ミックスビーンズとパン粉を一緒に鍋で炒ってサラダに入れたやつ好き。ミックスビーンズさキューピーの、パン粉は大さじ1くらい。テフロンのフライパンで肉と一緒にカリカリにして葉っぱの上に散らす。シーザーサラダのカリカリベーコンとクルトン好きな人は絶対好きなやつ。ごちそうサラダになる。
明太パスタはいつだってもそもそ食べたい。明太子100gほぐして、バター20g、マヨネーズ大さじ1、醤油小さじ1〜2、茹でたパスタ200gをドサッと放り込んで、パスタの熱でバターを溶かしながら混ぜ合わせる。器に盛ったら海苔と大葉はケチらず。母がよく作ってくれたな。好きなものはずっと好きだなぁ。
おにぎり握るの上手になったら自分へのご褒美に買おうと思ってたすず竹のザル、デビューした。なんだかすっごく嬉しい。と同時に気の引き締まる感じ。
帰りが遅い日はおにぎりが多いけど、絶対喜んでくれるから何度でも作っちゃう。
代休の夫とデートの日🍝 ランチはグランボッカで。真っ昼間からローストビーフが食べられて幸せ…!厚切りで大満足の食べ応え🥩 焼きたて熱々のポップオーバー(シューの皮みたいにふわふわ!)は食べ放題🧁塩ホイップクリームとメープルシロップをたっぷりかけて。前菜のバーニャカウダも美味しかった!
麒麟の川島さんが推してた瑞花のうす揚げめっちゃ美味い。美味いせいで舌の上に乗せた瞬間に雪みたいに溶けてなくなるような感覚。一枚が軽くて罪悪感が無さすぎる。一袋余裕で消える、怖い。
亀戸のリンシエメ、食べながら「また来よ!!!」って思わず約束した。店の名を冠したシンリエメってピザはルッコラと削りパルミジャーノが豪快!こういうの痺れる〜大好き!カラブレーゼ(モッツァレラ、青唐辛子、揚げ茄子、辛口サラミ、サルシッチャ)は絶妙な旨さでお酒が凄い進む。超好きな店…!
私は大丈夫!みたいなメンタルってマジで大事だなぁと大人になって常に感じる。死ぬか死なないかの危機管理の話とは別で、私ついてるから大丈夫!とか、欲しいものは絶対に手に入れるのだ!みたいな根拠のあまり無い気概って生活に影響する。もともと弱気だったけど、強気のが楽しく生きれるよに思う。
買うかめちゃくちゃ迷ってる……
今夜はお気に入りの香味茄子を簡易版で🍆 ①茄子2本を乱切りにする。 ②フライパンに1cm程度サラダ油を熱して泡が出てくる程熱くなったら1分程度揚げる。 ③茄子の粗熱を取る。 ④大葉3〜5枚、ねぎにんにくしょうが大さじ1、めんつゆ大さじ2を混ぜ合わせる。 ⑤④に③を加えて混ぜ合わせる。
予約が待ち遠しくて孤独のグルメと愛がなくても喰ってゆけますを久しぶりに見返してから出かけた。美味しくて幸せな気分で店を出た。ボラーチョが「酔っ払い」の意というだけあって、どのメニューもどのお酒を選ぼうか悩む愉しみがあった。アヒージョと牡蠣グラタンがすっごく美味しかったなぁ…
今日嬉しかったのはタレカツが今までより美味しく作れるようになったこと🥩豚肉は薄く切って塩胡椒と小麦粉。溶き卵には少し牛乳を入れて伸ばして、パン粉まぶすときに手の腹で平たく伸ばしたのを160度でカラリと。酒醤油砂糖水を煮詰めたタレにジュワッとダイブする音がたまらない
チャーシューと卵と野菜炒めは用意したけど、市販のスープと麺でちょっとしたラーメン屋のラーメンみたいに美味しく作れちゃうのですごい時代だなと思う
ハレではなくてケの日のご馳走。 家族以外にはなかなか出せないけど、家族全員大好き。ブス界一の美女、みたいなそんな立ち位置。いっつも余り物で作っちゃうくせに、しっかり美味しいところがなんともニクい。 今日は油→ニンニク生姜、米(解凍)、煮豚→納豆→じゃこ、高菜→ニラ、青葉、塩胡椒の順。
フライパンにオリーブオイル熱してさ、一口大に切ったトマトとマッシュルームをトマトの皮がとろんとするまで炒めて、ニンニクのみじん切りとブラックオリーブとイカにサッと火を通して、塩胡椒とオレガノをほんの少し振ったやつ美味しかったよ〜🫒🦑🧄🍅🌿
最近薄焼き卵のことが好きで、食卓にも頻出してる。水とか出汁とか入れないから卵の味をダイレクトに楽しめるところも好きなのかも。卵2個、大葉2〜3枚微塵、干しエビと塩砂糖適量をちょちょっと混ぜて、サラダ油熱したフライパンで両面焼く。切って盛り付けて、たまに味変の甜麺醤があると楽しい。
渋谷で蕎麦が食べたくなったら決まって福田屋。道玄坂のど真ん中にあるとは思えないくらい広々としてるし、美味しい。暫くお腹が空かないくらい蕎麦の量が多いところがまた良い。今日は三つ葉がサクサクなかき揚げ蕎麦、夏のお気に入りは茄子の冷やし蕎麦。
ちょっと美味しいマヨネーズ買ったのでシンプルにマヨネーズ、塩胡椒、少しのお酢だけで味付け。(塩入れた熱湯でマカロニ茹でて残り2分になったら人参も茹でる。ザルにあけて冷水で洗ったらサラダ油大さじ1を揉み込む。塩胡椒振って水気切った塩もみきゅうりとハム、新玉葱と調味料を混ぜ合わせる)
天秀の天重ランチ。豪華に7品のっていて、海老、南瓜、茄子、玉葱、そして特に美味しく感じたのがハゼ、紅生姜、帆立と大葉のかき揚げ。カウンターで手早く揚げられて、ほとんど待たずに出てくる。これだけ豪華で、新宿という立地なのに税込1330円ってすごい。午後からも頑張ろうという気持ちになる。
うちの鯖サンドは美味しい。 トーストしたバタールにマヨネーズと粒マスタード、紫キャベツのマリネ、ルッコラ、金華鯖の塩焼き。 紫キャベツのマリネはザクザク食感が残る程度に細く切り塩振って5分、ギュッとしぼって白ワインビネガーと蜂蜜と胡椒。これはお酒を飲むためのサンドイッチ。
うちのめちゃくちゃうまいハムカツ見る?
今夜は自宅酒場なので、たぬき豆腐を作った。 豆腐1丁(400g)を大きめのスプーンですくって小鍋に入れる。 水300ml、ヒガシマルうどんスープ1袋入れ、中火で10分程煮る。 火を止め味を染み込ませる(食事まで放っておいて、10分前に弱火で温め始めるとちょうどいい) 器によそい、揚げ玉と葱を添える。
蒲田は銭湯!ビール!!餃子!!!の三拍子が最高ランクで揃うところが大好き。蒲田温泉(黒湯)!キリンラガー(生)!!金春の水餃子!!!
自分の作るご飯が好きなので「美味しそ〜」って言いながら食卓に並べてます。日曜日のお昼ごはんは特別美味しい。
【第13回】今回の連載は牡蠣のバターソテーの菜の花飯丼です🦪💐出回り始めた菜の花と冬の幸の牡蠣が両方楽しめる今時期に楽しめるレシピだと思いますー!ぜひ読んでみてくだされ〜🙌✨ wezz-y.com/archives/94486