4月17日午後1時20分、名護市安和の琉球セメント桟橋入り口では、新基地建設に反対する約50人の市民らが午後の抗議行動を始めています。「土砂を止めよう」「辺野古に行かせるな」と市民らが声を上げるなか、土砂を搬入するダンプカーが次々と桟橋に入っています。#沖縄 #辺野古
5月20日午後0時40分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前には新基地建設に反対する市民約40人が座り込んでいます。本日2回目の資材搬入車両が到着すると、市民は県警に次々と強制排除されました。市民は「海に生コンはいらない」と抗議しています。#沖縄 #辺野古
7月14日午前9時、名護市辺野古のキャンプ・シュワブ沿岸では、「K4」護岸東側の開口部付近で護岸上に鉄板を設置する作業が進められ、基地建設に反対する市民がカヌー16挺で抗議しています。台風7、8号通過後から被覆ブロックのすき間が目立つようになっています。 #沖縄 #辺野古
9月9日午前9時45分ごろ、キャンプ・シュワブ沿岸のN5護岸予定地では、市民が「違法工事をやめろ」と抗議しています。#辺野古 #沖縄
4月18日正午、米軍キャンプ・シュワブのゲート前で2度目の搬入がありました。市民は体を「く」の字に曲げられ、ゲート前から排除されていきます。マイクを握る女性は機動隊の青年たちに「あなたがたのおじいやおばあに暴力を振るわないで」と声を張りました。 #沖縄 #辺野古
6月5日午前8時、名護市辺野古の新基地建設に反対する市民ら約50人が、米軍キャンプ・シュワブゲート前に座り込んでいます。#沖縄 #辺野古
1月13日午前9時34分、キャンプ・シュワブ内の辺野古崎西側では、「N5」護岸の先端から新たに「K4」護岸を延ばす作業が始まっています。抗議船の船長は「沖縄の空からはあられだけでなく、ヘリや部品が降っている。新基地建設をやめてください」と呼び掛けました。#沖縄 #辺野古
4月23日午前10時すぎ、名護市の大浦湾は海面がかなり大きくうねっています。K3護岸付近のオイルフェンスでは辺野古新基地建設に反対するカヌー隊のカヌー約10隻と、海上保安庁のゴムボートが対峙し、こう着状態になっています。#辺野古 #沖縄
12月12日午前10時ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ沿岸の「N5」護岸建設地で採石を積む作業が続いています。冷たい風が吹く中、抗議船船長は「海を潰すな」「石持ってくるな」と訴えています。♯沖縄♯辺野古
11月24日午後2時50分から、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲートで同日3度目の新基地建設用資機材の搬入が始まり、約25分間で、生コンを運ぶミキサー車を中心に50台以上が基地内に入りました。同日の搬入は計200台以上になります。抗議する約50人を県警機動隊が強制排除しました。♯沖縄 ♯辺野古
9月13日午後3時53分、キャンプ・シュワブゲート前できょう3回目の資材搬入がありました。台風18号が沖縄地方に接近する中、砕石などを積んだ工事車両計172台が基地内に入りました。#辺野古 #沖縄
4月11日午前8時半、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート前で小雨が降り始めました。座り込みをしている人々にビニールのカッパが配られました。#辺野古 #沖縄
5月9日午前9時10分、米軍キャンプ・シュワブ内の砂浜では、浜辺に運び込まれた粉石を海に投下する準備が進んでいます。粉石を投下する前に汚濁防止膜がついたフロートを設置する作業を行っています。 #沖縄 #辺野古
7日午前8時半、沖縄県名護市の琉球セメント安和桟橋前でも、雨脚が強まる中、ダンプの土砂搬入を少しでも遅らせようと、市民の粘り強い抗議行動が続いています。#安和 #辺野古 #沖縄
1月30日午後2時20分、名護市の琉球セメントの安和桟橋入り口に、韓国の全国教職員労働組合の関係者ら5人が平和研修で来ています。「NO WAR」のカードを手にする男性の一人は「軍事基地は平和を脅かす。みなさんの闘いを支持している」とエールを送りました。#沖縄 #辺野古 #安和
4月21日午前9時、沖縄県名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブのゲート前では、きょうも新基地建設に反対する市民の座り込みが続いています。ゲート内から沖縄防衛局の職員らがハンドマイクで立ち退きを求める中、歌を歌って励まし合っています。♯辺野古 ♯沖縄
8月2日午前11時50分ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前で市民7人が距離を保って座り込み新基地建設反対を訴えています。市民らは「工事を中止し、予算をコロナ対策へ」などと抗議しています。#沖縄 #辺野古
11月20日午前11時40分ごろ、名護市安和の琉球セメント桟橋出口で、新基地建設に反対する市民が、土砂を下ろして次々と出てくるダンプに向けて「首里城再建やへーくなー、新基地建設やよんなー、よんなー、よんなー」と書かれたプラカードを掲げています。#辺野古 #安和
2月25日午前10時30分、名護市安和の琉球セメント桟橋前では、埋め立て用土砂を積んだトラックの搬入が続いています。新基地建設に反対する市民ら約30人が「海に土砂はいらない」「運転手さんは土砂を持って帰って」と抗議の声をあげています。#沖縄 #辺野古 #安和
2月26日午前11時35分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、市民が3月4日の「さんしんの日」に合わせたイベントへの参加を呼び掛けています。「沖縄の文化の力で新基地建設を止めよう」と、ゲート前で4日午前11時〜午後1時まで、「かぎやで風」などを演奏するそうです。#沖縄 #辺野古
8月19日午後3時ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプシュワブゲート前では、新基地建設に反対して座り込む市民ら約20人が、県警の機動隊員に強制排除されました。ミキサー車などが基地内に続々と入っていきます。 #辺野古 #沖縄 #henoko #okinawa
2月23日午前9時15分、キャンプ・シュワブ沿岸の「N4」護岸建設現場では護岸を延ばす工事があり、ガラガラと砕石を投下する音が響いています。新基地建設に反対する市民らは、カヌーでフロートを越えて抗議しましたが、海上保安官に拘束されました。#辺野古 #沖縄
1月15日午前10時、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ沿岸「K1」護岸建設現場付近では、砕石を投下する作業が行われています。基地建設に反対する市民らはカヌー10艇、抗議船4隻を出し「海を壊さないで」と訴えています。 #沖縄 #辺野古
26日午前11時40分、キャンプ・シュワブゲート前で新基地建設に反対する市民らは約30分間の休憩を終え、再び抗議を始めました。県警の機動隊約150人が国道沿いに並び、工事用車両の進路を確保しています。 ♯沖縄 ♯辺野古