5月18日午後3時、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート前に工事車両が次々と到着しています。座り込んで基地建設を反対する市民約20人を機動隊が強制排除しました。#沖縄 #辺野古
27日午後3時ごろ、本部町の本部港塩川地区にダンプ車両が次々に到着し、荷台の土砂を接岸された運搬船に移しています。作業を少しでも遅らせようと、抗議市民が車両を止め、「工事はやめよ!」ののぼりで反対を訴えています。#辺野古 #塩川
8月30日午後1時半、沖縄県名護市安和の琉球セメント桟橋では、辺野古新基地建設の埋め立てに使う土砂を台船に積み込んでいます。市民らは土砂を運ぶトラックに向けて「辺野古新基地NO」と書いたプラカードを掲げ、抗議を続けます。#辺野古 #沖縄
6月7日午前9時、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前で新基地建設に反対する市民らが抗議しています。沖縄戦の戦没者の遺骨が眠る土砂を新基地建設の埋め立てに使わせないなどと訴えながら本島を縦断する日本山妙法寺の「東アジア平和行進」の参加者も訪れています。#辺野古 #沖縄
6月8日午前11時、米軍キャンプ・シュワブゲート前のテントでは新基地建設に反対する市民約80人が集会を開いています。県外からの参加者が民泊先の台所で作ったというぜんざいがふるまわれ、「おいしい」「元気が出る」などの声が上がっています。 #沖縄 #辺野古
3月30日午後0時15分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブのゲート前には、新基地建設に反対する市民約60人が集まっています。今日の資材搬入はなく、市民たちは「これからも反対の民意を示し続けて、工事を止めよう」と声を上げました。 #沖縄 #辺野古
5月18日午前10時すぎ、 名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前で、 新基地建設に反対する市民や東京から訪れた労組など約50人が抗議の声をあげました。34年ぶりに沖縄に来た女性は「大和が沖縄の民意を無視している。私たちは東京で発信していかないといけない」と話しました。#沖縄 #辺野古
1月6日午前9時20分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ沿岸のK8護岸付近でクレーン車などが動いています。土砂の陸揚げはまだ確認できません。新基地建設に反対する市民らがカヌー8艇、船1隻で抗議しています。#辺野古 #沖縄
4月10日午前11時ごろ、名護市の辺野古崎に近い海域で、モズクが採れました。抗議船に乗る女性たちは「破壊より、生産ですね」と話しています。#沖縄 #辺野古
12月19日午後3時半、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブの工事車両用ゲートでは、この日3回目の資材搬入作業が続いています。工事に反対する市民らが「辺野古を埋めるな」とシュプレヒコールをあげ、工事中止を求めています。#沖縄 #辺野古
4月17日午後3時ごろ、雨の続く米軍キャンプ・ シュワブのゲート前では、本日3回目となる新基地建設用の資材搬入があり、阻止しようと座り込む市民らは再び機動隊員に排除されました。トラックや生コン車などが次々と基地内に入り、市民らは声をからしながら反対の声を上げています。#辺野古 #沖縄
7月23日午前11時50分、キャンプ・シュワブゲート前では新基地建設に抗議する市民が資材搬入に備え座り込んでいます。道路側の交通規制材は設置されていません。市民は「座り込めここへ」を合唱しています。 #沖縄 #辺野古
6月13日午前9時40分、名護市辺野古のキャンプ・シュワブ沿岸の「K 4」護岸工事現場では、砕石投入が続いています。新基地建設に反対する市民らが「海を壊さないで」とプラカードを掲げ、抗議しています。♯沖縄 ♯辺野古
6月21日午前9時25分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ沿岸のK9護岸付近では、運搬船から埋め立てに使う土砂を横付けした台船に積み替えています。市民らは船から降りて、カヌー9艇で抗議を始めました。 #辺野古 #沖縄
8月9日午前10時半、米軍キャンプ・シュワブ沖の辺野古新基地建設現場では、翁長雄志知事死去後も昨日と変わらない護岸造成が続けられています。現場をみわたす辺野古漁港にはモノトーンの服を着た人の姿もあります。#辺野古 #沖縄
12月19日午後2時12分、普天間第二小に窓を落とした米軍ヘリ、CH53Eが飛行を再開し、普天間飛行場の移設先とされる名護市辺野古のキャンプ・シュワブ沖を2機が南下してまた北上しました。ゲート前の抗議行動参加者は「ひどいねぇ」と嘆きながら見ています。#辺野古 #沖縄
12月19日午前11時すぎ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブの工事車両用ゲートでの資材搬入作業は一旦終了しました。監視する市民によると、砕石を積んだダンプカーなど103台が施設内に入りました。#沖縄 #辺野古
4月12日午後1時20分ごろ、名護市辺野古のキャンプ・シュワブ沖では、名護市教育委員会と県教育委員会が岸から約50メートル離れた浅瀬で、ダイバー1人を潜らせ、埋蔵文化財の調査を行っています。 #沖縄 #辺野古
11月13日午前9時すぎ、国頭村の奥港には辺野古の新基地建設に使われる石材を積んだダンプカー約20台が続々と到着。建設に抗議する市民が運搬を止めようと路上に寝転がり、機動隊に排除されました。同20分すぎには最初の1台が台船に石材を下ろしました。
11月13日午前9時、米軍キャンプ・シュワブゲート前で座り込む市民約30人を機動隊員が強制排除しました。ミキサー車や土砂や砕石を積んだダンプカーなど工事車両53台が基地内に入りました。市民は約30分機動隊員に囲い込まれました。#沖縄 #辺野古
2月4日正午、名護市のキャンプ・シュワブのゲート前では、数人の有志が距離をとりながら座り込みを続けています。機動隊員に促されて立ち退くと、次々とミキサー車が基地内に入って行きました。プラカードやのぼりを掲げて黙々と抗議しています。#辺野古 #沖縄
11月6日午前9時ごろ、名護市安和の琉球セメント桟橋入り口では、新基地建設に反対する市民ら約20人が集まり「美ら海を汚すな」などと訴えています。海上でも市民らがカヌーに乗り、埋め立て土砂を搬出する大型船の周辺で抗議活動をしています。#辺野古 #沖縄 #安和
17日午前9時半ごろ、新基地建設に向けて土砂の搬入が続く名護市安和の琉球セメントの桟橋付近では、カヌー10艇が抗議のために出発しました。搬出船を止めようと海上で抗議活動を続けています。#辺野古 #沖縄
3月26日午前11時すぎ、土砂投入が昨日から始まった区域②で投入作業が続いています。カヌーに乗った市民7人は辺野古崎近くで抗議し、フロートを越えるたび海上保安官に拘束されています。#沖縄 #辺野古
10日午前9時ごろ、名護市辺野古のキャンプ・シュワブのゲート前では、新基地建設に反対する市民約70人が座り込み、「違法工事やめろ」と訴え抗議しています。9時20分ごろまでに排除され、多数の工事車両が基地内に入りました。 #辺野古 #沖縄