019年用以前の年賀状を利用する場合には、不足分の1円切手を貼り足してください。
全国の郵便局では、「平昌2018オリンピック・パラリンピック参観ガイド」を無償で配布しています。日本代表選手メダリスト公式フレーム切手シートにも注目です。在庫には限りがございます。
郵政記念日の4月20日(土)に2回目のお年玉抽選会が行われ、新元号の「令和元年」が入った特別お年玉切手シート(シリアルナンバー入り)1万枚が当たります。またシリアルナンバーなしは、5月上旬から通信販売のみの限定2万枚シートで発行されます。
スウェーデンの新切手は、リンゴ。スウェーデンでは普段は輸入に頼る果物も、秋には国産のリンゴ、ナシ、プラムなどが店先に並びます。中でもリンゴはスウェーデン人にとって特別で、300種類におよびます。
グリーティング切手「トイ・ストーリー」が7月13日(水)に発行されます。63円切手はCG、84円切手はイラストで表現され、ウッディ、バズ・ライトイヤー、ハム、エイリアンたち、スリンキー・ドッグなどがデザインされています。
ベトナのの郵便局 Vietnam Post より、2023年の干支である「猫切手」が発行されました。 ベトナムの十二支は日本とちょっと違い、猪(いのしし)は豚(ぶた)で、兎(うさぎ)は猫(ねこ)になっています。
タイムカプセル郵便は「オモイノカケラ」を応援しています! twitter.com/ES_Disc_info/s…
ポケモンポストが、本日7月7日(水)から横浜市役所前と横浜桜木郵便局前の2ヵ所に設置されます。ポストはモンスターボールをイメージし、ピカチュウ、イーブイ、ポッチャマを取り付けています。また横浜港郵便局にポケモン特設ポストが設置され、投函した郵便物にはポケモンの記念小型印が押されます。
2017年(平成30年)用の年賀切手が、11月1日(水)から全国の郵便局で発行されます。2017年の干支である「戌」にちなみ、江戸趣味小玩具「笊かぶり犬」ととやま土人形「古代犬」のデザインになっています。
岩合光昭ネコ便り~第2弾フレーム切手セット「かくれる」が、2月22日(水)から全国主要200の郵便局と郵便局ネットショップで販売されます。第1弾の「みつめる」に続いて、第2弾の切手は物陰に隠れてこちらを見ていています。
馬場のぼるさんの「11ぴきのねこ」グッズ。ランチトート、ランチボックスが郵便局のネットショップで販売されています。トートは縦20cm×横28cm、マチ付き。ボックスは3個セットで入れ子になっています。取扱は3月31日(日)まで。
ムーミン75周年記念!フィンランドで発売中の切手が日本でも販売開始! moomin.co.jp/news/overseas/…
京都中央郵便局には、手荷物の一時預かりと宿泊施設まで配送サービスする「手ぶら観光サービス」があります。自販機で利用券を購入し、受取証を荷物と共に渡せば半券の受領証控をもらえます。
日本中にブームを巻き起こした映画「シン・ゴジラ」のフレーム切手セットが、3月1日(水)から全国と郵便局と郵便局ネットショップで申込受付が開始されます。シン・ゴジラ全貌には、特殊なシルク印刷が施されています。
郵便局のレジ袋が、7月1日(水)から有料化になります。レジ袋は3種類で、特大10円、大5円、小3円です。
「馬場のぼるの 11ぴきのねこ」「馬場のぼる ねこのせかい」フレーム切手2種が6/1(水)から青森県内の全郵便局で復刻販売中です。郵便局ネットショップでの販売は6/5(日)から。
グリーティング切手「ファッション」が、9月19日(水)から全国の郵便局で発行されます。切手シートをクローゼットに見立て、Tシャツ、ブラウス、ジーンズ、ニットなど身近なファッション・アイテムがデザインされています。
ノルウェー郵政 Posten より、2022年のヨーロッパ切手のテーマである神話と伝説として「北欧神話」切手が発行されました。 北欧神話はキリスト教が伝来する以前の物語で、切手には森の妖精ニンフと巨大な狼の怪物フェンリルが描かれています。
広島東洋カープの「スラィリー」、サンフレッチェ広島の「サンチェ」、日本郵便の「ぽすくま」が一堂に会した、「広島を応援しよう!」フレーム切手が7月30日(月)から広島県の全郵便局で発行されます。
伝統色シリーズ第4集の切手が、6月19日(金)から全国の郵便局で発行されます。第4集は夏がテーマで、84円切手は麦わら帽子の小麦色、鵜飼の漆黒色、とうもろこしの玉蜀黍色、63円切手はラムネの水浅葱色、かき氷の苺色、ゴーヤの深緑色などがデザインされています。