埼玉県150周年を記念して「翔んで埼玉」フレーム切手が、本日11月15日(月)から埼玉県の全郵便局と郵便局ネットショップで販売されます。 「埼玉の切手でも 東京に郵便を送れるだと!?」など、メッセージが切手にデザインされています。
絵本の世界シリーズ第5集の切手が、本日11月26日(金)から全国の郵便局で発行されます。第5集は、わかやま けん 作「しろくまちゃんのほっとけーき」(1972年刊行)の各場面がデザインされています。 美味しそうなホットケーキの焼き上がりが楽しみです。
10月24日に発行された和の食文化第3集「おむすび切手」には、「うめ」「さけ」「こんぶ」「しらす」の隠し文字がデザインされています。ワクワクするので、探してみてください。
グリーティング切手「ピーターラビット」が12月10日(金)に発行されます。ピーターラビットと仲間たちと、レモン、いちご、パプリカ、マッシュルームなどの野菜や果物がデザインされています。2022年は絵本出版から120周年を迎えます。
「えいがのおそ松さん」3月15日(金)全国ロードショーを記念して、4月29日~5月1日に浅草で開催される世界切手まつりスタンプショウ2019では、えいがのおそ松さんフレーム切手が販売されます。切手柄や当日消印有効のTシャツを着ています。
川崎市の登戸郵便局は新型コロナウイルス感染が確認されたため、約300人の全社員が自宅待機となり休業しています。約13,000世帯への郵便物22万通、ゆうパック1万通が配達できない状態で、再開の目途はたっていません。
特殊切手「絵本の世界シリーズ 第3集『ぐりとぐら』」が、本日11月28日(木)発行!いつも仲良しなふたごの男の子のきょうだい“ぐりとぐら”。おてがみを書いたり運んだり、ふんわり美味しそうなカステラを作ったり…とてもかわいらしい切手です!
消費税10%の変更に伴い、3円普通切手シマリス、30円普通切手キタキツネは、10月1日以降に各郵便局の在庫がなくなり次第、販売終了となります。62円普通切手、82円普通切手は、9月30日(月)をもって販売終了となります。
12月6日(月)に今大人気のグリーティング切手「鬼滅の刃」シール式(84円15種)が全国の郵便局から発行されます!映画で活躍した煉獄さんはもちろん、これから遊郭編で活躍する宇随さんなど柱のみんながシール切手になっています!全集中で注目してください!詳しくはこちら↓ bit.ly/3xQqyJI
2018年用「お年玉切手シート」が2018年1月15日(月)に発行されます。デザインは室内で向き合う「イヌ」とその背景に2017年の「トリ」、パールインクと呼ばれる光沢ある特殊インクを塗布。お年玉3等賞品のほか通販も予定されています。
「日本オーストリア友好150周年」記念切手が、10月16日(水)から全国の郵便局で発行されます。王宮、シェーンブルン宮殿、クリムト「接吻」、モーツァルト、コーヒーとザッハトルテ、ウィーン・フィルハーモニーなどが登場します。
ドイツ郵政から「アルプスの少女ハイジ」の切手が発行されました。ハイジと子ヤギのユキちゃん、かわいいですね!
今日1月25日は、日本最低気温の日にちなみ寒い日にはホットケーキを食べて暖まってもらおうと「ホットケーキの日」だそうです。 「絵本の世界シリーズ第5集 しろくまちゃんのほっとけーき」切手(2021年発行)では、ホットケーキ作りの各場面がデザインされています。
「和の食文化シリーズ第3集」の切手が、本日10月24日(火)に全国の郵便局で発行されます。おむすびの切手です。切手で人と人を結ぶので、おにぎりではなくて、おむすび。切手台紙の裏面には、たこさんウインナーがいます。
海のいきものシリーズ第2集の切手が、7月4日(水)から全国の郵便局で発行されます。第2集のテーマはクラゲで、切手シートのあちらこちらに精密なエンボスが施されていて、その感触を楽しめます。
本日11月27日(金)絵本の世界シリーズ切手第4集「レオ・レオニ」が発行になります。「スイミー」、「フレデリック」、「アレクサンダとぜんまいねずみ」が図案になっています。現在「だれも知らないレオ・レオーニ展」が東京・板橋区立美術館で開催中です。
「嵐年賀状」の申込受付が10月29日(木)から始まります。受注販売商品となり、郵便局のネットショップから申し込むか、全国の郵便局で申込書に代金を添えての受付になります。嵐メンバー集合の年賀状5枚(5種)に特製台紙をセット、申込は1件当たり3セットまで。bit.ly/3d6M4j1
高橋留美子さんの「うる星やつら40周年記念フレーム切手セット」(ポストカード12種類、まいにち「うる星やつら」カレンダー付き)が、8月1日(水)から全国の郵便局と郵便局ネットショップで申込受付を開始します。
年賀状のコミュニケーションパトナーである「嵐」の日本郵便オリジナル年賀状が今年も登場します。 「嵐」のメンバー個人の年賀状5枚(5種)と、メンバー5名が集合している年賀状2枚(2種)をセットにした計7枚の「嵐年賀状 」です。 台紙が1枚付いて1セット2,100円。申込期間は11月5日から12月21日まで。
カナダ郵政 Postes Canada より、ヴィンテージ・カルーセルの切手が発行されました。 精巧に彫刻された動物たちが回転木馬としてデザインされていて、懐かしい思い出を呼び起こしてくれます。
2017年6月1日(木)から、郵便物の料金が改定されました。定形外郵便物に規格内と規格外の区分が設定されたため、重量50グラム以内の郵便物には料金が3種類ありますのでご注意ください。
記念切手「日デンマーク外交関係樹立150周年」が、5月2日(火)から全国の郵便局で発売になります。デンマーク語の「Hygge(ヒュッゲ)」をテーマに、切り絵風イラストでデザインされています。
本日2月22日(木)に郵便局で発行する身近な動物シリーズ第5集(最終回)切手は、お待たせしました「ねこ」の皆さんです。ピンクの肉球は切手も丸いにゃん!猫のちょいちょいも可愛い!
うたの☆プリンスさまっ♪ 年賀葉書が、9月10日(月)から全国の郵便局で事前申込受付、11月1日(木)から郵便局ネットショップで販売されます。ソロビジュアルver.全11種類と、スペシャルver.11種類うちランダムで1種類入っています。
グリーティング切手「スヌーピーとピーナッツのなかまたち」が、2023年1月11日(水)から全国の郵便局で発行されます。 「私たちは魅力的な色合いで輝いている」という多様性が切手のデザインテーマで、スヌーピーとピーナッツの仲間たちをそれぞれカラフルな色で表現しています。