絵本の世界シリーズ第3集「ぐりとぐら」(11月28日発行)の切手デザインが消印に。発行当日のみの限定印で、一部の郵便局窓口で受け付けされます。お手紙を運ぶ「卵の殻の車」は切手オリジナル、切手デザイナー描き下ろしです。
「和の食文化シリーズ第3集」切手が、本日10月24日(火)に郵便局で発行されました。早速、おむすび切手で楽しんでいます。切手シートを左右から折り畳むとお弁当に変身、上部を細長く切り取ると竹紐になります。
フリマアプリ「メルカリ」にメダリスト羽生選手・宇野選手のフレーム切手が多数出品され高値で取引されていますが、郵便局ネットショップ(現在アクセス殺到中)で3月31日(土)まで正規購入できます。
「鬼滅の刃」年賀はがき4種類(各1パック3枚入り)が、12月1日(水)から全国56カ所の主要郵便局で販売されます。先行して11月1日(月)0時15分から、郵便局ネットショップで予約申込の受付を開始します。
グリーティング切手「ライフ・花」が、本日6月8日(水)から全国の郵便局で発行されます。 季節を問わず利用できるように様々な花モチーフのパターンでデザインされています。
今日9月3日はドラえもんの誕生日で、2112年9月3日(土)が誕生日なので生誕90年前です。 切手はドラえもんコミック連載開始50周年を記念して2020年に郵便局で発売され、ドラえもんとのび太の1970年から1971年の連載初期のデザインです。
グリーティング切手『ムーミン』が、2021年1月15日に発行されます。今回のデザインにはムーミンコミックスのイラストが用いられており、63円シートではリトルミイの登場シーンが、84円シートでは花畑の中のムーミンと仲間たちがそれぞれ描かれています。
日本では親子で「切手」(郵便局発行)になった初めてのケースだと思います。 お父さんの鍵山正和選手は、1994年世界フィギュア選手権大会の記念切手になりました。息子さんの鍵山優真選手は北京オリンピックの公式メダリスト切手になりました。
グリーティング切手「ドラえもん」が、本日5月20日(水)から全国の郵便局から発行されます。84円切手シートは50周年を記念して、ドラえもんとのび太の1970年から1971年のコミックス連載初期のカットを厳選しました。
絵本「ぐりとぐら」 の画家で絵本作家の山脇百合子さんが、先月29日に80歳で死去されました。お悔やみ申し上げます。 「ぐりとぐら」は、記念切手「絵本の世界シリーズ 第3集」として2019年に発行されました。切手の周りにも植物や動物たちが描かれていて、やさしい雰囲気になっています。
11月22日(金)に郵便局で発行された冬のグリーティング切手は、編み物好きのネコです。じゃまされながらも、無事にセーターと手袋を編むことができました。
本日4月14日(水)から1円切手「ぽすくま」が、全国の郵便局で販売されます。50円シートで50円、これまで1円切手は前島密でした。
3月19日発行予定の特殊切手「美術の世界シリーズ 第1集」(63円・84円)は、『青の世界』がテーマ。その中に、ちょこんとかわいらしい二羽のウサギを発見!画像の切手の題材は、江戸時代後期の伊万里焼「染付兎水葵図大皿」(東京国立博物館蔵)。微笑ましい姿に思わず目がとまります。
「ふみの日」の切手が、7月22日(水)から全国の郵便局で発行されます。夏の風景を題材に、手紙を書きたくなるような懐かしさや温かみを感じられるようなデザインです。
絵本作家・馬場のぼるの「11ぴきのねこグッズ」が、2月10日(金)から全国の800の郵便局と郵便局ネットショップで販売されます。懐かしさと絵本の世界を表現した、とてもかわいいデザインです。
グリーティング切手「スーパーマリオ」が、6月28日(水)に全国の郵便局で発行されます。マリオが郵便ポストに投函するイラストは、切手でしか見られないオリジナルのデザインです。
「星のカービィ グッズコレクション」が郵便局ネットショップで7/1から受注販売受付中です。 もちもちおもちクッション、もちもちおもちマスコット、貯金箱、印鑑立てなど可愛いグッズが揃っています。
本日11月11日(水)、特殊切手「おいしいにっぽんシリーズ」第2集が全国の郵便局で発売されました。今回は「札幌」の食をテーマにしています。63円ではチーズ、バターなど札幌で出会える名産品やスイーツ、ソウルフードを、84円ではホタテの七輪焼きなど北海道でおなじみの名物料理を取り上げています。
天皇陛下の御即位を記念して、「天皇陛下御即位記念」切手が本日10月18日(金)から全国の郵便局で発行されます。切手デザインの文様は、明治宮殿(昭和20年5月焼失)の中でも、最も格式の高い「正殿」の内部装飾に使用されたものです。
夏に向けてはっ水・防水加工「となりのトトロ」グッズが、6月19日(金)から郵便局ネットショップで販売されます。大トトロクリアバッグには、小トトロおさんぽケースがつけられるループがあります。
郵便局ネットショップ(既に販売終了)で可愛いいと人気のあった「星のカービィ グッズコレクション」が、12月20日(火)から全国の中央郵便局など44カ所の郵便局で店頭販売されます。 星のカービィ貯金箱、もちもちおもちマスコット、もちもちおもちクッション、印鑑立て、けん玉の5アイテムです。
年賀はがきにはいろいろな仕掛けがあるので、探して見てください。コーギー、ミニチュアダックス、ふじ(富士)は見つけてくれましたか?
「刀剣乱舞-ONLINE- 年賀葉書」12枚1セットのうち、未発表の1枚「刀剣乱舞-本丸博-2020」のデザインが決定しました。11月1日(金)から札幌中央局、東京中央局、名古屋中央局、大阪中央局、福岡中央局と郵便局ネットショップで販売されます。
グリーティング切手「ミッフィー」が、本日8月20日(火)から全国の郵便局で発行されます。ミッフィーの切手は約3年ぶりの発行で、切手の額面は10月1日からの新郵便料金に対応しています。
グリーティング切手「冬のグリーティング」が、本日11月16日(水)から全国の郵便局で発行されます。 84円切手シートはさまざまなスノードーム、63円切手シートはストーブとネコなど冬の暮らしがテーマになっています。