2月7日午後3時、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前ではきょう3回目の工事用車両による資材搬入が始まりました。雨が降りしきるなか新基地建設に反対する市民約40人が座り込みましたが、機動隊によって排除され、車両は次々とゲート内に入りました。 #沖縄 #辺野古
4月15日午前11時10分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、男性が三線を弾きながら「海の声」「島人ぬ宝」などを歌っています。座り込んでいる約150人は曲に合わせ手拍子を取ったり踊ったりしています。#沖縄 #辺野古
6月19日午前9時、名護市辺野古のキャンプ・シュワブ沿岸「K4」護岸建設現場ではダンプから下ろした石を大型クレーンで海に投下する作業が続いています。新基地建設に反対する市民らが抗議船2隻、カヌー10数艇で抗議しています。♯沖縄 ♯辺野古
11月12日午後1時28分、シュワブ沖ではオイルフェンスが設置されています。海上保安官が市民のカヌーを排除する中、米兵らしきカヌー2艇が基地内から現場に近付いてきました。抗議船の船長は「空気を読まない米兵の登場だ」と笑っています。#辺野古 #沖縄
5月25日午前8時すぎ、米軍キャンプ・シュワブの工事車両用ゲート前で、新基地建設に反対する集会が開かれています。中部地区から約80人が集まり、「沖縄を返せ」などを歌って抗議しています。#沖縄 #辺野古
4月27日午前8時すぎ、米軍キャンプ・シュワブの工事用車両ゲート前では、新基地建設に反対する市民ら約50人が座り込み抗議をしています。『今こそ立ち上がろう』などを歌って気勢を上げました。#沖縄 #辺野古
11月24日午後1時32分、辺野古崎西側のN5と呼ばれる護岸工事が進む現場では、工事に反対する市民7人が、抗議船からフロート内の海に飛び込み、海保に拘束されました。 ♯沖縄 ♯辺野古
4月1日午後1時、新基地建設に反対する市民が名護市瀬嵩の丘に来ました。前日までに投下されたコンクリートブロックの目印を見て「ばらばら。沖縄防衛局がとにかく作業をきのうで終わらせようとしたのがよく分かる。岩礁破砕許可がなければまずいと思っている証拠だ」と話しました。#辺野古 #沖縄
7月31日午後0時45分ごろ、米軍キャンプ・シュワブゲート前に座り込む市民ら約15人を機動隊が排除した後、トラックなど約35台が基地内に入りました。抗議活動中の男性が基地の敷地内まで数人の機動隊に誘導され、拘束されたと言っています。男性は約15分後に解放されました。#沖縄#辺野古
4月5日午前、辺野古海上や海岸では目立った作業は確認されませんでした。午前11時半ごろ、辺野古沖合では強襲揚陸艦ボノム・リシャールにオスプレイ2機が着艦しました。 #沖縄 #辺野古
3月14日午前8時50分、米軍キャンプ・シュワブ工事用ゲート前に座り込む市民約50人を機動隊が排除し、岩ズリを積載したダンプ8台がゲート内に入りました。#辺野古 #沖縄
6月19日午前8時54分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ沿岸部では、トラックで運ばれた石材をクレーンで吊るし、海中に投下する作業が行われています。天候が悪いため、新基地建設に抗議するカヌー隊は出港していません。 #沖縄 #辺野古
7月8日午後3時、梅雨が明け強い日差しの中、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブのゲート前では市民らが「新基地 民意はNO」などと書かれたプラカードを持って新基地建設に抗議の声をあげています。 #沖縄 #辺野古
11月5日午前11時15分、米軍キャンプ・シュワブゲート前では琉球大学農学部の亀山統一助教がゲスト講話し、本来あるべき振興策について熱く語っています。「人々の当たり前の暮らしを保障するのは基地に関係なく政府の役目。特別措置法にも書いてある。基地建設は当たり前を脅かし相容れない」#辺野古
26日午前10時ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ·シュワブ沖合では、新基地建設に反対する市民が船1隻、カヌー5隻に乗り、抗議活動をしています。#辺野古#沖縄
2月22日午前8時半ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプシュワブゲート前では、小雨が降る中、数人の市民が集まり「辺野古新基地建設を止めよう。県民投票に参加しましょう」と呼び掛けています。#辺野古 #沖縄
10月11日午前8時50分、名護市安和の琉球セメント桟橋近くでは、市民ら約15人が「新基地反対」「違法工事やめろ」などと訴え、抗議しています。#安和 #沖縄
12月8日午後2時25分、キャンプ・シュワブゲート前の集会で名護市への抗議の報告がありました。新基地建設に向けた辺野古ダムのボーリング調査について、名護市は水質汚染がない限り問題視しない姿勢とのこと。きょう午後5時から名護市役所前で緊急抗議集会を開くそうです。#辺野古 #沖縄
3月15日午前8時37分ごろから50分ごろにかけて、ガット船4隻が大浦湾に入りました。抗議船やカヌー隊がガット船に向けて「違法な工事です。引き返してください」などマイクやメッセージを書いたボードで辺野古新基地に反対するアピールをしました。 #辺野古 #沖縄
5月21日午後15時半、名護市辺野古の米軍キャンプシュワブゲート前では、新基地建設に反対する市民らが座り込み、資材を積んだトラックの基地内への搬入を阻止しようとしました。しかし、機動隊に排除されました。この日は3回の搬入があり、合計で約290台の工事車両が基地内へ入りました。 #沖縄
10月26日午前9時ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前には、新基地建設に反対する市民ら約50人が集まっています。沖縄市から来た60代の女性は「こんな美しいところで基地を作るよりは、観光地にするほうが経済効果がある。だから絶対許せない」と訴えました。#沖縄 #辺野古
5月26日午前10時55分、キャンプ・シュワブから数百メートルしか離れていない平島には南からアジサシの仲間が渡ってきています。新基地建設工事の影響もあるのか、抗議船の船長は「例年は大型連休のころに来るのに、今年は時期が遅いし数も少ない」と話しています。#辺野古 #沖縄
8月29日午前9時すぎ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ沿岸のK8、K9護岸では、土砂の陸揚げが行われています。K9護岸付近で、新基地建設に反対する市民らがカヌー8艇で抗議しています。#辺野古 #沖縄
1月19日午前10時半、キャンプ・シュワブゲート前の集会に本土から参加した5人が「スーダラ節」の替え歌を歌っています。「ヤバい普天間代わりの辺野古 いつまでたっても基地だらけ 本土の私ら見てみぬふりさ それでいいのか いいわきゃないさ わかっている奴ぁ立ち上がれ」#辺野古 #沖縄
1月6日午後1時55分、辺野古崎西側の「N5」護岸建設現場では、工事を止めるため市民がカヌーに乗ってオイルフェンスを乗り越えようとしています。市民は抗議船3隻、カヌー11艇を出して抗議しています。 #沖縄 #辺野古