ウポポイ(民族共生象徴空間)が4月24日に北海道白老町にオープンすることを記念して、ウポポイ切手が本日4月21日(火)から全国の郵便局で発行されます。ウポポイの完成イメージ図やアイヌの伝統的なくらしにちなんだものがデザインされています。
【金沢の食 その3】金沢の食をテーマにした「おいしいにっぽんシリーズ第4集」切手が、12月4日(水)から全国の郵便局で発行されます。 63円切手シートは金沢の多彩な名物で、抹茶と上生菓子、金花糖、五色生菓子、加賀棒茶と落雁・菊花せんべいは雅(みやび)な歴史の味を伝えてくれます。
TNアニメ放映10周年を記念して「PSYCHO-PASS サイコパス」フレーム切手セットが、11月10日(木)から郵便局ネットショップで受注販売されます。(郵便局窓口販売はありません) フレーム切手は30枚の大ボリュームで、ポストカードにはメインキャラクターがデザインされています。
カナダ郵政から2020年に発行されたクリスマス切手。カナダで最もポピュラーな画家モード・ルイスの可愛らしいイラストです。
郵便バイクの実際の車輌から撮り下ろした「ホンダMD90 郵政機動車フレーム切手セット(1/24スケール・ミニチュアモデル付き)」が、12月16日(金)から全国の郵便局で申込受付されます。
ポーランド発行の切手「植物標本」には、アンティークのボタニカルアートのように、植物の全体像や葉や花びらが色合いや姿形も本物そっくりにデザインされています。図案の植物は西洋ハーブのヤグルマギク、カモミール、セイヨウノコギリソウ、ワイルドタイムです。
イギリスで2/13に発行される「レオナルド・ダ・ビンチ没後500年」は、エリザベス女王のコレクションから12点のデッサンが切手になっています。頭蓋骨や胴体の骨の解剖図や女性の頭部など1つ1つが彼の作品のミニチュアのように美しいデザインです。
「嵐年賀状」が、2020年も登場。お申し込みは、全国の郵便局にある「年賀状印刷・喪中はがき印刷専用申込書」のみで11月1日(金)から12月20日(金)まで、11月26日(火)から順次届けられます。
郵便局限定「ピングー」グッズが、9月6日(金)から全国約2,500の郵便局で販売されます。ピングーはパパが郵便配達員で、ピングー自身も郵便配達のお手伝いをしています。
12月28日~12月31日に行われたコミックマーケット97で販売されたオリジナルフレーム切手セット「異世界かるてっと」「五等分の花嫁」「BEASTARS」が、2月28日(金)から郵便局ネットショップで販売されます。
令和最初のねこの日(令和2年2月22日)を記念して、絵本「11ぴきのねこ マラソン大会」をモチーフにしたコラボグッズ(デイパック、ラウンドワレット、コイン&カードケース)が、2月21日(金)から東北地方の41の郵便局で先行発売されます。問合せは三戸(さんのへ)郵便局へ。
イギリス郵政 Royal Mail は、全ての切手をバーコード付き切手に切り替えます。2023年1月31日以降、バーコードなしの切手は使用することはできなくなるため、記念として手元においておくか英国内の郵便局でバーコード付き切手と交換する必要があります。
スイスの新切手は、「手紙vs電子メール」。電子メールに勝る郵便切手デザインということで、切手をのぞくと自分の顔が切手に映るそうです。
シンガポールでは各宗教ごとに祝祭日があり、多民族都市国家の顔を見ることができます。新切手のデザインは、キリスト教のクリスマス、仏教の春節(旧正月)、イスラム教のハリ・ラヤ・ハジ(メッカ巡礼祭)、ヒンドゥー教のディーパバリ(光の祭典)です。
香港郵政 HongKong Post は、8月18日(木)から水彩画風にデザインされた「水果(スイーツ)」切手を発行します。 香港では色々な国のフルーツを楽しめますが、切手に登場するのは夏のフルーツとして人気のオレンジ、スイカ、グァバ、ライチ、バナナ、パパイヤ、どれもみずみずしく美味しそうです。
ルクセンブルグ郵政 Posta Luxembourg より、2022年のヨーロッパ切手のテーマである神話と伝説として「メルジーナの伝説」切手が発行されました。 夫に人魚の姿を見られたルジーナは、アルゼット川に身を投げました。今でも7年に1度姿を現し、誰かが救い出してくれるのを待っていると言われています。
身近な動物シリーズ第4集の切手が、10月11日(水)に全国の郵便局で発行されます。62円シートは子犬、82円シートは成犬で、レトリーバー、マウンテン・ドッグ、チャウ・チャウ、シベリアン・ハスキー、ダルメシアンなどが登場します。
「切手趣味週間」切手が、4月20日(木)から全国の郵便局で発売になります。今年の切手デザインは、尾形光琳の「燕子花図屏風」(根津美術館蔵)で、六曲一双屏風に描きだされた燕子花の一部を切手に配しています。
秋のグリーティング切手が、8月23日(木)から全国の郵便局で発行されます。ブドウ、キノコ、ドングリ、リス、栗、パンプキンスープ、カボチャなど秋の味覚や実りがいっぱいです。
2017年の富士山年賀はがきは、2017年にちなんで17個の富士山がデザインされています。チェックしてみてくださいね。
馬場のぼるの人気絵本シリーズ「11ぴきのねこ」を題材にしたグラスと耐熱グラスが、青森県を中心に東北地方の主要郵便局で販売されています。かわいらしいねこが日常を彩ってくれます。
韓国の新切手は、半円形に美しい宇宙がデザインされていて、プレアデス星団(すばる)、馬頭星雲、オーロラなどの天体や気象現象を見ることができます。
郵便料金の改定により、はがき料金は52円から62円に変更になりました。ただし、年賀はがきは12月15日から2018年1月7日に限り52円で差し出すことができます。1月8日以降に年賀はがきを差し出す場合は、62円です。
グリーティング切手「ハッピーグリーティング」62円・82円・92円が、本日6月23日(金)発行されました。ドラジェ、マカロン、こんぺいとうをモチーフにしたデザインです。また、パールインクが使用されており、切手シートを傾けると光を反射し、別のモチーフが重なって見えます。
日本でも人気のイギリスのテレビシリーズ「シャーロック」の放送10周年を記念して、8/18イギリス郵政(ロイヤルメール)より切手が発行されました。 切手シートと解説書のセットなどが日本でも予約購入できます。stampmarket.biz/shopbrand/ct10/