今日1月17日は、阪神・淡路大震災で「おむすび」や炊き出しで被害者が励まされたことから「おむすびの日」だそうです。 「和の食文化シリーズ第3集」(2017年発行)は人と人を結ぶお手紙にちなみ、「おむすび」という切手名称になっています。
フィギュアスケート男子で五輪2連覇し、7月にプロに転向した羽生結弦さんの記念切手グッズ「9歳の僕」フレーム切手セットと「王様のジャンプ」フレーム切手セットの一般販売が、10月3日(月)午前11時から郵便局ネットショップで開始されました。
エンボス加工された「海のいきものシリーズ第2集」、切手部分を剥がすとシート地の浮き上がったクラゲがはっきり見えます。裏面もふよふよとクラゲが浮いているようで可愛いです。
6月18日は「おにぎりの日」です。日本最古の「おにぎりの化石」が発見された石川県鹿西町(現在は中能登町)が「鹿西」の「ろく」と、毎月18日の「米食の日」をかけて制定しました。画像は2017年発行の「和の食文化シリーズ切手」の第3集です。
使用済み切手5種類で、疫病退散にご利益があると信じられた妖怪「アマビエ」を制作しました。新型コロナウイルスの収束を願った、切手はり絵です。
「ちいかわグッズ」の受注販売期間(郵便局ネットショップ限定)は11月8日(火)10:00~11月15日(火)、お届け開始日は2023年4月8日(土)から(予定)になります。詳細は、お問い合せ先まで。
宝塚大劇場の宝塚レビュー郵便局臨時出張所の記念小型印(消印)が、2022年1月1日(土)から図案が変更になります。お約束通り、図案は9人の左向きラインダンスになります。
星のカービィ30周年を記念して、30年間に発売された全35タイトルのパッケージ&ビジュアルを網羅した「星のカービィ30thフレーム切手」が、7月1日(金)から郵便局ネットショップで販売開始されました。
2023年 お年玉賞品 当選番号発表 <2023年用お年玉付>年賀はがき・寄付金付き年賀郵便切手の抽せん会が本日1月15日(日)に行われ、当選番号が決定しました。 賞品の引換期間(お近くの郵便局)は、1月16日(月)から7月18日(火)までです。3等賞品は、干支にちなんだ2匹のうさぎのお年玉切手シートです。
今年5月20日(水)に発行されたグリーティング切手「ドラえもん」が、好評により追加発行されます。全国の郵便局と郵便局のネットショップで、84円は10月上旬以降、63円は10月中旬以降販売されます。
あて名が曲がらずに書ける! あて名書きテンプレートです。何円切手をはるか知らないこども、郵便番号の枠の中に電話番号を書くこどもも多いそうです。
「夏のグリーティング」切手が、本日6月7日(水)から全国の郵便局で発行されます。 日本らしい夏の日常モチーフがデザインで、84円切手は食べ物やガラスの涼しさ、63円切手は動植物やお祭りの楽しさがイラストで描かれています。
グリーティング切手(ライフ・花)が、本日6月13日(水)から全国の郵便局で発行されました。切手シート全体で1つのデザインになっていますが、切手1枚1枚にするとまた違ったデザインに見えます。
グリーティング切手「スヌーピー」が、5月10日(水)に全国の郵便局で発行されます。52円切手は手紙を届けたり手紙を読んだりする場面、82円切手は郵便車を運転したりする場面がデザインされています。
お年玉付き年賀はがき賞品3等(お年玉切手シート)の当選引き換えは、本日1月15日(月)から全国の郵便局で始まります。切手デザインは室内で向き合う「イヌ」、壁の額には去年のお年玉切手シートの「トリ」がいました。
郵便局限定「名探偵コナン」グッズ全5アイテムが、4月10日(金)から全国約4,000の郵便局で販売されます。ポストでおくれるハンカチ、通帳ケース、おてがみシール&ふせん セット、ジップケース、マスキングテープです。
10月24日(火)に発行される特殊切手『和の食文化シリーズ 第3集』。いろいろな“おむすび”切手が並んでいます。切手シート裏面にもご注目!お箸につままれた“たこウィンナー”などがデザインされています。可愛らしくもあり、おいしそうです!bit.ly/2i5Clkw
記念切手「日本・ハンガリー外交関係開設150周年」が、10月15日(火)から全国の郵便局で発行されます。切手シートの左はハンガリー、右が日本にちなんだもので、ドナウ川と富士山、カロチャ刺繍と着物、プリ犬と柴犬などが登場します。
アメリカの新切手は、ディズニーの悪役たちです。マレフィセント(眠れる森の美女)、フック船長(ピーター・パン)、トレメイン夫人(シンデレラ)、ガストン(美女と野獣)などが一堂に切手になりました。
1975年の創刊から40年以上の歴史のある「いちご新聞」の600号記念フレーム切手セット、1月15日(月)から全国の郵便局と郵便局ネットショップで申込受付が開始されます。
「ドラえもん文房具詰め合わせ50周年大長編セット」が7/8(木)から郵便局ネットショップで発売中です。 大長編コミックスの図案を用いたグッズで、クリアファイル、シール、ペンポーチ、フラットポーチ、キーホルダーがセットになっていて、色違いで4種あります。
グリーティング切手「冬のグリーティング」全20種(シール式63円・84円各10種)が本日、全国の郵便局で販売されました。雪に包まれた冬の森や街をイラストで表現しています。
10連休(4月27日(土)~5月6日(月・休))期間中の郵便、速達・書留・ゆうパック、配達、窓口・ATM情報です。速達・書留・ゆうパック等は、連休中も毎日配達、普通郵便は5月2日(木・休)に配達します。
和の食文化シリーズ特別編の切手が、10月24日(水)から全国の主要363郵便局(他の郵便局は取り寄せ)で発行されます。四季の和菓子のデザイン、解説紙、一筆箋、封筒等が付いており、切手と解説紙を工作すると豆本になります。
記念特殊切手「美術の世界シリーズ第4集」が、本日8月3日(水)から全国の郵便局で発行されます。 第4集は「黄色・黄金の世界」がテーマで、ゴッホ「ひまわり」、モネ「黄色いアイリス」、クリムト「黄金の騎士」、鈴木其一「向日葵図」など黄色・黄金が印象的な作例を取り上げています。