ハッピーグリーティング切手が、9月25日(金)から全国の郵便局で発行されます。リビング、寝室、バスルームをテーマに、それぞれ異なる特殊加工を使用して華やかに仕上げています。
「ふみの日」シール式63円・84円各5種が、今日7月22日(水)から全国の郵便局で発行されます。今年は手紙に関連するものや夏の風景を題材に、手紙を書きたくなるような懐かしさや温かみを感じられるデザインになっています。
今日は『土用の丑の日』。2020年の夏は、本日(7月21日)の『一の丑』と8月2日の『二の丑』と、『土用の丑の日』が2回あります。土用の丑の日といえば『うなぎ』でしょうか。画像は「魚介シリーズ 全12種」より「ウナギ」切手(1966年発行)です。
「ジェリーフィッシュアクアリウム ~加茂水族館のクラゲたち~」フレーム切手が、7月22日(水)から山形県の主要郵便局、7月25日(土)から郵便局ネットショップで販売されます。鶴岡市立加茂水族館は、世界一のクラゲ水族館です。
グリーティング切手「ぽすくまと仲間たち」が、9月15日(火)から全国の郵便局で販売されます。和風をテーマに「ぽすくま」とその仲間たちがデザインされています。
「くまモン」グッズが郵便局のネットショップにて発売中です。今年で誕生10周年。もっちりクッション、ぬいぐるみリュック、トートバッグ、かおリュック、ぬいぐるみ…。ぬいぐるみリュックは全身になっています。
今日7月11日は「ラーメンの日」です。「7」をレンゲ、「11」を箸に見立てたことと、日本で最初にラーメンを食べたとされる水戸藩主・徳川光圀(水戸黄門)の誕生日にちなむそうです。画像は記念特殊切手「おいしいにっぽんシリーズ」第1集(2020)から「博多ラーメン」です。
「連続テレビ小説 エール」フレーム切手が、7月17日(金)から郵便局ネットショップで追加販売されます。
7月10日は『ウルトラマンの日』。1966年のこの日、特撮番組『ウルトラマン』の放映が開始。ウルトラマンがお茶の間のテレビに初めて登場した記念すべき日だそうです。画像は「20世紀デザイン切手シリーズ第13集」(2000年発行)です。
7月9、10日に浅草寺で「ほおずき市」が開催予定でしたが、今年は感染症対策により中止になっています。同じく7月6~8日に予定されていた「入谷朝顔まつり(朝顔市)」も中止になりました。2002年発行のふるさと切手「東京の市」で雰囲気だけでもご紹介します。
アニメ「サザエさん」放映50周年を記念したフレーム切手が発売されています。84円5枚の切手シート、郵便局タマストラップ、50周年記念冊子のセットで、郵便局ネットショップにて2021年3月31までの取扱いです。
今日は「うどんの日」。夏至から11日目を半夏生といいますが、讃岐地方の農家ではこの頃、田植え等の農作業の労をねぎらうために、うどんを食べる風習があったことに由来するそうです。この時季は冷やしうどんもいいですね。画像は「おいしいにっぽんシリーズ」1集(2020)から、「ごぼ天うどん」です。
海のいきものシリーズ第4集の切手が、本日7月1日(水)から全国の郵便局で発行されます。第4集は熱帯魚で、ラミコート加工によるホログラム表現により、浅瀬へ差し込む光のきらめきを表しています。
日本郵便㈱は、新型コロナウイルス感染症拡大の影響により延期していたキャッシュレス決済の本格的な導入を、2020年7月7日(火)から全国約8,500の郵便局に順次拡大します。
イギリスから7月8日に発行されるクイーンの切手は、イギリス郵政日本代理店で予約初日に売り切れました。次回予約開始されましたら、お知らせします。
日本郵便は、7月7日(火)から全国約8,500の郵便局でキャッシュレス決済を順次導入します。
ご当地ポスト人気NO.1の上野動物園のパンダポストをデザインした「パンダポスト貯金箱」が郵便局ネットショップで販売中です。陶器製のころっとした形で、本物と同じく後ろにしっぽが付いています。500円が約140枚、7万円貯められます。
「ふみの日」にちなむ郵便切手(7月22日発行)の押印サービス、郵便による申込期限は7月8日(水)消印有効です。今回も、まだ郵頼を利用した方が安心なようです。
英ロイヤルメールは7月8日からクイーン結成50周年の臨時切手を臨時発行しますが、全13種類の切手シートです。
英ロイヤルメールは7月8日からクイーン結成50周年の臨時切手を臨時発行しますが、全13種類を収めた額入の特性切手の図案です。
英ロイヤルメールは7月8日からクイーン結成50周年の臨時切手を臨時発行しますが、額入の特性切手の図案です。
英ロイヤルメールは、7月8日からクイーン結成50周年を記念した特別切手13種類を発行します。日本では、総代理店の郵趣エージェンシーが予約注文を担当します。
チェコ郵政は、新型コロナウイルス感染防止の最前線で働く人たちを感染予防のマスクでデザインした切手を発行しました。
秋のグリーティング切手が、8月21日(金)から全国の郵便局で発行されます。秋の果物、木の実などを63円切手シートは大胆に、84円切手シートはパターン化して鮮やかに彩るデザインとしています。
彩り鮮やかなアジサイの花をよく見かけるこの頃ですが、その姿は和菓子になっても美しく…。画像は、一筆箋などとセットで販売された『和の食文化シリーズ 特別編』(2018年発行)より『あじさい』切手。切手の中に、季節感あふれる和菓子のステキな世界が広がっています。bit.ly/3eloeQf