台湾郵政は、新型コロナウイルス感染予防の切手を7月21日に臨時発行します。
「ドラえもんレインアイテム」シリーズが6/1(月)から郵便局ネットショップで販売されます。飴の雨が降って喜ぶドラえもんやてるてる坊主のドラえもんなど原作コミックスイラストをあしらったデザインで、折りたたみ傘や珪藻土傘置、ポーチ、トートバッグなど雨の日に活躍するアイテムが揃っています。
「ふみの日」の切手が、7月22日(水)から全国の郵便局で発行されます。夏の風景を題材に、手紙を書きたくなるような懐かしさや温かみを感じられるようなデザインです。
「ぽすくま」がアマビエ様とコラボしています。ポストカードにメッセージを入れることができます。
今年6月発行予定の特殊切手『伝統色シリーズ第4集』(63円・84円)。いろいろな“色”について知ることができます。乳白(にゅうはく)/氷菓子(63円)や、鬱金(うこん)色/カレーなど…。詳しくはこちらbit.ly/3bOQhWh
グリーティング切手「ドラえもん」63円は、むぎわらしんたろう先生による描き下ろし。むぎわら先生は藤子・F・不二雄先生の最後のアシスタントをされていました。F先生の遺作『ドラえもん のび太のねじ巻き都市冒険記』の後半は、むぎわら先生たちスタッフの手で引き継ぎ完成させました。
本日5月20日発行のグリーティング切手「ドラえもん」、84円は連載初期のカットを使用しているため、現在とはちょっと設定が異なります。例えば、好物はお餅。連載開始は1月号だったため、お正月=お餅だったのですが、お餅だと季節が限定されるので、連載の過程でどら焼きに変更していったそうです。
グリーティング切手「ドラえもん」が、本日5月20日(水)から全国の郵便局から発行されます。新型コロナウイルス感染拡大を受け、緊急事態宣言の地域など一部の郵便局では営業時間が10:00~15:00となっています。
グリーティング切手「ドラえもん」が、本日5月20日(水)から全国の郵便局から発行されます。84円切手シートは50周年を記念して、ドラえもんとのび太の1970年から1971年のコミックス連載初期のカットを厳選しました。
グリーティング切手「ドラえもん」が、本日5月20日(水)から全国の郵便局で発行されます。63円切手シートは「旅」がテーマで、どこでもドアとドラえもん切手をミシン目で二つ折りすると、どこでも携帯しやすくなります。
7月1日(水)に発行される切手「海のいきものシリーズ第4集」のテーマは熱帯魚。カクレクマノミも元気に泳いでいます。郵趣のための押印サービスは、時間短縮、特設会場中止の可能性があり、郵便による申込が便利です。
ハッピーグリーティング切手が、本日5月14日(木)から全国の郵便局で発行されます。切手デザインは、目上の方への招待状やお礼状にも使用しやすい清楚でフォーマルな印象で、特殊加工(金箔)を使用して華やかになっています。
旧暦の5月13日は「竹酔日」(ちくすいじつ)といいます。中国の俗説によると、竹が酒に酔っていて移植されても分からないため、この日に移植するとよく繁茂するとのことです。「竹迷日」(ちくめいじつ)、「竹植うる日」ともいい、夏の季語です。画像は記念切手昔話シリーズ第4集「かぐや姫」(1974)です。
5月12日は織田信長が生まれた日とされています。信長が活躍していた天正年間にも疫病は流行し、東京の江東天祖神社には信長が疫病退散のため流鏑馬を奉納したとの言い伝えがあります。画像は1996(平成8)年発行の愛知版ふるさと切手「名古屋まつりと三人の武将」です。
はがきや手紙などの普通郵便物の配達が最大1日遅れる可能性:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO…
今日5月12日は看護の日で、ナイチンゲール生誕200周年です。新型コロナウイルス感染症の治療に当たる医療従事者に感謝します。
世界遺産シリーズ第13集切手が、7月8日(水)から全国の郵便局で発行されます。幾何学的な百舌鳥・古市古墳群のデザインを水彩で優しく描いています。
2020年2月から全国65局で導入された郵便局キャッシュレス決済は、2020年5月に全国約8,500局に順次拡大する予定でしたが、新型コロナウイルス感染症による緊急事態宣言の延長により、当面導入延期となりました。
今日5月9日は『アイスクリームの日』だそうです。日ごとに暖かくなってくるこの時季・・・アイスクリームが食べたくなりますね。画像は、2019(平成31)年1月16日発行のグリーティング切手「リサとガスパール」(82円)です。
日本の伝統・文化シリーズ第3集の切手が、本日5月8日(金)から全国の郵便局で発行されます。第3集は日本の伝統文化である大相撲で、63円切手は決まり手や横綱土俵入りの型などをイラストで、84円切手は、相撲錦絵のデザインになっています。
いいね殺到「ドラえもん切手」、デザインと価格が最高だから仕方ない。 | ニコニコニュース news.nicovideo.jp/watch/nw7206741
海のいきものシリーズ第4集の切手が、7月1日(水)から全国の郵便局で発行されます。第4集は熱帯魚で、ラミコート加工によるホログラム表現により、浅瀬へ差し込む光のきらめきを表しています。
世界最初の切手「ペニーブラック」が1840年5月1日に発行されてから、180年になります。そこでロイヤルメール(イギリス郵政)は、5月6日にペニーブラック180周年記念切手を発行しました。
中国郵政は、発行延期となっていた記念切手「新型コロナウイルスとの闘い」の切手デザインを一部修正して、5月11日に発行します。武漢の観光名所「黄鶴楼」などが消えています。
ネット震撼「今まで見た中で一番怖い」 アマビエの切手貼り絵、目ヂカラの秘密は「能面」 maidonanews.jp/article/133520…