2021(令和3)年用年賀葉書等当せん賞品の引換が始まりました。7月20日までの約6カ月間受け付けされます。3等賞品のお年玉切手シートはシール切手bit.ly/2M9jBPTになっています。郵便局のネットショップでも取扱中。
グリーティング切手『ムーミン』(63円・84円)が、昨日1月15日(金)より全国の郵便局等で販売開始。今回は、ムーミンコミックスのイラストが用いられ、63円ではリトルミイの登場シーンを、84円では花畑の中のムーミンと仲間たちがデザインされています。bit.ly/39DG9jY
「My旅切手シリーズ第6集」の発行に合わせて発売されるレターセットには、切手シートの他に便箋付きの切手帳、封筒、ポストカード、変形カードがセットされています。120円切手は変形カードと同じ秋田犬とこけしのデザインで、お揃いで使えるようになっています。
92歳の現役アーティスト久里洋二氏の「猫」のイラストをモチーフにしたオリジナル フレーム切手セット「クリヨウジの猫」(ポストカード1枚付き)が、「猫の日」にちなみ、2月22日(月)に、東京都内及び福井県内の一部郵便局(計95局)で販売されます。郵便局ネットショップの販売は2月25日(木)からです。
「My旅切手シリーズ第6集」「My旅切手レターブック(東北)」が3月9日(火)に発売されます。第6集はきりたんぽ鍋、赤べこ、わんこそば、秋田犬などがデザインされています。レターブックは切手シート、封筒など。コンパクトにセットされて持ち歩きに便利です。
強い寒気のために厳しい寒さが続いています。こんな時は熱々の鍋料理や麺類で暖まりたいですね。画像は「おいしいにっぽんシリーズ」第2集(2020)から、「札幌ラーメン」と「石狩鍋」です。
新年に行われる大切な行事のひとつに『鏡開き』があります。年神様の力が宿った鏡餅をいただくことで力を授けてもらい、無病息災を願います。画像は「和の食文化シリーズ第2集」、「季節のおもいでシリーズ第4集」、「伝統色シリーズ第3集」から、それぞれ鏡餅やお餅の描かれた切手です。
年末年始12月26日(土)から1月3日(日)までの郵便(書留等以外)は、12月27日(日)、1月2日(土)を除き配達されることになりました。bit.ly/2KVnCXA
お笑いコンビ「キングコング」西野亮廣さん原作のベストセラー絵本「えんとつ町のプぺル」のアニメ映画化を記念したオリジナル フレーム切手が、12月25日(金)から、全国132の郵便局および「郵便局のネットショップ」で販売開始されます。
「11ぴきのねこサンタからプレゼント」のクリスマス記念消印サービスは、12月24日(木)分まで青森県三戸郵便局にて受付中です。郵便による申込方法はこちらbit.ly/3qYQAGJ
師走。寒い日には温かい飲みものと甘いケーキでホッとひといき…。画像は、「日本オーストリア友好150周年』(2019年発行)より『コーヒーとザッハトルテ』切手と、「おいしいにっぽんシリーズ 第2集」(2020年発行)より『チーズケーキ、コーヒー』切手です。どちらも美味しそうです!
2021年の春のグリーティング切手が、2021年2月19日(金)に発行になります。図案は水彩画タッチで春の植物と動物たちを柔らかく表現しています。
楽器シリーズ第3集の切手が、本日12月4日(金)から全国の郵便局で販売されます。第3集は日本の伝統音楽がテーマで、薩摩琵琶、三線、三味線、尺八、振鼓、大太鼓、笙、楽太鼓などが登場します。
特殊切手「天体シリーズ第4集」「天体シリーズ特別切手帳」が2月3日(水)に発行されます。ブラックホール(想像図)、冥王星など、透明ホログラム箔の使用により、光を反射しキラキラ光ります。切手帳は太陽系の天体が絵巻物のようにデザインされました。
1周年を迎えたドラえもん未来デパート。今日から2021年2月28日(日)まで(年末年始の一部期間除く)、お台場店で販売の切手・ポストカードを利用し、同店のポストオフィスからお手紙を出すと、記念小型印を押印し、ご希望の住所へ届けてくれるそうです。詳細は、店舗にてご確認ください。
本日11月27日(金)絵本の世界シリーズ切手第4集「レオ・レオニ」が発行になります。「スイミー」、「フレデリック」、「アレクサンダとぜんまいねずみ」が図案になっています。現在「だれも知らないレオ・レオーニ展」が東京・板橋区立美術館で開催中です。
科学的な観点で自然由来のものが描かれた写生画などを題材とした、特殊切手「自然の記録シリーズ 第1集」が、2021年1月22日(金)に発行されます。第1集は植物精密画を取り上げ、水仙や寒菊、紫陽花などがデザインされています。
ミッフィー誕生65周年を記念した切手が、オランダ郵政より発行されました。クラッカー絵本のイラストをモチーフにしたPスタンプは、「ゆめ」「じょおうさま」など。
グリーティング切手「冬のグリーティング」全20種(シール式63円・84円各10種)が本日、全国の郵便局で販売されました。雪に包まれた冬の森や街をイラストで表現しています。
グリーティング切手『ムーミン』が、2021年1月15日に発行されます。今回のデザインにはムーミンコミックスのイラストが用いられており、63円シートではリトルミイの登場シーンが、84円シートでは花畑の中のムーミンと仲間たちがそれぞれ描かれています。
11月16日(月)に特殊切手「動物シリーズ 第3集」が発行になりました。シール式で63円がペットなど身近な動物、84円が動物園で人気の動物などが図案になっています。
オリジナルフレーム切手セット「上野動物園 ジャイアントパンダ ありがとう シャンシャン」が11月16日(月)から東京都内の郵便局、11月25日(水)から郵便局ネットショップで販売されます。解説紙と抗菌マスクケースがセット。シャンシャンは今年12月31日までに中国に返還することになっています。
グリーティング切手「自然の風景」が1月12日(火)に発行されます。小豆島のエンジェルロード、屈斜路湖のアイスバブルとフロストフラワーなど日本各地の景観、自然現象。魅力的な瞬間がデザインされています。
本日11月11日(水)、特殊切手「おいしいにっぽんシリーズ」第2集が全国の郵便局で発売されました。今回は「札幌」の食をテーマにしています。63円ではチーズ、バターなど札幌で出会える名産品やスイーツ、ソウルフードを、84円ではホタテの七輪焼きなど北海道でおなじみの名物料理を取り上げています。
「羽生結弦 2021年 年賀状コレクション」が発売されます。ニューイヤーカード(年賀はがき)×6枚、特製ホルダー(ケース付)、マスクケースがセットで¥3,200(送料、消費税込)。郵便局ネットショップでの受付は2020年11月2日(月)から、窓口受付は11月16日(月)からになります。