今日9月13日はスーパーマリオの誕生日で、マリオは1981年9月13日生まれでルイージも双子の弟なので同じ生年月日です。 切手はグリーティング切手「スーパーマリオ」(2017年発行)で、マリオがお手紙を投函するオリジナル・デザインです。
【英国切手、女王肖像変更へ】 イギリスの普通切手には、歴代の国家君主の肖像が描かれています。世界最初の切手はヴィクトリア女王の横顔を描いたもので、「ペニーブラック」(1840年発行)と呼ばれています。 エリザベス女王の逝去にともない、英国切手の図案はチャールズ3世に変更となります。
今日9月12日は「ク(9)イ(1)ズ(2)」の語呂合せで、「クイズの日」だそうです。 【切手クイズ】横長の封筒に切手を貼るときは、どこに切手を貼ればよいでしょうか? 正解はBで、郵便番号・住所の読取区分機で正確に仕分けることができるためです。
イギリス郵政「Royal Mail」はエリザベス女王の記章が付いた既存の郵便ポストについて、チャールズ新国王の記章に変更しないでそのまま使用することを発表しました。
イギリスの郵便局「Royal Mail」は、エリザベス女王国葬の9月19日の郵便配達を取りやめ喪に服するとともに、SNSのカバー画像をエリザベス女王に変更しました。
スタジオジブリの世界を表現した「ジブリパーク」が、11月1日(火)から愛・地球博記念公園(愛知県)に開園します。 これを記念してジブリファン必見の限定グッズ「ジブリパーク開園記念」フレーム切手が、9月10日(土)から@Loppi・HMVで予約受付、11月1日(火)からジブリパークで販売されます。
今日は「中秋の名月」で今年も満月です。満月の時刻は18時59分、19時から21時ころが見頃だそうです。お月見と言えば、お団子。画像は記念特殊切手より「和の食文化シリーズ第2集」です。
今日9月10日は「牛(9)タン(ten)」の語呂合せで、「牛タンの日」だそうです。 切手は仙台の定番「牛タン定食」(My旅切手シリーズ 第6集、2021年発行)で、牛の「しっぽ」で作ったテールスープが付いています。
ぢゅの(イラスト作家)の手紙&切手と楽しめる「もふにゃんこ文具」が、好評につき10月12日(水)から全国主要約400の郵便局、10月16日(日)から郵便局ネットショップで追加販売されます。 マスキングテープ「配達にゃん」「お手紙にゃん」、ダイカットメモ、B6リングノート、B5フラットケースです。
9月9日は五節句の一つ『重陽(ちょうよう)』です。日本では「菊の節句」としても知られています。厄除けと長寿に、菊の花びらをお酒に浮かべた「菊酒」を飲むところもあるそうです。図案は1993年発行の四季の花シリーズ切手第3集より鈴木其一画『菊』です。
切手が正式に国内外で通用するには、ローマ字で国・地域名と額面の表記が必要です。しかし、世界最初の切手発行国のイギリスには敬意を表し、君主のシルエットを国名の代わりとすることが認められてきました。 新たなイギリス切手のシルエットは、エリザベス女王からチャールズ新国王ですか。
「ベルサイユのばら誕生50周年記念」フレーム切手セットが、9月12日(月)より茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉の主要郵便局及び東京中央郵便局、9月15日(木)から郵便局ネットショップで販売されます。 9月17日(土)からの展覧会(東京シティビュー)では、本セットにプラスした会場限定セットが販売されます。
ラムネ菓子「クッピーラムネ」のレトロなパッケージのイラストグッズが、9月14日(水)から全国約3,000の郵便局と郵便局ネットショップで販売されます。 クッピーラムネのグッズは、エコバッグ、キーポーチ、ポーチセット、豆皿セットの4種類です。
マン島郵政 Isle of Man Post より、9月12(月)に「David Bowie: Actor /俳優デヴィッド・ボウイ」の切手が発行されます。 切手は全8種類で、映画「戦場のメリークリスマス」「ラビリンス/魔王の迷宮」「地球に落ちて来た男」などのシーンと最後のポートレートで構成されています。
今日9月7日は「クリー(9)ナー(7)」の語呂合せで、「クリーナーの日」だそうです。 切手を貼り間違えた時には、切手クリーナーが便利です。切手を貼ったポストカードや封筒の裏から切手クリーナーで軽くたたくと、切手をきれいにはがせます。
2022年の「ムーミン」切手が、本日9月7日(水)からフィンランドの郵便局より発行されます。 テーマは「ムーミンのABC」で、読書が大好きなムーミン谷の仲間たちが本棚の本の中でさまざまな冒険を繰り広げます。ミイ、スナフキン、ニョロニョロ、ミムラねえさん、トゥーティッキたちも切手に登場します。
ドイツ宛ての国際郵便物EMSついて、9月7日(水)から郵便局での引き受けが再開されます。 航空便の減便が継続されていることから、国際郵便物のお届けには遅延が生じる場合があります。
2023年(令和5年)用の広告付年賀はがき「広島県竹原市」のデザインは、多数のウサギが生息している瀬戸内海・大久野島の別名「うさぎの島」です。 フレーム切手「瀬戸内海うさぎの島・うさぎの想い出」(2016年発行)は人気で、パート3まで発行されています。
今日9月6日は「ク(9)リーム(6)」の語呂合せで、「生クリームの日」だそうです。 切手は東京會舘の「マロンシャンテリー」(グリーティング切手「スイーツ」、2019年発行)で、生クリームの山の中には柔らかな栗が隠れています。
2023年(令和5年)用の寄付金付年賀はがき【北海道版】のデザインは、北海道で暮らす森の妖精「シマエナガ」です。 シマエナガの切手は、動物シリーズ第3集(2020年発行)として郵便局から発行されています。
ウクライナ郵政 Ukrposhta より、地雷探知犬「パトロンくん」の切手とポストカードが発行されました。 パトロンくんはロシアのウクライナ侵攻から約200個の地雷を探知してきましたが、早くこうした任務が必要なくなる日が来てほしいですね。
長崎県小長井地域の国道207号の道沿いに現れるメルヘンなバス停を撮影した「小長井町のフルーツバス停」フレーム切手が、郵便局ネットショップで増刷販売されました。 メルヘンなバス停で「SNS映え」すると人気で、小長井郵便局では風景印(消印)の押印サービスを実施しています。
今日9月3日はドラえもんの誕生日で、2112年9月3日(土)が誕生日なので生誕90年前です。 切手はドラえもんコミック連載開始50周年を記念して2020年に郵便局で発売され、ドラえもんとのび太の1970年から1971年の連載初期のデザインです。
ドラえもん未来デパートとドラえもん未来デパートオンライン限定で、9月3日(土)から「ドラえもんバースデイ2022フレーム切手」「ダイカットポストカード」などが販売されます。 切手とダイカットポストカードは、ドラえもん未来デパート郵便局オフィスでも投函できます。
ドラえもんの日付印が、9月9日(金)から郵便局ネットショップで予約販売されます。 可愛い日付印はSサイズ3種類(ウインク、パン、やったね)、Mサイズ2種類(リボン、スマイル)、小判型1種類(ひみつ道具)の全6種類です。プレゼント・カードに押したり、賞味期限シールに押したり様々な場面で楽しめます。