上馬キリスト教会(@kamiumach)さんの人気ツイート(リツイート順)

【今日は何の日】 2000年2月1日 五代雄介がサン・マルコ教会で初めて仮面ライダークウガに変身した日 ちなみに「このロケで教会セットを丸ごと燃やし、それで予算が足りなくなった」という伝説は主演のオダギリジョーさんのジョークから始まった都市伝説であって事実ではないそうです
【今日は何の日】 1750年7月28日 バッハ没 平均律を開発した「近代音楽の父」。彼以前は音楽が途中から転調するというのは不可能でした。 Bachは「小川」という意味ですが、ベートーヴェンは彼を評して「バッハは小川ではなく大海だ」と述べました。ドイツ人のオヤジギャグです。
【今日は何の日】 1月7日 クリスマス 何を季節はずれなことを、、、と思わないでください、本当に今日はクリスマスなんです。 東方教会のうちユリウス暦を使用する派ではこの日をクリスマスとして祝います。 てなわけで皆様、よいクリスマスを!
【今日は何の日】 2月17日 天使のささやきの日 1978年2月17日に北海道大学演習林で国内最低気温−41.7度を記録したことにちなんで制定されました なんでそれが天使のささやき? 天使のささやきとは空気中の水蒸気が凍ってキラキラと輝く、ダイヤモンドダストの別名です
【今日は何の日】 10月30日 #初恋の日 旧約聖書の雅歌という書はその全編が壮大なラブレターで、キリスト教でも決して恋は悪いものではないということを示しています。恋をしている方はぜひご一読下さい! わが愛する者よ。あなたのすべては美しく、あなたには何の汚れもない。雅歌4:7
クリぼっちは教会へ
未来のタンパク源としてコオロギが注目されて賛否両論あるようですが、旧約聖書の頃の人たちはどうやら食べていたようです。 「あなたがたが食べてもよいものは次のとおりである。いなごの類、毛のないいなごの類、コオロギの類、バッタの類。」レビ11:12 正直、興味もありますが抵抗もあります。
【今日は何の日】 最後の晩餐 メニューは子羊、種無しパン、苦菜、ワイン 「種無しパン」とはイースト菌を使用しないパン。イースト菌は少し入れるだけで大きく膨らむという性質が罪の喩えとして語られています。また「苦菜」とは苦味のある野菜全般を指し、チコリ、レタス、タンポポなどとなります
「エヴァンゲリオン」はもともと「ユーアンゲリオン」というギリシア語です。「ユー(良い)」+「アンゲリオン(報せ)」で、キリスト教的に訳すと「福音」ということになります。 もともとは「国の危機が救われた!」とかの国家単位の朗報に使われた言葉ですから人類が救われた朗報にも当然使われます。
「三位一体」というのは武藤と蝶野と橋本の三人で三銃士!といような意味でとらえている方が多いですが、実はそうではなく一人のレスラーが武藤敬司、グレート・ムタ、国師無双と3つの在り方を持っている、という方が近いのです。 もちろん厳密にはちょっと違いますが。 #現役引退 #武藤敬司
【今日は何の日】 3月20日 #電卓の日 カシオの一部の電卓で「1」「3」「7」「9」「AC」を同時に押すと「CASIO」という文字が表示されるそうです これは技術者たちの遊び心で、このような隠しコマンドは「イースターエッグ」と呼ばれています
【今日は何の日】 12月12日 アグリー・クリスマス・セーター・デー 赤と緑の組み合わせなど「悪趣味」になりがちなクリスマスセーターの悪趣味さを競う日です。ダサければダサいほど勝ち!2010年にウォールストリートジャーナルが「今最もホットなファッション」として取り上げました。
#接客業であったすごい客 クリスマスに宗教の話はしないでください ※教会は接客業ではないですが
【今日は何の日】 1月22日 カレーの日 「福神漬」が偶像礼拝にあたるのでクリスチャンはカレーを食べません。 ・・・という都市伝説がごく一部で囁かれているようですが、普通に食べます。ジンジャーエールも飲みます。
もうすぐイースターだというのに、卵がものすごく高い・・・困る。
決勝戦は神様も休まれるそうです。 #WBC
ある日、羊飼い達と博士達の元に天使が現れて「救い主が生まれる」と告知しました。彼らは天使に従い「大きく輝く星」を目印に歩みを進めると、そこにはイエスが その星は「ベツレヘムの星」と呼ばれ、今でもある時期になると世界中で輝いています。そう、これがクリスマスツリーのトップスターです
【今日は何の日】 1988年2月10日 「ドラゴンクエストIII そして伝説へ・・・」発売 この作品までは教会にセーブ機能がなかったので、教会を訪れる冒険者はわずかでした。 各教会にもセーブ機能があれば、もっとたくさんの人が来てくれるでしょうに!
なので、今日はイブイブじゃないよ!! でもイブイブって可愛い twitter.com/kamiumach/stat…
#WBC決勝 ハレルヤーーーーーーーーーーーーーー!! 新しい歌を主に歌え。主は奇しいみわざを行われた。主の右の御手聖なる御腕が主に勝利をもたらしたのだ。 詩篇98:1
【今日は何の日】 1832年6月7日 「レ・ミゼラブル」のジャベールがノートルダム橋で投身自殺 「レ・ミゼラブル」はフランス文学の金字塔ですが聖書の知識があると深みがグッと増します。冒頭のミリエル司教のエピソードは非常に有名です。ジャベールは銭形警部のモデルと言われています。
【聖書雑紹介】 ゲツセマネの夜 最後の晩餐の後、イエスが父なる神に 「父さん、明日十字架にかかるなんて嫌だわ。マジで嫌だわ。泣く。やめて。ほんとやめて。でも父さんがどうしてもって言うならもうどうにでもして」 と森の中で祈った夜。 一緒にいた弟子たちは寝ていて怒られた。
【世界のクリスマス】 ◆デンマーク🇩🇰 デンマークのクリスマスは「エーブレスキーバ」というお菓子を食べるんだそうですが、これがたこ焼きそっくり!! タコは入っておらず、味も甘くでドーナツに似てるとか。日本でもたこ焼き機があれば作れるみたいです。お試しあれ
【今日は何の日】 1898年3月16日 オーブリー・ビアズリーが死去 マルコ6:17〜29を描いたオスカー・ワイルドの戯曲「サロメ」の挿絵画家。白黒ペン画の鬼才と呼ばれ、手塚治虫にも影響を与えましたが結核のため25歳で夭折しました。晩年は病床で聖徒伝を読み耽ったそうです。