上馬キリスト教会(@kamiumach)さんの人気ツイート(リツイート順)

【ドラクエと教会】 初期のドラクエでは教会のマークは十字架でしたが、キリスト教国への配慮から現在では違うマークが使われています。 #ドラクエの日 #ドラゴンクエストの日
【今日は何の日】 1582年6月21日(天正10年6月2日) 本能寺の変 謎に包まれた本能寺の変ですが「信長の中国進出を防ぐためにイエズス会が命じた」「明智光秀は隠れキリシタンだった」など、キリスト教に関係する説もいくつか唱えられているようです 中の人は信長系ドラマでは信長協奏曲が好きです
もう巷ではクリスマスケーキの予約がはじまっているようです。教会でさえ「クリスマスの準備をやーっと始めるか」という時期なのに、、、。今年もあの季節がやってくるんですね。待ってろ繁忙期
聖書ってさ、分厚くて興味あっても読む気なくなるよね
【今日は何の日】 6月16日 和菓子の日 キリスト教と一緒に南蛮菓子と呼ばれる渡来のお菓子も日本に来ましたが、カステラ、金平糖、蕎麦ぼうろ、かりんとう等、現在では和菓子屋さんで売られているお菓子も、元を辿ると実は南蛮菓子だったりします。
【今日は何の日】 紀元前44年3月15日 ジュリアス・シーザー暗殺 シェイクスピアの戯曲中の「ブルータスお前もか」のセリフはあまりにも有名で、ブルータスは聖書のユダと並ぶ裏切者の代名詞となりました。日本人には明智、ユダ、ブルータスが世界三大裏切者と言えるかも知れません
【今日は何の日】 6月6日 楽器の日 日本の芸能では6歳の6月6日から芸を始めると上達すると言われることから。 声高らかにほめ歌を歌え。タンバリンを打ち鳴らせ。六弦の琴に合わせて、良い音の立琴をかき鳴らせ。われらの祭りの日の、新月と満月に、角笛を吹き鳴らせ。詩篇81:2-3
皆様、地震は大丈夫でしょうか。 まずは安全第一にしてください。 皆様の無事をお祈りいたします。
#クリスマス2021 やばい、馬小屋なのに陣痛
#クリスマス2021 キリストの頭が出ました
ある日、羊飼い達と博士達の元に天使が現れて「救い主が生まれる」と告知しました。彼らは天使に従い「大きく輝く星」を目印に歩みを進めると、そこにはイエスが その星は「ベツレヘムの星」と呼ばれ、今でもある時期になると世界中で輝いています。あなたも今日、その星を見ているかもしれません
【今日は何の日】 紀元前42年11月16日 ローマ帝国二代皇帝ティベリウス・ユリウス・カエサル生誕 イエスキリストが生まれ、十字架につけられた当時の皇帝。有名な「神のものは神に、カエサルのものはカエサルに」の「カエサル」とは彼のこと。 きゅうりが大好物だった。
【今日は何の日】 1955年1月26日 所ジョージさん誕生日 所さんは不安についてこう語ります 「明日のこととか考えちゃうでしょ。もうちょっとばかになって、今日のことしか考えられないと、幸せになりやすいのにね」 あすのための心配は無用です。あすのことはあすが心配します。マタイ6:34
【今日は何の日】 4月27日 哲学の日 BC399年のこの日にソクラテスが刑死したことから。人々を教え諭した末に、簡素な裁判で刑死したという点で、ソクラテスとイエスには共通点があります。「哲学は神学の婢」とかつては言われましたが、今でも哲学は神様を知る上で不可欠な学問です。
五輪の起源は紀元前776年で旧約聖書よりも古く、聖書の中にも登場します。 “競技場で走る人たちは、みな走っても、賞を受けるのはただひとりだ、ということを知っているでしょう。ですから、あなたがたも、賞を受けられるように走りなさい。”Iコリ9:24 #オリンピック #Tokyo2020
今日は「十字架の日」! twitter.com/kamiumach/stat…
#クリスマス2021 速報、今夜は馬小屋泊
成人式を迎えたみなさん、おめでとうございます🎊 あの有名なモーセは120歳まで生きたと聖書に記されています。あと100年間、皆様の活躍をお祈りしています "モーセが死んだときは百二十歳であったが、彼の目はかすまず、気力も衰えていなかった。" 申命記34:7 #成人の日
#なんでかフルネームで呼んじゃう人選手権 ナザレのイエス 「イエス・キリスト」というのは「ジャイアント馬場」とか「アントニオ猪木」とかと同じような、いわばリングネームであって、当時の人が実際にフルネームで呼んだとしたら「ナザレのイエス」のはずなんです。
【今日は何の日】 9月25日 #主婦休みの日 家は知恵によって建てられ、英知によって堅くされる。 部屋は知識によってすべて尊い、好ましい宝物で満たされる。箴言24:3-4 つまり主婦業は知恵と英知と知識を必要とされる仕事だということです。主婦の皆様、いつもおつかれさまです
【今日は何の日】 1827年1月27日 ジョン万次郎の誕生日 日本で初めてアメリカに行った人で、その知見を生かして黒船や明治維新で活躍。しかし、その道のりは生死の境の経験から始まりました。まさに「the神の導き」のような人生です ちなみにジョン万次郎資料館の名誉館長は、ビビる大木さんです
#絶対に許さないゲーム 『魔界塔士Sa・Ga』 ○○は チェーンソーで かみをこうげき! かみは バラバラになった
HAPPY NEW YEAR!!!!✨ 今年はなにが始まる年になるのでしょうか。 どうか昨年よりも笑顔が多い一年でありますように! 見よ。わたしは新しい事をする。今、もうそれが起ころうとしている。イザヤ43:19
【教会Q&A】 Q.聖書がなかなか理解できません。 A.今でこそクリスチャンは日々聖書を読んでいますが、それはここ100年くらいのことです。識字率が低くて多くの人は聖書を読めなかったので。 ですからほんの少しでも理解できれば、ラッキーなんです。全部理解しなくていいんです。少しでいいんです。
【教会豆知識】 「懺悔」という語を「ざんげ」と読むのはキリスト教の文化で、日本古来の読み方では「さんげ」と読みます。今でもお坊さん達は「さんげ」と読んでいます。