Kenji Shiraishi(@Knjshiraishi)さんの人気ツイート(新しい順)

1
今週の月曜日から木曜日まで、地球の平均気温が4日連続で観測史上最高を更新し続けた。気候研究者によれば、地球の平均気温としては、人類の文明誕生以降で最も暑い1週間だったとのこと。歴史的である。
2
昨日、一昨日と、地球の平均気温が2日連続して観測史上最高気温を更新した。これまでの記録は2016年の8月14日だった。地球の平均気温が17℃を超えるのは観測史上初めて。この2日間、世界各地で50℃近い気温を記録した。地球温暖化は進む。 theguardian.com/environment/20…
3
ラピダスって国が3,300億円支援を決めていて、民間企業の出資はその2%の76億円しか決まってないのか。ほとんど税金負担になってしまっているんだな。大丈夫か。 nordot.app/10263780936215…
4
欧州、米国でそれぞれにEVの充電規格が実質的に決まった。日本のCHAdeMOに先はないことから、今後の充電設備の加速が始まる前に、早くどちらかの規格(現実的にはNACSだろうが)を打ち出すべきだろう。痛みを伴う決断だが、意思決定を先送りするほどに無駄なコストが積み上がり、EV導入への障害となる。
5
カナダで記録的な熱波が続き、過去最大級の山火事が起きている。その結果、山火事の煙がNYを含む米国北東部を覆い、外出禁止勧告が出るほどの大気汚染が発生。カリフォルニアでも山火事対策が近年よく起きるので、我が家でも空気清浄機を購入したが、気候変動の影響は意外な場所にまで及んでいる。 twitter.com/StormTeam4NY/s…
6
最近、日本メーカーの率直な現状認識の報道が増えた。「日本の大手自動車メーカーの幹部は、匿名を条件に「携帯電話が全てスマートフォンに置き換わった時のような変革の波を感じている。だが、中国とは圧倒的な技術の差があり、日本がこれから巻き返せる自信は正直ない」」 news.yahoo.co.jp/articles/be055…
7
これはすごいグラフだなあ。世界気象機関(WMO)が発表した報告書によると、これからの5年間で世界の年間平均気温が過去最高を更新する可能性は98%。90%の確率でこのグラフの青い枠の中に入ると。 theguardian.com/environment/20…
8
歴史的な転換点。2023年第一四半期、初めて中国が日本を抜いて世界最大の自動車輸出国に躍り出た。輸出台数はそれぞれ107万台と105万台。中国はここ3年間で急速に輸出台数を伸ばしており、昨年ドイツを抜いたところだった。 carnewschina.com/2023/05/13/chi…
9
ポルトガルで稼働する浮体式洋上風力発電所。なお、日本は世界が羨むほどの浮体式洋上風力のポテンシャルがある(自分も他国の関係者から「日本はいいよね」とよく羨ましがられる)。
10
歴史的な転換点。イギリスの今年の第一四半期の電力供給で、風力が初めて天然ガス火力を抜いて最大の電源となった。風力が全体の電力の1/3を供給。洋上風力の伸びが著しく、既に陸上風力を超えた。石炭火力はほぼ廃止し火力の割合は3割。2035年に電力部門排出ゼロを目指す。 reuters.com/world/uk/briti…
11
日本のように民間企業と政府の距離が近いと、既存の産業構造を破壊するような技術やシステム(いわゆるdisruptive technology)の導入を官民が連携して徹底して遅らせることが多い。なので世界でパラダイム・シフトが起きているときに先を見て動くということは難しく、後発にならざるを得ない。
12
衝撃的な数字が並ぶな…。「日本勢の今年1─3月の中国の新車販売台数は前年同期比32%減った。トヨタ自動車が14.5%減だったほか、日産自動車が約45%減、ホンダが38%減と大きく落とした。マツダ(約66%減)と三菱自(約58%減)は半分以下になった」 news.yahoo.co.jp/articles/65b0e…
13
タイで同国の観測史上最高気温の45.4℃を記録。外に出られる気温ではないな。 twitter.com/SophiaKianni/s…
14
記録的な熱波が到来したポルトガル、スペイン、フランスなどで4月の最高気温の記録を大幅に更新。38℃に達するところも。春なのに。たまたまスペインから帰国した同僚がいるのだが、真夏の暑さだったと言っていた(日焼けしてた)。 twitter.com/extremetemps/s…
15
EVへの転換は日本メーカーを倒すために海外メーカーが仕掛けたというお話、日本では頻繁に聞くのだが。日本人以外がそんなことを言ったり書いたりするの、自分の知る限り英語では一度も見たり聞いたりしたことがないのだが、誰が言い出したのだろうか。ここまで隅々まで流布した陰謀論も珍しいのでは。
16
これは衝撃的だなあ。世界最大の自動車市場である中国で長年にわたり販売台数トップのフォルクスワーゲンが、今年の第1四半期に陥落。EV専業のBYDがVWを抜いて初めてトップに立った。このグラフの黒がBYD。ダイナミックだなあ。bloomberg.co.jp/news/articles/…
17
カリフォルニア、ここ数日、太陽光が多い10-14時の電力は100%再エネで供給するようになってきている。太陽光は今後もまだまだ増えるし、蓄電池を増やしていくフェーズに入った。
18
海面上昇が2メートルに達しただけでも、東京や大阪ではこれだけの区域が海面の下に沈む。時間軸でいえばあと100年程度の期間だ。都市計画を抜本的に考え直す必要があるだろう。 coastal.climatecentral.org/map/11/-220.24…
19
ドイツの経済気候保護省の次官が、テレビ朝日の記者の率直な質問に丁寧に答えていて、素晴らしい。真っ当なコメントをされている。だいたい自分がいつもツイートしていることと同じだと思う。日本の政府見解や報道とどのように異なるか、読んでみてほしい。 news.yahoo.co.jp/articles/28d21…
20
氷河、劇的なスピードで融けてるな。 「ターラス事務局長はAFPに対し、「CO2濃度がすでにこれほど高まっていることから、われわれは氷河を救う試みにすでに敗北した」と説明。スイスのアルプス山脈(Alps)では昨年夏、氷河融解ペースが過去最高の6.2%に達したと指摘した」 news.yahoo.co.jp/articles/83bcc…
21
「日本はどのようにして世界のEV競争に破れているのか」という刺激的なタイトルのエコノミストの記事。記事自体はよくある内容で目新しさはないが、グラフはショッキング。アメリカもカリフォルニア(約2割)以外はあまりEVが普及していない状態でキャッチアップを急いでいる。 economist.com/asia/2023/04/1…
22
今年の3月は観測史上2番目に暑かったのだが、日本は1951-1980年の平均よりも、なんと4℃以上暑かった。すごいな。 twitter.com/Sustainable205…
23
似たような話で、エネルギー関係者から、日本はエネルギー供給のせいで戦争までやったのに、なぜエネルギー自給率を上げることに興味がないのだと何度も聞かれたことがある。燃料を輸入していたら、石油や天然ガスだろうが、水素やアンモニアでも同じではないかと。
24
アメリカは地域によって平均寿命が20年違う。全世界が一つの国に同居しているような数字だ。カリフォルニアや北東部などの数字は日本や西欧と遜色なく、南部の数字は途上国のそれに近い。熱波やハリケーンなどの気候変動の影響を最も強く受けるのもこうした地域であり、平均寿命に悪影響を及ぼす。 twitter.com/nsjersey/statu…
25
世界最大の自動車市場である中国で、海外メーカーの売上が激減している。中でも厳しいのが日本車で、前年度比4割減。その一方でEVメーカーのBYDとテスラの伸びが著しい。中国市場はまだ伸びるので、ここでシェアを落とすのは厳しい。 twitter.com/alex_avoigt/st…