3月12日午前8時半、新基地建設埋め立て工事の進む辺野古海上で、抗議市民がカヌーに乗って抗議活動をしています。辺野古海上に船を出してわずか30分足らずですが、既に3匹の海ガメに出会いました🐢 #沖縄 #辺野古
7月1日午後0時9分、辺野古新基地建設が進む臨時制限区域内に、アジサシの群れが舞っています。小魚がいるようで、時折アジサシが海面に突っ込みます。アジの仲間も海面からジャンプし、生命力あふれるにぎやかな光景です。#辺野古 #沖縄
9月4日午前10時10分、名護市の大浦湾では沖縄防衛局が、潜水調査を行っています。市民らは「ルール違反だ」と抗議しています。#辺野古 #沖縄
10月16日正午すぎ、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート前では、約40人の市民らが抗議の座り込みをしています。「埋め立てをするな」「軍事基地にお金を使っている場合ではない」などと声をあげました。#辺野古 #沖縄
4月13日午前9時15分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ沿岸では、新基地建設に反対する市民らがカヌー12艇で抗議しています。「違法な埋め立ては止めろ」「海を壊すな」などと訴えています。#辺野古 #沖縄
1月9日午前9時、米軍キャンプ・シュワブゲート前は小雨が降り冷え込む中、新基地建設反対を訴える市民ら約30人が機動隊に排除されました。工事車両116台が基地内に入りました。車両搬入は年が明けて初めてです。♯沖縄♯辺野古
9月11日午前10時20分、辺野古新基地建設用の土砂を積んだ台船がタグボートに引かれて本部港塩川地区を出港しました。現場で土砂搬入に抗議していた市民によると、ダンプカー約170台分が積み込まれたとのこと。同地区でもこの2カ月、毎日のように辺野古への搬出があります。 #沖縄 #辺野古 #本部港
10月24日午後1時50分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前に集まった市民約50人が「(衆院選で)沖縄の民意は示された。沖縄に基地はいらない」と声を上げました。この時間まで、資材の搬入はありません。#辺野古 #沖縄
3月1日9時すぎ、米軍キャンプ・シュワブゲート前では、機動隊が座り込み抗議をしている市民らを強制排除しました。砕石などを積んだ車両約90台が出入りしています。市民らは「違法工事やめろ」とシュプレヒコールや歌で抗議しています。#沖縄 #辺野古
5月25日午前11時30分頃、名護市辺野古のキャンプ・シュワブ沿岸の「K4」護岸工事現場付近では、建設に反対する市民らがカヌー11艇、抗議船2隻を出して抗議しています。40代女性は「命どぅ宝」のプラカードを掲げ、大きな声で「サンゴを殺さないで」と訴えています。#沖縄 #辺野古
4月5日午前9時すぎ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、新基地建設に反対し座り込んだ市民ら約60人を機動隊が強制排除しました。数十台の工事車両がゲートに入っていきます。#沖縄#辺野古
7月28日午前10時35分、米軍キャンプ・シュワブ沖の辺野古新基地K4護岸の未接続部分で、護岸両端約30メートルの間に汚濁防止膜を設置する作業が進んでいます。サンゴ移植が終わり、砕石投下が再開されるのではと市民は警戒しています。#辺野古 #沖縄
10月15日午前11時54分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、新基地建設工事に反対する市民ら約100人が座り込み、「子どもたちの未来に基地はいらない」「埋め立てはやめろ」など抗議の声を上げています。 #沖縄 #辺野古
4月13日午後0時30分ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブのゲート前では、「民意に従え」と市民らが新基地建設に抗議しました。市民らは「新型コロナウイルスの感染者が出れば抗議ができなくなる」と、マスクのない人を帰すなどマスク着用を徹底していました。#辺野古 #沖縄
6月17日午前9時11分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前で新基地建設に反対する市民ら約20人が機動隊に強制排除されました。「なぜ違法工事を手伝うんだ」と訴える市民も。同40分までに、工事用車両14台がゲート内に入りました。#辺野古 #沖縄
6月28日午前9時20分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ沿岸、K8護岸のオイルフェンス横には、50センチほどのタマンが2匹泳いでいました。小魚の群れもおり、ガーラが時折追いかけています。 #辺野古#沖縄
7月23日午後2時45分、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では本日三回目の資材搬入を止めようと、新基地建設に反対する市民ら約20人が座り込んでいます。厳しい暑さの中、市民らは「島人ぬ宝」などを歌っています。セミの鳴き声も聞こえてきました。#辺野古 #沖縄
3月30日午前9時半、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ沿岸のK9護岸付近では埋め立て作業が行われています。新基地建設に反対するカヌーチームのメンバーらがプラカードなどを掲げて抗議しています。#沖縄 #辺野古
午前9時40分 新基地建設が進む名護市辺野古キャンプシュワブ沿岸のK-8護岸では大型のクレーン車を使って消波ブロックを設置する作業が確認できます。抗議船やカヌーに乗った市民らが「きれいな海を汚すな」などと声を上げています。#沖縄 #辺野古
9日午前9時、名護市辺野古のキャンプ・シュワブゲート前では、新基地建設に反対する市民ら約50人が座り込みを行っています。波風が強く、海上での抗議行動はありません。#辺野古 #沖縄
3月28日午前8時30分、新たに土砂投入が始まった区域②で埋め立て作業が始まっています。抗議する市民たちが船上から、土砂埋め立てやめろと声を上げています。ダンプが続々と土砂を運んできます。#沖縄 #辺野古
3月1日午前8時半すぎ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前には、新基地建設に反対する市民ら約70人が座り込み抗議をしています。「多くの人が集まることで工事を止めることができる。あきらめないことが大切」などと団結を呼び掛けています。#沖縄 #辺野古
12月28日午前9時40分、名護市辺野古のキャンプ・シュワブ沿岸では、護岸工事は行われていない一方、採石を一時保管する作業ヤードや、仮設道路の建設現場でショベルカーやクレーン車が動いています。多くの人が仕事納めのこの日、辺野古の波は穏やかです。
1月20日午前9時ごろ、新基地建設に抗議する市民の強制排除が続く米軍キャンプ・シュワブのゲート前では、機動隊と市民双方がビデオカメラを構え、互いに撮影しています。 #辺野古 #沖縄
3月25日午前8時15分、米軍キャンプ・シュワブゲート前では雨の中、抗議集会が始まっています。11時からは新基地建設断念を求める県民集会です。ヘリ基地反対協の安次富浩代表は「翁長知事がどういうスピーチをしてくれるか期待したい」と述べました。#辺野古 #沖縄