オランダ郵便局は、今年もキス切手キャンペーン実施します。通常、手紙は切手を貼りますが、バレンタイン前日に切手の代わりにキスマークを付ければ愛する人に手紙を無料で届けます。
11月16日発行の「冬のグリーティング」切手には、面白い仕掛けが詰まっています。 63円切手「ココア」には、84円切手のスノードームが登場します。スノードームに登場する女の子はポストに投函した後、63円切手「家」に帰ります。女の子の足跡をよく見ると、「winter」の隠し文字がありました。
グリーティング切手「ドラえもん」が、5月20日(水)から全国の郵便局で発行されます。63円切手シートは「旅」がテーマで、むぎわらしんたろう先生による描き下ろしイラストで、表紙「どこでもドアとドラえもん」をミシン目に沿って二つ折りにすることで、どこでも携帯しやすくなっています。
「ドムドムグッズ」が、5月18日(木)から郵便局ネットショップで販売されます。 ふわふわ耳付きポーチ、レジ袋風エコバッグ、フレークシールセット、ふせんセット(ケース付き)、テイクアウト風PVCポーチの5種類です。
登録者2,000万人を超える人気ゲーム「グランブルーファンタジー」のフレーム切手セット(クリアファイル付き)が、8月10日(金)~8月12日(日)にコミケ94(東京ビッグサイト)の臨時郵便局で販売されます。
「星の王子さま」フランスでの出版75年を記念して、フランス郵政から切手が発行されました。 今月29日は作者サン=テグジュペリの誕生日です。
昨年12月にチリで発行された先住民族シリーズ切手「セルクナム族」の精霊の姿が、ウルトラマンの怪獣にしか見えないと話題になっています。
2022年用お年玉付年賀はがき・年賀切手の3等賞品「2022年用お年玉切手シート」の当せん番号は、各組共通で下2けた「02」「50」「54」です。 購入したい場合は、1月17日(月)から郵便局ネットショップで147円で販売されます。郵便局の窓口では、お年玉賞品引換のみの取り扱いで販売はありません。
写生画を題材にした自然の記録シリーズ第2集の切手が、2022年1月24日(月)から全国の郵便局で発行されます。 切手デザインは、絵師・渥美覚重による鳥の図譜「禽鏡」に描かれた鳥の緻密図です。今では見ることができない絶滅種の鳥が含まれています。
グリーティング切手「スヌーピー」が、本日5月10日(水)から全国の郵便局で発行になります。切手シートのQRコードを読み取ると、郵便局バージョンのスヌーピーのハッピーダンス動画を見ることができます。
92歳の現役アーティスト久里洋二氏の「猫」のイラストをモチーフにしたオリジナル フレーム切手セット「クリヨウジの猫」(ポストカード1枚付き)が、「猫の日」にちなみ、2月22日(月)に、東京都内及び福井県内の一部郵便局(計95局)で販売されます。郵便局ネットショップの販売は2月25日(木)からです。
街でみかける郵便ポストの「1/12サイズ郵便差出箱13号フィギュア」が、7月7日(金)から全国主要約170の郵便局で発売されます。 上部パーツを付け替えることで、貯金箱や切手を入れる小物入れとして使用することができます。左側面の扉を開閉させ、取出口になります。
グリーティング切手「ライフ・花」が、10月20日(金)から全国の郵便局で発行になります。花と暮らす日常をテーマに、62円切手はつまみ細工、82円切手はレースの手芸品でデザインされています。
ゆうパックの運賃・サービスが、3月1日(木)から変更になります。基本料金が値上げになる一方で、郵便局・コンビニに荷物を持ち込むと1個につき120円割引になります。
ベルギーで「薬用植物」切手シートが発行されました。ラベンダー、スペアミント、キンセンカ、セージ、カモミール。涼しげな色合いで描かれています。
「ポケモン」切手が7/7(水)に発売されます。840円は四季をテーマにポケモン達が1年を楽しく過ごす様子、630円はカードゲームがデザインされています。 また8/25(水)には、オリジナルの切手シートやカードゲームを収納した「ポケモン切手BOX」が発売されます。
特殊切手『森の贈りものシリーズ 第3集』が、10月23日(水)に発行されます。第3集は、 地面に近い目線で見た森の風景がデザインされています。四季折々の森の中の様子を、上・中・下の視点に分けて表現し描かれたこのシリーズも、今回で終了となります。
売り切れとなっていた用心棒役の大妖怪・ニャンコ先生が描かれた「夏目友人帳」フレーム切手が、4月8日(水)から郵便局ネットショップで再販されます。
帽子部分をひっぱると目盛りが出てくる「ちいかわ ぬいぐるみメジャー」(200㎝)が、11月1日(火)から全国主要100の郵便局と郵便局ネットショップで販売されます。 ちいかわ、ハチワレ、うさぎの3種類で、ハチワレ、うさぎはネットショップ限定です。
天皇陛下の御即位を記念して、天皇陛下御即位記念切手が10月18日(金)から全国の郵便局で発行されます。切手デザインの文様は、明治宮殿(昭和20年5月焼失)の中でも、最も格式の高い「正殿」の内部装飾に使用されたものです。
切手趣味週間の切手が、4月19日(金)から全国の郵便局で発行されます。切手デザインは、江戸時代の琳派画家・鈴木其一の屏風「朝顔図屏風」です。青い朝顔は「濡れ烏」と命名され、金箔地を背景にきらめきながらも暗く物憂げな表情をほのめかしています。
羽生結弦2014-15シーズン~2017-18シーズン メモリアルフレーム切手セット(ホルダー、ポストカード12種類付き)が、9月18日(火)から全国の郵便局と郵便局ネットショップで販売開始されます。
イギリス領ガーンジー郵政 Guernsey Post より、2022年のヨーロッパ切手のテーマである神話と伝説として「魔女の伝説」切手が発行されました。 切手に描かれているのは、魔女の夜の集まり、家に帰る魔女、いけにえの魔女など、古くから伝わる魔女の物語です。
「ふみの日」切手が、7月21日(金)から全国の郵便局で発行されます。 63円切手シートは「動物たちの手紙リレー」がデザインのテーマになっていて、シロヤギさんが書いたお手紙が、青い鳥さん、リスさん、ウサギさん、シカさん、クロヤギさんへと運ばれていきます。
グリーティング切手「ライフ・花」が、6月8日(水)から全国の郵便局で発行されます。 季節を問わず利用できるように様々な花モチーフのパターンでデザインされています。