シンガポールでは各宗教ごとに祝祭日があり、多民族都市国家の顔を見ることができます。新切手のデザインは、キリスト教のクリスマス、仏教の春節(旧正月)、イスラム教のハリ・ラヤ・ハジ(メッカ巡礼祭)、ヒンドゥー教のディーパバリ(光の祭典)です。
大人気パペットアニメ「PUI PUI モルカー」フレーム切手セットが7/5(月)から郵便局ネットショップで販売中です。 ポテト、シロモ、アビー、チョコ、テディのフレーム切手とTVシリーズ全12話のタイトルイラストの大型ポストカードを特製ホルダーに入れたセットになっています。
「夏のグリーティング」切手が、6月2日(金)から全国の郵便局で発行されます。62円切手には夏空、ラムネ、ヨーヨー、ひまわり、金魚鉢、82円切手には海、かき氷、貝、ビー玉、スイカが登場します。(6月1日から葉書は62円に値上がりします)
リヒテンシュタインの新切手はピストグラムで、ビシャン、ノミ、ヘラで石工職人(ストーンメーソン)、ミシン、ハサミ、まちばりで仕立屋(テーラー)、トング、ねじ巻き、ハンマーで金細工職人(ゴールドスミス)を表現しています。
「美少女戦士セーラームーンEternal」プレミアムフレーム切手セットが8/1(月)から全国の郵便局および郵便局ネットショップで発売されます。フレーム切手、箔押しホルダー、ポストカードなどがセットになっています。 セーラームーンオフィシャルFCではガラスペン付スペシャルセットも発売されます。
(訂正)「ベルばら」池田理代子50周年記念、オスカル、アンドレ、アントワネットが郵便局の消印になって登場!4月21日(金)・22日(土)・23日(日)の3日間限り、浅草・スタンプショウ会場で浅草郵便局臨時出張所が記念押印サービスを実施します(誤記載がありましたので訂正いたします)
「ジェリーフィッシュアクアリウム ~加茂水族館のクラゲたち~」フレーム切手が、7月22日(水)から山形県の主要郵便局、7月25日(土)から郵便局ネットショップで販売されます。鶴岡市立加茂水族館は、世界一のクラゲ水族館です。
郵便局ネットショップで「のび太のお昼寝座布団」を販売中。ナチュラルコットン100%、1つ1つ寝具職人手作りのこの座布団なら、あのお昼寝シーンが再現できるかも!?6,480円で夢の世界へ誘ってもらえそうです。
オランダから来年1月2日に発行される10種のニワトリを描く切手シートには、各種の全身・模様の拡大・羽根1枚が描かれています。それぞれの複雑な模様が細部まで見え、まるで伊藤若冲の「群鶏図」のような雰囲気です。
馬場のぼるの「11ぴきのねこ」を描いたフレーム切手(3種類)が、11月11日(月)から青森県の郵便局と東北エリアの各県中央郵便局(合計273局)、11月15日(金)から郵便局ネットショップで販売されます。
世界遺産シリーズ第13集切手が、7月8日(水)から全国の郵便局で発行されます。幾何学的な百舌鳥・古市古墳群のデザインを水彩で優しく描いています。
日本・フィンランド外交関係樹立100周年の切手が、5月24日(金)から全国の郵便局で発行されます。ログハウス、サウナ、湖、ブルーベリー狩り、キノコ狩り、トナカイ、コーヒーの時間などフィンランドをイメージした情景です。
春のグリーティング切手が、本日2月24日(金)から全国の郵便局で発売になります。52円切手は桜、たんぽぽとクローバー、春の野菜のバスケット、たけのこ、82円切手は桜、いちごのポスト、菜の花、お花のリースの4種類です。
「和の文様シリーズ第2集」切手が、2017年1月10日(火)に全国の郵便局で発売になります。 和装小物の巾着に柘榴文様、風呂敷の六瓢箪文様、着物のひな型に牡丹文様、郵便に唐花文様などステキです。
動物シリーズ第3集の切手が、本日11月16日(月)から全国の郵便局で発行されます。アメリカンショートヘア、トイプードル、シマリス、ハムスター、コアラ、ペンギン、カルガモ、シロクマなど可愛い動物たちが登場します。
「日本オーストリア友好150周年」記念切手が、本日10月16日(水)から全国の郵便局で発行されます。王宮、シェーンブルン宮殿、クリムト「接吻」、モーツァルト、コーヒーとザッハトルテ、ウィーン・フィルハーモニーなどが登場します。
伝統色シリーズ第3集切手が11月6日(水)から全国の郵便局で発行されます。冬をテーマに、紅梅色、消炭色、人参色、雪白、小豆色、松葉色、朱色、濃卵などの伝統色です。
1月25日は日本最低気温の日で、寒い日にはホットケーキを食べて暖まってもらおうと「ホットケーキの日」に制定されました。 切手は2021年11月に発行された「絵本の世界シリーズ 第5集」で、わかやま けん 作「しろくまちゃんのほっとけーき」のおはなしです。
グリーティング切手「伝統文化の世界」が、8月4日(金)から全国の郵便局で発行されます。世界的に人気の着物を題材に着物に用いられる柄と平安時代から現代までの着物のイメージが時代ごとにイラストで表現されています。
ファンタシースター・シリーズ30周年記念「ファンタシースターオンライン2」(Pso2)フレーム切手セット(ポストカード、アイテムコード付)が、3月1日(木)から全国の郵便局と郵便局ネットショップで申込受付を開始します。
今日5月21日は1891年(明治24年)年のこの日、探偵業広告が日本で初めて掲載されたことから「探偵の日」だそうです。 切手にもなった名探偵コナン(本名:江戸川コナン)は、幼馴染の家に居候しながら数々の事件を解き明かす日々を過ごしています。 #探偵の日
ふみの日の切手が、7月23日(火)から全国の郵便局で発行されます。手紙や夏の風物詩を題材に、懐かしさや温かみを感じられるデザインとなっています。切手シートは両面印刷で、携帯しやすいようミシン目に沿って二つ折りにすることもできます。
冬のグリーティング切手が、11月14日(水)から全国の郵便局から発行されます。華やかな印象のハーバリウムがデザインされていて、2色のパールインキによって雪の結晶をイメージしています。
季節のポスト型はがき(秋・ハロウィン・十五夜)が、8月21日(月)から全国の郵便局で販売されます。秋色のポストに可愛い鹿が寄り添う秋バージョン、中秋の名月にうさぎが餅つきをする十五夜バージョン。送るには、120円切手を貼ってください。
「春のグリーティング」切手(2月21日発行予定)、63円切手シートはカルガモの親子、84円切手シートは寝転ぶネコがポカポカ陽気を楽しんでいます。春が待ち遠しくなります。