上馬キリスト教会(@kamiumach)さんの人気ツイート(いいね順)

先ほど生命保険屋さんとお会いしたので、死んで死亡保険金を受け取った後、三日目に復活したら保険金詐欺にあたるのかと尋ねてみたのですが、復活しても「死んだ」という事実は動かないので問題はないだろうとのことでした。ただ、復活した後は改めて保険に入り直すことをオススメされました。
宗教改革のルターさんは堅いイメージがありますが実はビールが大好きで 「ビールを飲むものはすぐに寝てしまう、寝ている時間は罪を犯さない、罪を犯さないものは天国にいける、よって、ビールを飲んで天国に行こう!」 という、どうみても飲兵衛の言い訳的な格言を残しています。
#出産直後の感想教えて 旅行中にまさかの陣痛。しかし旦那が宿をとっておらず、走り回った結果、馬小屋を見つけてきました。「まじかよ」と思いつつ、気合いで出産。やっと終わったと思ったのに、次から次へとオジさん達が面会してきて、ほんと疲れた。旦那の段取り力に絶望
#実際に言われた衝撃的なクレーム 「クリスマスに宗教の話題はやめてください」
世界一ゆるく比べてみた 「カトリック」と「プロテスタント」
大谷翔平は国宝。聖書に書いてあった
「キリスト教って輸血ダメなんだっけ?」と時々聞かれますが、輸血禁止は「ものみの塔」いわゆる「エホバの証人」と呼ばれる宗教団体さんの教義であって、キリスト教の教義ではありません。 我々は必要な時には遠慮なくドバドバ輸血します。 あ、そろそろ献血行かなきゃ。お菓子もらえるし。
神様、本日ヒートテックを着て出かけた人たちに慰めを
コストコ来たら、もうイエスが産まれてた
クリスチャンじゃない方がカトリックとプロテスタントの区別がつかないのはプロレスファンじゃない人が全日本プロレスと新日本プロレスの区別がつかないのと同じようなものです。 馬場が全日、猪木が新日、神父がカトリック、牧師がプロテスタントです。
コロナワクチンの副反応で昨晩からダウンしています。かなりしんどいですが、そんな時は、十字架にかかるイエスを思い出し、「3日目には蘇るだろう」と言い聞かせています。 あーしんど
#女性に言われて辛かった言葉選手権 クリスマスにキリストの話しはやめて
#いいにくいことをいう日 クリスマスにいちゃつくな
◆クリスマスエピソード① 天使ガブリエルがマリアに「You、イエスの母親になっちゃいなよ」と告知。また、いいなずけヨセフにも「Youが父親ね」とサプライズ任命。マッチングアプリよりもスムーズに夫婦が爆誕しました 聖書には「おめでとう」という言葉が一度だけ出てきますが、それがこの箇所です
◆クリスマスエピソード① 天使ガブリエルがマリアに「You、イエスの母親になっちゃいなよ」と告知。また、いいなずけヨセフにも「Youが父親ね」とサプライズ任命。マッチングアプリよりもスムーズに夫婦が爆誕しました 聖書には「おめでとう」という言葉が一度だけ出てきますが、それがこの箇所です
先日、食品卸関係の方に聞いたのですが、年末年始にイチゴの安売りをやってたら、それはクリスマスケーキ需要に乗り切れずに売れ残ったイチゴなんだそうです。 つまりクリぼっちのイチゴ。 皆さま食べてあげてください。 人間のクリぼっちは教会がなんとかします。
凍結まつりが起きているようですね。異議申し立てをされている方もいらっしゃるとか。3日目に復活できることをお祈りします
大雨!大雨!大雨!
ハロウィンはキリスト教と関係なく、起源はケルト人(欧州中部&西部)のお盆的な祭り 彼らの1年の終わりは10/31であり、秋の終わり・冬の始まりを意味していました。その時、先祖の霊が訪ねてくると同時に、有害な精霊や魔女が現れるとされ、身を守るために仮面を被り、魔除けの焚き火していたそう
私たちは、時にこれ以上歩けない、と思う局面を迎えることがあります。そんな時は無理せず座って休んで下さい。教会はみなさんのためにある場所です。 すべて、疲れた人、重荷を負っている人は、わたしのところに来なさい。わたしがあなたがたを休ませてあげます。マタイ11:28
ロシアで、断食していたクリスチャンがマクドナルドの誘惑に耐えきれずにハンバーガーを食べてしまい、「断食の季節においしそうなCMを流すのが悪い!宗教の尊厳を毀損された!」と、マクドナルドに対して損害賠償を求める訴訟を起こしたそうです。 、、、神様はそんなこと求めてないと思います。
牧師の話も長いですけど、橋本さんの話も長いですね。 そしてバッハさんのも長いのかしら。 うちの牧師は説教中に信徒が寝てても怒りませんけど、バッハさんは怒りますかね。 正直、眠くなってきちゃいまして。 #東京2020
開会式でまさかのドラクエのテーマ!! オリンピック選手の皆様も人生のセーブは教会で! ちなみに選手村には教会をはじめ、様々な宗教の礼拝施設も備えられているそうです。ですからそれぞれのやり方で人生のセーブができるってことですね。
軽率に話して人を剣で刺すような者がいる。しかし、知恵のある人の舌は人を癒やす。箴言12:18 現代の「誹謗中傷社会」を予言したようなことばです。「自分は賢い」と思いながら人を罵倒するのは矛盾しているんです。人を癒す言葉こそ知恵のある証拠なんですね。