東大阪市の布施郵便局は、職員の新型コロナウイルス感染症が確認されたため、業務停止となっています。【郵便番号577-00XX 】【郵便番号577-08XX】宛のゆうパック等は一時引受停止となりますので、ご注意ください。
「夏のグリーティング」切手が6/1(火)に発売されます。 84円は日本の夏をテーマにしたかき氷や梅シロップ、ラムネなど涼しげな色合い、63円は夏のビーチをイメージしたビーチサンダルやレモンスカッシュなどカラフルでポップなデザインになっています。
「くまのプーさんと仲間たち」と「ミッキーマウス&ミニーマウス」の切手が、8月8日(水)から全国の郵便局で発行されます。プーさんとティガーやピグレットたち、2018年でスクリーンデビュー0周年を迎えるミッキーマウスです。
郵便局限定「すみっコぐらし」グッズが、1月14日(金)から全国約3,500の郵便局と郵便局ネットショップで販売されます。 スリージップポーチをはじめ、サガラ刺繍ミニトートバッグやマルチカバー、クリアファイルやフレークシールといったステーショナリーも登場します。
「ちいかわグッズ」の受注販売期間(郵便局ネットショップ限定)は11月8日(火)10:00~11月15日(火)、お届け開始日は2023年4月8日(土)から(予定)になります。詳細は、お問い合せ先まで。
江戸ー東京シリーズ第1集の切手が、6月16日(火)から全国の郵便局で発行されます。84円切手シートは日本橋界隈の地図をイメージして、建物やランドマーク、風俗などをデザインしています。63円切手シートは日本橋界隈の食べ物、小物、道具類などを、江戸時代に流行した双六風にデザインしています。
「マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝」フレーム切手セット(蒼樹うめ先生イラストの限定オリジナルTシャツ付き)が、1月24日(水)から郵便局ネットショップで販売されます。
「鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST」フレーム切手セットが、11月13日(月)から郵便局ネットショップで販売されます。2018年実写映画公開を記念した切手シート・専用台紙・クリアファイル4枚の6点セットです。
ポスト型はがきが、8月19日(月)から全国約2,000の郵便局で発売されます。デザインは2種、「秋のポスト型はがき(はりねずみ)2019」「ハロウィンのポスト型はがき2019」です。
アメリカ郵政から夏にぴったりの「アイスキャンデー」切手帳が発行されました!Margaret Bergさんのアイスのイラストには、スイカやキウイなどのフルーツやチョコ、バニラなどたくさんの種類が描かれています。 切手には甘い香りが付いていて、暑い夏に食べたくなるような可愛らしい切手です。
日本の伝統・文化シリーズ第1集が、5月9日(水)から全国の郵便局で発行されます。第1集は歌舞伎で、藤娘、菅原伝授手習鑑、助六、義経千本桜、連獅子、車引などの演目が登場します。
カナダ郵政 Postes Canada より、ヴィンテージ・カルーセルの切手が発行されました。 精巧に彫刻された動物たちが回転木馬としてデザインされていて、懐かしい思い出を呼び起こしてくれます。
切手趣味週間の切手が、4月20日(金)に全国の郵便局で発行されます。今回の切手デザインは、江戸時代の画家・俵屋宗達の屏風「風神雷神図屏風」(建仁寺蔵)で、グラビア凹版印刷です。
秋のグリーティング切手が、本日8月23日(金)から全国の郵便局で発行されます。  秋の森や畑をイメージし、色鮮やかな紅葉や豊かな実りと愛らしい小動物とともに、秋を楽しむデザインになっています。切手の額面は、10月1日からの新郵便料金に対応しています。
11月16日発行の「冬のグリーティング」切手には、面白い仕掛けが詰まっています。 63円切手「ココア」には、84円切手のスノードームが登場します。スノードームに登場する女の子はポストに投函した後、63円切手「家」に帰ります。女の子の足跡をよく見ると、「winter」の隠し文字がありました。
グリーティング切手「冬のグリーティング」全20種(シール式63円・84円各10種)が本日、全国の郵便局で販売されました。雪に包まれた冬の森や街をイラストで表現しています。
ドラえもんの世界を楽しみながらドリップコーヒーを愉しむ「ドラえもん カリタ コーヒーアイテム」が、4月2日(月)から全国の郵便局で申込受付を開始します。
オリジナル フレーム切手「大河ドラマ 青天を衝け」が、8月16日(月)から東京都・茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県の一部郵便局で販売されます。郵便局ネットショップでの販売は8月25日(水)からです。
北京2022冬季オリンピック日本代表選手、銀メダリスト鍵山優真、銅メダリスト宇野昌磨の公式フレーム切手が、本日2月12日(土)12:00から東京中央郵便局と郵便局ネットショップで販売されました。
絵本の世界シリーズ第6集が12/6(火)発売されます。 第6集の題材は誕生から20年を迎える「くまのがっこう」シリーズで、あだちなみ先生の切手のための描き下ろしデザインになっています。
グリーティング切手(ライフ・花)が、6月13日(水)に全国の郵便局で発行されます。切手シート全体で1つのデザインになっていますが、切手1枚1枚にするとまた違ったデザインに見えます。
ドラえもんとドラミの鏡餅クッション、鏡餅マスコットが、11月26日(金)から郵便局ネットショップで販売されます。
グリーティング切手「ハッピーグリーティング」62円・82円・92円が、本日6月23日(金)発行されました。ドラジェ、マカロン、こんぺいとうをモチーフにしたデザインです。また、パールインクが使用されており、切手シートを傾けると光を反射し、別のモチーフが重なって見えます。
絵本の世界シリーズ 第3集切手「ぐりとぐら」が11月28日(木)に郵便局で発行されることを記念して、12月1日(日)に横浜のマークビズみなとみらい1階のグランドガレリアで切手発行記念イベントが開催されます。
「秋のグリーティング」切手が本日8月23日発行されました。秋の日常をテーマに、62円は朝から昼頃の景色で栗、焼き芋など。82円は夕暮れから夜の景色で月、松茸、さんまなどがデザインされています。