251
									
								
								
							
									252
									
								
								
							
									253
									
								
								
							
									254
									
								
								
							昨今「頑張れ」のメッセージが多過ぎる気がします。それだけが前進の方法ではなく「委ねる」という方法もあります。「こがなきゃボートは進まないだろ!」いいえ、川の流れや風に乗ればボートは進みます。頑張り疲れたら、委ねてみて下さい。意外に前に進んだりするもんです。
							
						
									255
									
								
								
							
									256
									
								
								
							
									257
									
								
								
							
									258
									
								
								
							#七夕近いから願いを書く見た人もする
「クリスマスイブは恋人の日」ではなくなりますように
							
						
									259
									
								
								
							
									260
									
								
								
							#子供の頃勘違いしてたやつ選手権
喧嘩してると思ってた
							
						
									261
									
								
								
							【今日は何の日】
7月1日 #あずきバーの日
日本には昔から毎月1日に小豆を食べる習慣があり、夏はお汁粉では熱いし、あずきバーを食べよう、ということで井村屋さんが制定。 
神よ。彼らの歯を、その口の中で折ってください。主よ。若獅子のきばを、打ち砕いてください。詩篇58:6
							
						
									262
									
								
								
							
									263
									
								
								
							聖書に出てくるヨナという男は、神様に「暑い!!」と文句をいいました。なので、私もいいます。
神様、暑いです。溶けます。
							
						
									264
									
								
								
							現代にイエスがいたら、絶対SNSとYouTubeやってただろうな
							
						
									265
									
								
								
							
									266
									
								
								
							
									267
									
								
								
							Internet Explorer、ありがとう
3日後に復活してね
							
						
									268
									
								
								
							
									269
									
								
								
							
									270
									
								
								
							
									271
									
								
								
							PCのトラブルで失われてしまったデータが、クラウドにバックアップしておいたおかげで助かりました。
自分のために、天に宝を蓄えなさい。
マタイの福音書 6章20節
このことばが心に沁みました。
							
						
									272
									
								
								
							【今日は何の日】
6月9日 ロックの日
一昔前までは「ロックはサタンの音楽だ」ということで避けるクリスチャンも多かったのですが、今では聖書について歌う「ワーシップロック」や「ワーシップメタル」のバンドも活躍するなど、必ずしも否定されるものではなくなっています。
							
						
									273
									
								
								
							【今日は何の日】
1832年6月7日 「レ・ミゼラブル」のジャベールがノートルダム橋で投身自殺
「レ・ミゼラブル」はフランス文学の金字塔ですが聖書の知識があると深みがグッと増します。冒頭のミリエル司教のエピソードは非常に有名です。ジャベールは銭形警部のモデルと言われています。
							
						
									274
									
								
								
							【今日は何の日】
6月6日 楽器の日
日本の芸能では6歳の6月6日から芸を始めると上達すると言われることから。 
声高らかにほめ歌を歌え。タンバリンを打ち鳴らせ。六弦の琴に合わせて、良い音の立琴をかき鳴らせ。われらの祭りの日の、新月と満月に、角笛を吹き鳴らせ。詩篇81:2-3
							
						
									275
									
								
								
							#方言でだからダメって言ったでしょ
あーあ、リンゴたべちゃった
							
						 
									 
								 
									 
								 
								 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									