【今日は何の日】 6月5日 落語の日 古典落語の演目のひとつ「宗論」は浄土真宗の父親とクリスチャンの息子の問答を面白おかしく描いたものですがキリスト教が古典落語で扱われるのは非常に珍しいことです。これは笑点でお馴染みの六代目三遊亭円楽師匠が得意としているそうです
【今日は何の日】 6月3日 旧ムーミンの日 「ムー(6)ミン(3)」の語呂合せ。2005年に作者トーベ・ヤンソンの誕生日(8月9日)に改められました。ヤンソンの母親は牧師の娘で、幼いトーベに聖書の話をたくさんしたそう。しかし、それを「聖書の話」とは言わず普通の「面白い話」として聞かせたのだとか
【今日は何の日】 6月2日 ぐうたら感謝の日 ドラえもんの道具「日本標準カレンダー」を使って、のび太が制定した祝日で「誰も働いてはいけない日」。 誰も働いてはいけないと言えば、旧約時代の土曜日は安息日で誰も働いてはいけませんでした。毎週一回のぐうたら感謝の日だったわけです。
日本人じゃなくても和食は食べますし、インド人じゃなくてもカレーは食べますし、イギリス人じゃなくてもフィッシュアンドチップスは食べますし、アメリカ人じゃなくてもハンバーガーは食べるんですから、クリスチャンじゃなくても聖書を読んでもいいんです。
キリスト教では「何のために生きているか」と考えることはありません その代わりに「何のために生かされているか」と考えます 才能は英語で「Gift」と訳されます。一人ひとりに才能が与えられ、それぞれが等しく尊いとされています
旧約聖書の人たちは一日を朝からじゃなくて夕方から始まるものとして数えました。 たしかにこの数え方の方が生きやすいかもしれません。一日って朝起きた時に始まるのではなく、前日の晩にちゃんと休んで眠ることから始まるのだと意識すると、良いリズムがつけやすくなるように思います。
【今日は何の日】 5月18日 ことばの日 初めに、ことばがあった。ことばは神とともにあった。ことばは神であった。ヨハネ1:1 「言葉」と漢字にしないのは、この「ことば」は「Word」ではなく「Logic」の原語「Logos」であり、道理そのもの、というような意味だからです。
【今日は何の日】 5月17日の誕生花はジャガイモ もともと南米原産なので聖書には食べていいとも悪いとも書いてありません。それでかつては食べない人も多かったのですが、とある飢饉の時に食べてみたら美味しく栄養価も高かったので普及し、その後のヨーロッパの人口増加に貢献したそうです。
【今日は何の日】 1920年5月16日ジャンヌ・ダルク列聖 教皇ベネディクトゥス15世により列聖され、フランスの守護聖人となりました。ナポレオン1世をはじめ、多くのフランスの政治家が彼女を崇敬しているようです。 身長は158cmくらいで、美人だったそうです
恐れるな。わたしはあなたとともにいる。イザヤ41:10 怖いものはたくさんあります。人間の想像力ってすごいもので、やる気になればありとあらゆる悪い事態を想像して恐れることができます。でもだからこそ神様は「恐れるな」と力強く言うんです。 不安とか恐れの多くは想像力の生み出すものです。
干しぶどうの菓子で私を力づけ、りんごで元気づけてください。私は愛に病んでいるからです。雅歌2:5 恋に悩む人が「甘いものが食べたい」と言っています。恋に限らず心が沈んだら甘いもの食べてみてください。それで心が少し上を向くこともあります。あれこれ悩むのはその後でもきっと遅くないです。
私たちは、時にこれ以上歩けない、と思う局面を迎えることがあります。そんな時は無理せず座って休んで下さい。教会はみなさんのためにある場所です。 すべて、疲れた人、重荷を負っている人は、わたしのところに来なさい。わたしがあなたがたを休ませてあげます。マタイ11:28
アダムとイブが食べてしまった「禁断の実」はリンゴだとはどこにも書いてないので、ブドウ説イチジク説など色々あるのですが、、、、 実はダイエット中のたこ焼きだったのではないか説。 誘惑がものすごいですよね。耐えきれずに食べてしまいました。
神さま、4/28に時をもどしてください。 "見よ。わたしは、アハズの日時計におりた時計の影を、十度あとに戻す。」すると、日時計におりた日が十度戻った。“イザヤ38:8
#母の日 「母の日」は南北戦争時代に、敵味方問わず「母」に感謝を捧げようとアメリカの教会から始まった習慣で、日本には1913年に青山学院大学で行われたのが初めです。 今日では教会暦に組み込まれるほど「教会の行事」として多くの教会で定着しています。 お母さん、いつもありがとう!!
#こどもの日 ◆イエスの生意気な反抗期 イエス(12歳)は両親と成人式的な式に参加。その帰り道、両親はイエスが迷子になった事に気が付き大慌て。3日間の大捜索の末、発見されたイエスは神殿で学者と討論をしていました。そしてこの一言 「神の子だから神殿にいるのは当然じゃね」 これは怒っていい
【今日は何の日】 5月4日 #スターウォーズの日 5月4日を英語にするとMay4th。これをスターウォーズの名台詞である「May the Force Be With You」にかけたもの。 この言葉は聖書の「May God Be With You」に由来しています。
#まだ信じられている迷信 キリストは12月25日に生まれた クリスマスは「キリストの誕生日を祝う日」であって「キリストが生まれた日」ではありません。誕生日はわかっていないんです。
【今日は何の日】 1994年5月1日 アイルトン・セナ事故死 サンマリノGPの高速コーナー「タンブレロ」でグリップを失いコースアウト、還らぬ人となりました。 生前のセナは敬虔なカトリック信徒で、サーキットにも必ず聖書を持ち込み、インタビューでもたびたび神様について語りました。
「自分が人にしてもらいたいと思うことを相手にもしてあげること。自分がやられたら嫌なことは相手にもしない。この二つに行き着くんだね。僕はそうやって経営をやってきたんだよ」ヤマト運輸創立者 小倉昌男氏 「何事でも、自分にしてもらいたいことは、ほかの人にもそのようにしなさい」マタイ7:12 twitter.com/kamiumach/stat…
#魔女の宅急便 「宅急便」はヤマト運輸の商標で、一般的には「宅配便」です。ジブリは映画公開間近で、商標がヤマトにあることに気が付き大騒動に。結果的にはヤマトと協議の上、公開に至ったそうです ヤマト創立者・小倉氏はクリスチャンで聖書にまつわる言葉を多く残しています
【今日は何の日】 4月12日パンの記念日 天保13(1842)年旧暦4月12日に日本で初めてパンが焼かれたことから1983年に制定されました。 ちなみに聖書で初めてパンが出てくるのは創世記14:18でアブラハムが活躍した時代なので恐らく日本より4000年は前に焼かれてます。
【今日は何の日】 1904年5月11日 サルバドール・ダリ生誕 ダリの幻の作品の一つにキリストの足の裏に水虫を描いたものがあり、宗教家達にこっぴどく非難されました。 そんな非難に対してダリの一言。 「たかが俺の絵で威光が地に堕ちるほど、神やキリストはセコイのか?」
神様、本日ヒートテックを着て出かけた人たちに慰めを
#歌わずに読めるか選手権 ハーッレルヤ! ハーッレルヤ! ハレルヤ! ハレルヤ! ハレェールヤ!!