記念特殊切手「ふみの日」が、本日7月22日(金)から全国の郵便局で発行されます。 お手紙を出す人、受け取る人への想いや幸せを込めて、色とりドリに彩ったデザインの切手になっています。
「おいしいにっぽんシリーズ第4集」切手が、12月4日(水)から全国の郵便局で発行されます。 第4集は金沢の食で、84円切手シートは治部煮、ハントンライス、かぶら寿し、金沢おでんなど、63円切手シートは金花糖、五色生菓子、うちわ煎餅、頭脳パンなどです。
グリーティング切手「鬼滅の刃」が、本日12月6日(月)から全国の郵便局で発行されます。 『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』のシーンなど、15の題材が切手になっています。切手シート左上の二次元コードを読み込むと、炭治郎たちの声を聴くことができますのでご期待ください。
お年玉付き年賀はがきの賞品交換が、1月16日から郵便局で始まりました。3等のお年玉切手シートには、花模様などの穴を空けた特殊加工がされています。裏返して、見てくださいね。
伝統色シリーズ第4集の切手が、本日6月19日(金)から全国の郵便局で発行されます。第4集は夏がテーマで、84円切手は麦わら帽子の小麦色、鵜飼の漆黒色、とうもろこしの玉蜀黍色、63円切手はラムネの水浅葱色、かき氷の苺色、ゴーヤの深緑色などがデザインされています。
ディズニー・キャラクター切手「ミッキーマウス&ミニーマウス」と「くまのプーさんと仲間たち」が、2017年2月9日(木)に全国の郵便局で発売になります。
郵便局とたべっ子どうぶつがコラボした「たべっ子どうぶつ ゆうびんきょく」フレーム切手が、郵便局ネットショップで販売されています。 たべっ子どうぶつ切手の第2弾は、今回新たに書きおこしたデザインです。
「森の贈りものシリーズ第3集」切手が10月23日(水)に発行されます。84円切手は木の実、キノコ、年輪、リス、ウサギなど。63円切手は木の実、キノコ、テントウムシ、コケ、タヌキなどが描かれています。森の中で育まれた四季折々を題材としたシリーズ、今回で終了となります。
日本国際切手展2021の開催を記念した小型印「ポケモン」の押印サービスが実施されます。切手展が開催される8月25日(水)から30日(月)までの6日間、デザインが毎日変わります。
【お年玉ダブルチャンス賞 当選番号】お年玉年賀はがき・お年玉付年賀切手のダブルチャンス賞、当選番号が決定しました。賞品受付は全国の郵便局で4月22日(月)~10月21日(月)、賞品お届けは5月下旬から発送開始します。
青森県三戸郵便局では、2019年も2月22日の「ねこの日」を記念して、三戸町出身の漫画家・絵本作家の馬場のぼるさんの代表作「11ぴきのねこ」をデザインした記念小型印の押印サービスを2月17日~2月22日に実施します。
「ピーターラビット™」の切手が12月10日(金)に全国の郵便局で発行されます。2011年の80円時代、2015年の82円時代に経て、今回2021年は3回目の切手になります。 今では世界中でピーターラビットの絵本が読まれていますが、1901年の最初はわずか250部の自費出版でした。
リヒテンシュタイン郵政 Liechtenstein Post より、2022年のヨーロッパ切手のテーマである神話と伝説として「プラッセンブルク城の伝説」切手が発行されました。 プラッセンブルク城の伝説は「恋は盲目」というお話で、切手に登場する白い女性は恋に溺れた王妃クニグンデです。
「くまのプーさんと仲間たち」と「ミッキーマウス&ミニーマウス」の切手が、本日8月8日(水)から全国の郵便局で発行されます。ミッキーマウスは、2018年でスクリーンデビュー90周年を迎えます。
「TIGER & BUNNY 2 年賀はがきセット」(同一絵柄3枚、全4種類)が、11月1日(火)から郵便局ネットショップ、11月21日(月)から東京中央郵便局で発売されます。
猫の可愛らしい様子をデザインした「身近な動物シリーズ第5集」切手が、にゃんにゃんの日(2月22日)に全国の郵便局で発行されます。
韓国の新切手は、半円形に美しい宇宙がデザインされていて、プレアデス星団(すばる)、馬頭星雲、オーロラなどの天体や気象現象を見ることができます。
箱根の仙石原郵便局では2月1日(水)~3月31日(金)の期間、サン・テグジュペリが描いた「帽子」の絵である「ゾウをこなしているウワバミ」をモチーフにした小型印(消印)の押印サービスを実施します。
「夏のグリーティング」切手が6/7(水)に発売されます。 日本らしい夏の日常モチーフがデザインで、84円は食べ物やガラスの涼しさ、63円は動植物やお祭りの楽しさがイラストで描かれています。
3月14日にイギリスから発売されるデヴィッド・ボウイの記念切手は、イギリス郵政日本代理部が2月14日(火)からネット予約販売を開始します。bit.ly/2k60e6Y
絵本作家・馬場のぼる「11ぴきのねこの春夏秋冬」フレーム切手が、馬場のぼる氏の命日4月7日(火)から青森県の全郵便局と東北地域の主要郵便局、4月15日(水)から郵便局ネットショップで販売されます。
記念切手「ふみの日」が、本日7月23日(月)から全国の郵便局で発行されます。手彫りした消しゴムハンコを使用して、手づくり感のあるデザインになっています。ミシン目に沿って、2つ折りにすることもできます。
星のカービィグッズコレクションが、郵便局ネットショップで7月1日(金)から受注販売されています。「星のカービィ30th フレーム切手」をはじめ、ピンクづくしのかわいらしい「けん玉」、“すいこみ”を行うカービィをデザインした「貯金箱」などがあります。
11月1日(火)に発売された無地の年賀はがき52円には、2017年にちなんで17個の富士山がデザインされています。切手デザイナーの遊び心がいっぱいです。
今年6月発行予定の特殊切手『伝統色シリーズ第4集』(63円・84円)。いろいろな“色”について知ることができます。乳白(にゅうはく)/氷菓子(63円)や、鬱金(うこん)色/カレーなど…。詳しくはこちらbit.ly/3bOQhWh