【今日は何の日】 1905年6月30日 アインシュタインが特殊相対性理論の最初の論文を物理雑誌に提出。 20世紀最大の物理学者である彼は「私は神の天地創造の足跡を探していく人間である」と語りました。クリスチャンではありませんが、神の存在は認めていたようです。
【今日は何の日】 1994年5月1日 アイルトン・セナ事故死 サンマリノGPの高速コーナー「タンブレロ」でグリップを失いコースアウト、還らぬ人となりました。 生前のセナは敬虔なカトリック信徒で、サーキットにも必ず聖書を持ち込み、インタビューでもたびたび神様について語りました。
【今日は何の日】 1906年12月24日 世界初のラジオ放送 この記念すべき放送の内容はクリスマスを祝して「さやかに星はきらめき / O Holy Night」のバイオリン伴奏による歌と、ルカの福音書2章の朗読でした。これは世界初のラジオ放送であると共に世界初の「クリスマス特番」でもありました。
【今日は何の日】 2017年7月18日 日野原重明氏 永眠 医師・日野原重明氏はキリスト教功労者に顕彰されたほどの立派なクリスチャンでした。「成人病」を「生活習慣病」に改めたのは、日野原さんの業績だそうです。
みなさん、良いクリスマスを!!
#こどもの日 ◆イエスの生意気な反抗期 イエス(12歳)は両親と成人式的な式に参加。その帰り道、両親はイエスが迷子になった事に気が付き大慌て。3日間の大捜索の末、発見されたイエスは神殿で学者と討論をしていました。そしてこの一言 「神の子だから神殿にいるのは当然じゃね」 これは怒っていい
【今日は何の日】 8月11日 きのこの山の日 出エジプト記に登場する、空から降ってくる食べ物、マナはキノコだという説がある。タケノコだという説はない。出エジプトの民は毎日これを集めて食べた。 「マナ」とは「これはなんだろう?」という意味。 あなたは何派?
【今日は何の日】 1943年8月16日 連合軍のイタリアへの空襲により、ミラノのサンタマリア・デッレ・グラツィエ教会が崩壊 しかし食堂の壁画「最後の晩餐」は奇跡的に助かりました。空襲を予期して、壁画の前に土嚢をたくさん積んでおいたのだそうです。
【今日は何の日】 1966年9月7日 明星食品が「チャルメラ」を発売 黙示録などに出てくる天使が吹く「ラッパ」は今のトランペットとは違い、「まっすぐな金管楽器」で単純な構造でした。現代で言えばチャルメラに近い物です
【今日は何の日】 1996年11月23日 たまごっち発売 たまごっちが死ぬと十字架のお墓が出てきます。つまり、たまごっちはクリスチャン。 「死ぬのは教育に悪い」ということで、一時期は死なないバージョンも作られたようですが不評で、今ではまた死ぬバージョンに戻っているようです。
【教会豆知識】 「バカは死んでも治らない」を聖書流に言うとこうなる 愚か者を臼に入れ、きねでこれを麦といっしょについても、その愚かさは彼から離れない。"箴言27:22
【今日は何の日】 10月25日 パスタの日 1995年のこの日にイタリアで世界パスタ会議が開かれたことを記念して制定されたそうです。 どうしてパスタの日を教会が紹介するの? 「牧師」を英語にすると「パスター(Pastor)」 、、、お後がよろしいようでm(_ _)m
【世界のクリスマス】 ◆デンマーク🇩🇰 デンマークのクリスマスは「エーブレスキーバ」というお菓子を食べるんだそうですが、これがたこ焼きそっくり!! タコは入っておらず、味も甘くでドーナツに似てるとか。日本でもたこ焼き機があれば作れるみたいです。お試しあれ
夏の甲子園、一回戦突破の埼玉代表、聖望学園はキリスト教系の学校で、得点するたびに讃美歌が演奏されます。 次の対戦相手が超強豪の大阪桐蔭なので、なかなかたくさん讃美歌を演奏することは難しいかもしれませんが、頑張って一度でも多く讃美歌を響かせてほしいです。 news.yahoo.co.jp/articles/1eef1…
【今日は何の日】 洗足の木曜日 イースター直前の木曜日。有名な「最後の晩餐」が行われた日です。晩餐の前にイエス様が弟子達の足を洗ったので「洗足の木曜日」と呼ばれます。偉い人ほど立場を低くして部下に奉仕しなさい、ということをイエス様が身をもって示した出来事です
【今日は何の日】 9月18日 ナショナルチーズバーガーデー 旧約聖書の決まりではハンバーグを食べることはOK、チーズもOKですが。チーズバーガーはNGなんです。 今のクリスチャンは新約聖書の規制緩和によりチーズバーガーもモリモリ食べますが。
【今日は何の日】 1741年8月22日 ヘンデルが「メサイア」の作曲を開始 「ハーーレルヤ♫ハーーレルヤ♫ハレルヤ♫ハレルヤ♫ハレーールヤー♫」で有名なあの曲です。 作曲開始から24日で組曲のすべてが完成したそうです。2時間半の大局ですが、あの有名な箇所は第2部の第23楽章です。
【今日は何の日】 1969年1月5日マリリンマンソン生誕 アンチクライスト・スーパースターとして有名な彼ですが「俺は本当の神を恨んだことはない。俺が恨んでいるのは人々が信じる神だ」とコメント 神様に批判的な人の意見が時に神様への理解を深めてくれます。ちなみに彼の曲は意外とポップです
【今日は何の日】 1870年11月2日 岩崎弥太郎が土佐開成社を設立 後の三菱財閥。 弥太郎の孫娘、沢田美喜は家に反対されつつも結婚を機にクリスチャンとなり、「エリザベスサンダースホーム」を設立、戦後2000人の混血孤児を保護した。勲二等瑞宝章などを受賞している。
【今日は何の日】 1571年12月27日 ヨハネス・ケプラー生誕 「ケプラーの法則」でコペルニクスの地動説を裏付けたことで有名ですが、雪の結晶が必ず正六角形になることも発見しました。それらの法則を発見した時には、神の創造の摂理に感激し、神を讃えたと言われています
【今日は何の日】 1955年10月28日 ビル=ゲイツ誕生日 世界一の大富豪は「神は存在するか」と問われ、「世界が偶然にできたというのは、いささか無理がある。神の存在を信じることは筋の通った話だね」と一言 彼は世界で初めて印刷された、グーテンベルク聖書を所有。お値段4億2千万円
【今日は何の日】 1989年2月9日 手塚治虫命日 手塚先生に敬意を表して2月9日は「漫画の日」に制定されました。 「手塚治虫の旧約聖書物語」は手塚先生独自の解釈を加えつつ日伊合同で作成されました。手塚先生は続編の「新約聖書物語」も作りたいという意志を持っていたそうです。
【今日は何の日】 8月17日 #パイナップルの日 西インド諸島でコロンブスが発見する と、すぐにスペインやポルトガルに広まり、イエズス会のインド宣教では国王アクバルへの手土産とされました。 日本には1830年に小笠原諸島で植えられたのが最初の記録だそうです。
イースターは「春分の日の後の最初の満月の次の日曜日」と決まっているので日付が毎年違います。 今年は少し遅めで4月17日です。 イースターはキリストの復活を祝う日で、直前の一週間を「受難節」といい、キリストの十字架に至る過程に思いを馳せて断食をする人もいます。
「バカは死んでも治らない」を聖書流に言うとこうなる 愚か者を臼に入れ、きねでこれを麦といっしょについても、その愚かさは彼から離れない。"箴言27:22