オリジナルフレーム切手セット「ベルサイユのばら誕生50周年記念」が9月12日(月)から茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県内の一部の郵便局及び東京中央郵便局、9月15日(木)から郵便局ネットショップで販売されます。クリアカード5枚(5種)、ダイカットカード(香り付き)1枚、封筒1枚がセットです。
【お年玉賞品 当せん番号発表】 <2023年用お年玉付>年賀はがき・寄付金付き年賀郵便切手の抽せん会は、2023年1月15日(日)に行われ当せん番号が決まります。 3等賞品「お年玉切手シート」のデザインは、うさぎの「ラッキー」とうさぎの「ハッピー」です。
「2023年(令和5年)用年賀はがき」が、11月1日(火)から全国の郵便局で発行されます。 無地、インクジェット紙、インクジェット写真用、オリジナル(広告付)、寄付金付絵入り全国版・地方版などの種類があります。
今日9月1日は「防災の日」で、1923年9月1日に関東大震災が発生した。 関東大震災後、何よりも製造が急がれたのは、お札ではなく切手でした。逓信省の倉庫が全焼し、全ての郵便切手が焼失してしまったためです。この1923年に製造された郵便切手は、「震災切手」と呼ばれています。
ふるさと切手「第77回国民体育大会(栃木県)」が、本日9月1日(木)から全国の郵便局で発行されます。 競技切手が主役なのですが、浜松餃子と首位争いをしている「宇都宮餃子」切手のアピール力がすごいです。
作品30周年記念 劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」プレミアムフレーム切手 プレミアムガラスペン付スペシャルセットが、9月1日(木)正午からセーラームーンストアオンラインで数量限定販売されます。 ガラスペンなしのプレミアムフレーム切手セットは、郵便局ネットショップで販売しています。
「2023年(令和5年)用年賀はがき」が、11月1日(火)から全国の郵便局で発行されます。 人気のディズニー年賀はがき2023年は、イエローラビットが畑で収穫したにんじんを配っているデザインです。2021年はくまのプーさんたちが雪だるまを作り、2022年ではティガーが雪だるまに飛び込むデザインでした。
「2023年(令和5年)用年賀切手」が、11月1日(火)から全国の郵便局で発行されます。 63円年賀切手と84円年賀切手は、川崎巨泉画「郷土玩具」から来年の干支「卯」にちなんだデザインです。寄付金付お年玉付年賀切手は、うさぎと縁起物の松竹梅の組み合せデザインです。
ベルギー郵政 bpost より、記念切手「庭への訪問者」が発行されました。 庭への訪問者はベルギー国内でよく見かける小動物で、メンフクロ、キタリス、ヨーロッパノウサギ、ヨーロッパコマドリの皆さんです。
今日8月31日は「や(8)さ(3)い(1)」の語呂合せで、「野菜の日」だそうです。 切手は、果実として食べられているイチゴ、スイカ、メロンなどですが、農林水産省の分類では野菜になります。カボチャは野菜です。
「広島JPビル郵便局」が、9月26日(月)から広島駅前に竣工する広島JPビル1階に開業予定です。 広島駅前の新たな名所となるように、広島東洋カープのマスコットキャラクター #カープ坊や をモチーフにした「カープ坊やポスト」が設置されます。
ウクライナ郵政 Ukrposhta より、「パトロンくん」の切手発行が発表されました。パトロンくんは多くの爆弾装置を探り当て、2022年5月にカンヌ国際映画祭で「パルム・ドッグ賞」の特別賞を受賞しました。 この切手による収益は地雷除去や動物保護施設への支援に使れわれ、100万ユーロを集める予定です。
イタリア郵政 Poste Italiane より、生産と経済システムシリーズとして「グッチ100周年記念」の切手が発行されました アーティストのアッコルネロのフローラ プリントと100周年ロゴがデザインされた切手だけでなく、記念消印が押されたFDCカバーも素敵です。
エストニア郵政 Eesti Postより、郵便切手文化の普及のため「手紙を送る」の切手が発行されました。 エストニアでは1918年に最初に切手が発行され、手書きの優しいメッセージは、受け取った人へ喜んでもらい、送る人も嬉しい文化だとしています。
今日8月29日は「ベルばらの日」で、1974年に宝塚大劇場で「ベルサイユのばら」が初公演されました。 切手は、池田理代子さん漫画家デビュー50周年「切手でみるベルサイユのばら」展に合わせて記念発行されたフレーム切手(2017年発行)で、オスカルとフェルゼンとアンドレです。
絵画「孔雀明王像(くじゃくみょうおう)」が記念切手「国宝シリーズ第3集」になり、10月12日(水)から全国の郵便局で発行されます。 孔雀明王は4本の腕をもっていて、様々な災いを除く力があるとされいます。また、孔雀の上に乗っていて、いつくしみ、あわれむ慈悲の表情を浮かべています。
チェコ郵政 Ceska Posta より、ヨーロッパ国際切手展「レベレツ2022」の切手が発行されました。 ヨーロッパでは毎年各国持ち回りで国際切手展が開催されていて、2022年はチェコのレベレルで開催されます。記念切手は、ペンギンとハトが郵便と切手を楽しむイラストになっています。
今日8月28日は「バイオリンの日」で、1880年に国産バイオリンの第1号が完成しました。 切手は楽器シリーズ第1集の「バイオリン」(2018年発行)で、バイオリンの音色は人の耳に最も馴染みやすく、長時間聴いても飽きない音と言われています。
記念切手「日中国交正常化50周年」が、9月29日(木)から全国の郵便局で発行されます。 ジャイアントパンダの切手はこれまで何回か発行されていますが、水墨画タッチでデザインされた切手は初めてになります。パンダのどこが黒いのか、よくわかりますね。
ルーマニア郵政 Posta Romana より、キノコ愛好家のために「毒キノコ」の切手が発行されました。 切手はルーマニアで最も有毒なキノコで、ヒダハタケ、タマゴテングタケ、ヒグマアミガサタケ、スギヒラタケの4種類です。
今日8月26日は「パ(8)ズ(2)ル(6)」の語呂合せで、「ジグソーパズルの日」だそうです。 図版は世界各国の動物切手で作られた300ピースのジグソーパズルで、パズル好きの人も動物好きな人も切手好きな人も楽しめます。
埴輪「挂甲の武人(けいこうのぶじん)」が記念切手「国宝シリーズ第3集」になり、10月12日(水)から全国の郵便局で発行されます。 甲冑に身を固め、大刀と弓矢をもつ武人の埴輪は、古墳時代後期・6世紀の東国武人の武装を知ることができます。
イギリス郵政 Royal Mail より、「猫」の切手が発行されました。 切手はシャムネコ、ブラウンタビー、ジンジャーキャット、ブリティッシュショートヘア、メインクーン、タキシードキャット、ベンガル、ブラウンタビーアンドホワイトの皆さんです。
今日8月25日は「即席ラーメンの日」で、1958年に日本で最初の即席麺となる「チキンラーメン」が誕生しました。 切手は登山者にはお馴染みの即席「棒ラーメン」(2020年発行)で、ゆで時間1分+蒸らし2分くらいがちょうどいいらしいです。
私たちの世界はさまざまな元素によって構成されていて、118種の元素には全て周期性があります。 「切手の元素周期表」は化学切手同好会が研究され、「切手の博物館研究紀要 No.16」に発表したものです。