ハッピーグリーティング切手が、4月23日(火)から全国の郵便局で発行されます。フォーマルなシーンでも利用できるよう、ジュエリーを題材としたデザインに箔を使用して華やかに仕上げています。
「動物シリーズ第1集」が7月27日(金)に発行されます。広く日本の動物園等で見ることができる動物をイラストで表現。ゾウ、パンダ、コアラ、ラッコ、ライオン、シカ、ハリネズミ、シマリス、ウミガメ、カピバラなどが描かれています。
TVアニメ化で話題となったポプテピピック・フレーム切手セット(クリアファイル付き)2種類が、8月10日(金)~8月12日(日)にコミケ94(東京ビッグサイト)の臨時郵便局で販売されます。
那須どうぶつ王国のマヌルネコのオリジナルフレーム切手が栃木県那須塩原市などの郵便局と郵便局ネットショップで販売中です。 可愛らしいマヌルネコのフレーム切手とインパクトのあるデザインのメッセージカードがセットになっています。
「夏目友人帳」オリジナルフレーム切手セットが3/23(月)から熊本県内郵便局及び東京中央郵便局で販売されています。フレーム切手、型抜きはがき、クリアファイルのセットで、郵便局ネットショップでは3/25(水)から販売されます。
寒波の影響により、本日1月26日(木)から関西、中国、四国の地域でゆうパック・ゆうパケット・ゆうメールの引き受けが一時的に停止となっています。また、郵便物・ゆうパックなどの一部の配達に遅れが発生しています。
2020年は、ムーミン生誕75周年を迎えます。ムーミン小説の第1作「小さなトロールと大きな洪水」が発表された年です。これを記念してフィンランド郵政は2020年1月、バルト海の環境保護をテーマにしたムーミン切手を発行します。
3月16日(土)、埼玉県飯能市にムーミンバレーパークがオープンします。これを記念して、飯能郵便局ではムーミンとミイを描いた小型印(記念消印)を3月16日~6月16日まで使用します。切手による郵頼は、6月10日到着分までです。
郵便局ガチャシリーズ第3弾として、郵便ポストの歴代コレクションが3月下旬から販売予定です。明治4年の書状集箱(都市用)をはじめ、黒ポスト、中村式ポスト、郵便差出箱1号(丸型)、郵便差出箱4号(速達専用)、郵便差出箱(角型)、郵便差出箱13号の全7種類です。
郵便局専用カプセルトイ「ガチャポス」が、12月12日(水)から東京都内7カ所の郵便局に登場しました。今回登場するガチャポスは、「VAG モリス」の幻のファーストカラー2種類、郵便局限定スペシャルカラーの3種類です。
日本の鉄道開業150年を記念して「鉄道150年」切手が、9月21日(水)から全国の郵便局で発行されます。 国鉄150形蒸気機関車、C62形蒸気機関車、0系新幹線、寝台特急「北斗星」など、時代を代表する車両がデザインされています。
4月29日(月・祝)~5月1日(水・祝)に浅草・台東館で開催される「スタンプショウ2019」では、会場限定で使用できる記念小型印(消印)に「えいがのおそ松さん」が日替わりで登場します。それぞれのデザインで、オリジナルの記念品作りをお楽しみください。bit.ly/2H6gnZX
4月13日(水)にグリーティング切手『ハッピーグリーティング』(63円・84円・94円/各シール式)が発行されます。今回は、草花や幸運をもたらすとされる動物をモチーフとしたデザインとなっています。さまざまなお祝いシーンにピッタリですね。
冬のグリーティング切手が、11月16日(水)から全国の郵便局で発行されます。63 円の切手シートは冬の暮らし、84 円の切手シートはさまざまなスノードームが描かれています。
「ハッピーグリーティング」(シール式切手3種)が本日(13日)全国の郵便局から発売されました。幸運の象徴とされる動物の中からふくろう(63円切手)、ハト(84円切手)、うさぎ(94円切手)をモチーフに、ヨーローッパの伝統的な陶磁器風にデザインされています。
海外グリーティング(差額用)切手が、11月1日(水)から全国の郵便局で発行されます。三色団子とたい焼きが描かれていますが、たい焼きの中身が気になります。年賀はがき(52円)に18円切手を貼ると、海外にも年賀状を送ることができます。
年末年始(2022年12月24日(土)~2023年1月3日(火))の郵便物・荷物の配達日程です。 大晦日12月31日(土)は土曜日ですので、急ぎ郵便物のみ配達されます。元旦1月1日(日)は、特例で全種類の配達があります。1月2日(月・祝)は、年賀状の配達はありません。
ムーミン切手が、本日1月10日(水)から全国の郵便局で発行されました。ムーミンも、ミイも、スナフキンも、ニョロニョロもみんなお手紙を持っているオリジナル・デザインです。
グリーティング切手「リサとガスパール」が、明日1月16日(水)から全国の郵便局で発売されます。フランスの絵本キャラクターとして誕生して20周年を迎える「リサとガスパール」の、様々なカットが楽しめます。
日本でも人気のイギリスのテレビシリーズ「シャーロック」の放送10周年を記念して、8/18イギリス郵政(ロイヤルメール)より切手が発行されました。 切手シートと解説書のセットなどが日本でも予約購入できます。stampmarket.biz/shopbrand/ct10/
年賀はがき「富士山づくし2017」に「NENGA」の隠し文字が入っていることがわかりました。印面の富士山と太陽の重なっている部分、富士山の右端です。 余りにも小さい文字で虫眼鏡でも見えません!ご自宅に届いた年賀状で確認してみて下さい。
6月1日(木)から郵便はがきが52円から62円に値上げすることに伴い、52円切手が使えるのは郵便窓口は5月31日(水)まで、郵便ポストは6月1日の初回回収前の投函分までとなります。
宝塚大劇場の宝塚レビュー郵便局臨時出張所の記念小型印(消印)が、2023年1月1日(日)より図案変更になります。 毎年1月1日に図案を変更してラインダンスの人数が7人、8人、9人と増えてきましたが、10人は入りきらなかったようで衣装を変更して7人に戻りました。
コミケ93の郵便局臨時出張所で限定販売された「郵便ポストダンボー・ミニ」が、東京の一部郵便局で販売開始されました。
7月4日(水)に『海のいきものシリーズ』切手の第2集が発行になります。bit.ly/2lWHQRn 第1集の「海とペンギン」に続き、今回は「たゆたう海月(くらげ)」がデザインされています。