【今日は何の日】 2月2日 ツインテールの日 「ツインテール」は和製英語で、実際の英語では「Angel Wings」と言います。 聖書では実は天使に翼の描写はありません。ケルビムには翼がありますが「四つの顔、四つの翼」と化け物じみていていわゆる天使のイメージとはちがいます。
【今日は何の日】 2000年2月1日 五代雄介がサン・マルコ教会で初めて仮面ライダークウガに変身した日 ちなみに「このロケで教会セットを丸ごと燃やし、それで予算が足りなくなった」という伝説は主演のオダギリジョーさんのジョークから始まった都市伝説であって事実ではないそうです
よくクリスチャンは「信仰生活がんばります!」とか言ってしまうのですけど、信仰ってがんばるものじゃないです。 例えば好きなものを好きでいるためにがんばる必要はないですよね。例えば恋は勝手に落ちるもので、がんばって落ちるものじゃないですよね。 リラックスした信仰って大事だと思います。
【今日は何の日】 1077年1月28日 カノッサの屈辱 神聖ローマ皇帝ハインリヒ4世がローマ教皇グレゴリウス7世に跪いて赦しを乞い、破門を解除された事件。世界史の教科書には必ず出てきます。 教皇権力が最高潮に達していた時代を象徴するできごとでした。
【今日は何の日】 1955年1月26日 所ジョージさん誕生日 明日のこととか考えちゃうでしょ。そうじゃなくて、もうちょっとばかになって、今日のことしか考えられないと、幸せになり やすいのにね。 あすのための心配は無用です。あすのことはあすが心配します。マタイ6:34
【今日は何の日】 1月25日 主婦休みの日 妻は自分のからだに関する権利を持ってはおらず、それは夫のものです。同様に夫も自分のからだについての権利を持ってはおらず、それは妻のものです。Iコリ7:4 互いにいたわり合って、良い家庭を築くことが聖書の教えです。
【今日は何の日】 1889年1月23日 同志社大学創立者 新島襄の命日 「福音が自由に教えられている国に行くこと」を決意しボストンに渡り、学び、宣教師として日本に「逆派遣」され、同志社大学創立に至りました。 辞世の言葉は「狼狽するなかれ、グッドバイ、また会わん」 かっこよすぎます。
【今日は何の日】 1月22日 カレーの日 「福神漬」が偶像礼拝にあたるのでクリスチャンはカレーを食べません。 ・・・という都市伝説がごく一部で囁かれているようですが、いやいや、普通に食べます。当教会の礼拝後のランチはだいたい月に一度はカレーです。福神漬も欠かしません
【今日は何の日】 1995年1月17日 阪神淡路大震災 神戸市長田区にある鷹取教会では聖堂は燃えてしまいましたが、そこにあったキリスト像を境に火が止まり、司祭館は燃えずに残りました。このキリスト像は「奇跡のキリスト像」と呼ばれ、その姿は国内外に報道されました。
【今日は何の日】 1月11日 塩の日 1569年1月11日に上杉謙信が武田信玄に塩を送ったことから。 あなたがたは、地の塩です。もし塩が塩けをなくしたら、何によって塩けをつけるのでしょう。もう何の役にも立たず、外に捨てられて、人々に踏みつけられるだけです。マタイ5:13
成人式を迎えたみなさん、おめでとうございます🎊 あの有名なモーセは120歳まで生きたと聖書に記されています。あと100年間、皆様の活躍をお祈りしています "モーセが死んだときは百二十歳であったが、彼の目はかすまず、気力も衰えていなかった。" 申命記34:7 #成人の日
【今日は何の日】 1月7日 クリスマス 何を季節はずれなことを、、、と思わないでください、本当に今日はクリスマスなんです。 東方教会のうち、ロシア正教など、ユリウス暦を使用する派ではこの日をクリスマスとして祝います。ロシアでは祝日です。 てなわけで皆様、よいクリスマスを!
【今日は何の日】 1月6日 公現日 東方の三博士が主を礼拝したことを記念する日。彼らはゾロアスター教の司祭だったと言われます。このことにより救いがユダヤ人から異邦人へと拡大し、私たち日本人も救われるようになりました。 ちなみに三博士を示す「マギ」は「マジック」の語源です。
【今日は何の日】 1969年1月5日マリリンマンソン生誕 アンチクライスト・スーパースターとして有名な彼ですが「俺は本当の神を恨んだことはない。俺が恨んでいるのは人々が信じる神だ」 神様に批判的な人の意見が時に神様への理解を深めてくれます。ちなみに彼の曲は意外とポップです。
仕事始めのみなさん。まずは今日だけのことを考えて進みましょう。 あすのための心配は無用です。あすのことはあすが心配します。労苦はその日その日に、十分あります。マタイ6:34
年末ジャンボの1等が当たる確率は2000万分の1だそうです。 イエス様が生まれてから2000年として、毎年10000枚、300万円分を買い続けてようやく一回当たるか当たらないかの確率です。 ちなみに300万円を2000年買い続けると60億円かかります。 壮大なロマンですよね! もちろん外れましたけど。
【今日は何の日】 U.C.0079年1月3日 ジオン公国が地球連邦に対し宣戦布告、一年戦争勃発 キリスト教国のガンダムファンの中には「ジオンと連邦と、どちらがキリスト教的か」などの論争をする方もいるようです。日本のアニメですからどちらもキリスト教国ではないと思いますが。
元日と元旦の違いはこうなります。 ■元日:1月1日 ■元旦:1月1日の朝(午前中) 「旦」という字は、太陽を表す「日」と地平線を表す「一」から成り立ちます 一年の初めの日、感謝して過ごしたいですね!
【今日は何の日】 1月1日 世界平和の日 ベトナム戦争中の1968年1月1日、当時のローマ教皇パウロ6世が、世界中のカトリック教会に平和のための祈りを捧げるように呼びかけました。これ以来1月1日は世界平和を祈る日となりました。 この一年、平和な年でありますように。アーメン。
HAPPY NEW YEAR!!!!✨ 今年はなにが始まる年になるのでしょうか。 どうか昨年よりも笑顔が多い一年でありますように! 見よ。わたしは新しい事をする。今、もうそれが起ころうとしている。イザヤ43:19
#紅白歌合戦 ドラクエ!
年越しに日本では蕎麦を食べますが、イタリアではコテキーノ・コン・レンティッケというレンズ豆の煮物を食べるそうです。たくさん食べれば食べるほど翌年の金運が上がるのだとか。 レンズ豆の煮物といえば聖書でヤコブがエサウに出した料理として有名で、「食べてみたい聖書料理」の一つです。
【今日は何の日】 12月31日 大晦日 日本ではクリスマスは友達や恋人と過ごしますが大晦日や正月は家族で過ごします。 キリスト教国ではクリスマスは家族と過ごしますが大晦日は友達や恋人と騒いで過ごします。 皆さま良いお年をお迎えくださいね。神様の祝福がありますように。
午前中で仕事納めしたのでコンビニ寿司を食べながらくつろいでいるのですが、まじめ担当は寿司はタコが一番好きです。 旧約聖書ではタコは食べてはいけないのですが、新約聖書でイエス様はこう言っています。 口に入る物は人を汚しません。口から出るもの、それが人を汚すのです。マタイ15:11